
昨日、無事に年賀状を投函しました。
よかったー。
これですっきり年が越せそうです。
あ!
差出人の住所、確認するの忘れたけど(数年前、自宅の住所を間違えて年賀状を出した経歴あり)
去年のをそのまま使ったから大丈夫・・・だよね・・・たぶん・・・。(自信なし)
妹、やはり術後感染で再オペとのこと。
不憫・・・。
これって病院側の問題なのかなぁ?
詳しいことは聞けてないけど。
(さすがに手術前の妹にあれやこれや聞けない)
ただひたすら成功を祈ってるだけです。
ちなみに妹の魂、やはり飛んできたらしく
さっそくゆうべの夢に登場してきてました。
短時間でしたが。
夢って見ようと思って見られるものではないですよね?
いくら気がかりだったとはいえ。
これまでにもたくさん気がかりだったできごとってあったにもかかわらず
見ないほうのが多いし。
それ考えるとやっぱりちょっと不思議だなー。
さてあいかわらず前置きの方が長いですが、
私のジンクス。
ガイドブックを買うと
ゼッタイにその場所には行けない!という・・・。
・・・にもかかわらず
ついつい買ってしまった京都本。
もう京都への熱い想いが止められませんでした。
(だからそのまえに費用を貯めなさいって!)
「ひとりで歩く京都本」なので
おひとりさまでも十分楽しめる内容になってます。
特に最初の方の記事のおはぎがめちゃめちゃおいしそうで!
(やはり食べものか・・・)
賞味期限がその日限り、というのもすごい。
もう写真眺めてるだけで妄想が広がります。
食べたいっ!!!
京都、いろんなところを
ぶらぶらとお散歩できそうなんですよね。(※迷いますが)
ただやはりネックは観光客が
ハンパなく多いこと、なんですよねー。
基本的に人混みはニガテなので。
でもそれ以上に行きたい気持ちの方が勝ってます。
いつか行けるかなぁ、京都・・・。
行きたいなぁ・・・。
お金、貯めなきゃなぁ・・・。
そろそろ真剣に宝くじでも購入しようかなぁ。(そっち!?)
ジンクスを打ち破るべく、京都旅行を実現しなければっ!
とりあえず来年の目標は
部屋の片づけと旅行費用を貯めること!
これにつきます。
(※毎年言ってます)
さてここ数日、私の頭の中に
浮かんでは消えるワードがあります。
たま~にあるんですよね。
何か意味があるのかな?
そのワードとは・・・
「浦島ミルク」!
・・・ではないです。
いやぁ、笑いましたね、今日の「まんぷく」の小道具。
浦ちゃんがもってくる浦島ミルク。(笑)
以前の華丸さんの朝ドラうけの「海の声がきこえるからか」を思い出しちゃいました。
「わろてんか」のときにもありましたよね、金ちゃんネタ。
こういう細かい笑い、好きです。
ちなみに今は鬼ちゃんも登場してるので
これも何かあるのかなー?(期待)
・・・話、それた・・・。
で、気になるワードなのですが
それは「リインカネーション」なのです。
なぜかここ数日、ずっと頭の中にこびりついて離れない。
リインカネーションといえば
松任谷由実さんのアルバムです。
タイトルにすごく鮮烈なイメージを持っていたのですが
このアルバム、不思議なことに一度も聴いたことがないんですよね。
なんだろう?
聴け、ってことなのかなぁ・・・?
ちなみに「リインカネーション」の意味は「輪廻転生」でしたよね、確か。
うん?
もう一度「ぼく地球」を読め、ってことなのかなぁ・・・?
よかったー。
これですっきり年が越せそうです。
あ!
差出人の住所、確認するの忘れたけど(数年前、自宅の住所を間違えて年賀状を出した経歴あり)
去年のをそのまま使ったから大丈夫・・・だよね・・・たぶん・・・。(自信なし)
妹、やはり術後感染で再オペとのこと。
不憫・・・。
これって病院側の問題なのかなぁ?
詳しいことは聞けてないけど。
(さすがに手術前の妹にあれやこれや聞けない)
ただひたすら成功を祈ってるだけです。
ちなみに妹の魂、やはり飛んできたらしく
さっそくゆうべの夢に登場してきてました。
短時間でしたが。
夢って見ようと思って見られるものではないですよね?
いくら気がかりだったとはいえ。
これまでにもたくさん気がかりだったできごとってあったにもかかわらず
見ないほうのが多いし。
それ考えるとやっぱりちょっと不思議だなー。
さてあいかわらず前置きの方が長いですが、
私のジンクス。
ガイドブックを買うと
ゼッタイにその場所には行けない!という・・・。
・・・にもかかわらず
ついつい買ってしまった京都本。
もう京都への熱い想いが止められませんでした。
(だからそのまえに費用を貯めなさいって!)
「ひとりで歩く京都本」なので
おひとりさまでも十分楽しめる内容になってます。
特に最初の方の記事のおはぎがめちゃめちゃおいしそうで!
(やはり食べものか・・・)
賞味期限がその日限り、というのもすごい。
もう写真眺めてるだけで妄想が広がります。
食べたいっ!!!
京都、いろんなところを
ぶらぶらとお散歩できそうなんですよね。(※迷いますが)
ただやはりネックは観光客が
ハンパなく多いこと、なんですよねー。
基本的に人混みはニガテなので。
でもそれ以上に行きたい気持ちの方が勝ってます。
いつか行けるかなぁ、京都・・・。
行きたいなぁ・・・。
お金、貯めなきゃなぁ・・・。
そろそろ真剣に宝くじでも購入しようかなぁ。(そっち!?)
ジンクスを打ち破るべく、京都旅行を実現しなければっ!
とりあえず来年の目標は
部屋の片づけと旅行費用を貯めること!
これにつきます。
(※毎年言ってます)
さてここ数日、私の頭の中に
浮かんでは消えるワードがあります。
たま~にあるんですよね。
何か意味があるのかな?
そのワードとは・・・
「浦島ミルク」!
・・・ではないです。
いやぁ、笑いましたね、今日の「まんぷく」の小道具。
浦ちゃんがもってくる浦島ミルク。(笑)
以前の華丸さんの朝ドラうけの「海の声がきこえるからか」を思い出しちゃいました。
「わろてんか」のときにもありましたよね、金ちゃんネタ。
こういう細かい笑い、好きです。
ちなみに今は鬼ちゃんも登場してるので
これも何かあるのかなー?(期待)
・・・話、それた・・・。
で、気になるワードなのですが
それは「リインカネーション」なのです。
なぜかここ数日、ずっと頭の中にこびりついて離れない。
リインカネーションといえば
松任谷由実さんのアルバムです。
タイトルにすごく鮮烈なイメージを持っていたのですが
このアルバム、不思議なことに一度も聴いたことがないんですよね。
なんだろう?
聴け、ってことなのかなぁ・・・?
ちなみに「リインカネーション」の意味は「輪廻転生」でしたよね、確か。
うん?
もう一度「ぼく地球」を読め、ってことなのかなぁ・・・?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます