
♪ねえシュロの葉陰で
うとうと夢見れば
ココナツ色の風
もう私は人魚♪
・・・懐かしい歌を思い出してしまいました。(←いや、別に歌わなくていいから。)
この曲がわかる人はたぶん同年代。(笑)
アルバムの中の曲です。
お花屋さんに行ったらパイナップル、売ってました!
TVで見たことはあるけれど
実際に見たのは初めてです。(←観賞用ね)
ひまわりと一緒に活けるとかわいい、と書いてありましたが
ウォーターマッシュルームを買っちゃったので
ひまわりまで買えず。
でも単独でも十分な存在感。かわいい♪
キッチンに飾ってあるので
茶碗洗いをしてると目に飛び込んでくるのでとっても癒されます。
さて昨日は木曜なのですがけっこうお客さんも荷物も多かったです。
そのせいで飲料まで終わることができませんでした。
決して遊んでたからじゃありませんので、ゼッタイに。(←アヤシイ)
荷物が到着するまでけっこう時間があります。
それまでに商品の前陳とか補充とかするのですが
昨日はご当地ポテチのいぶりがっこと山わさび醤油で盛り上がってしまいました。
「いぶりがっこ」って名前、かわいいですよねー。
いぶりがっこが妙にツボにはいってしまい、
いぶりがっこにまつわる話(って何!?)で
笑い転げてしまいました。
やっと落ち着いたかなー、と品出しを始めてしばらく経つと
何を思ったか意味もなく相棒がそばに寄ってきました。
ん?と思っていると
いきなり自己紹介、始めました。
「今日からここで新しく働くことになったいぶりがっこです!」
よく見ると名札に「いぶりがっこ」の文字が・・・!
手がこんだことやります、うちの相棒。
で、そのあと何もなかったようにレジにいくと
今度はレジに「いぶりがっこ」と書かれた紙が貼ってありました・・・。
ちょっとーーー、私、笑いをこらえるのって難しいんだからねっ!!!
お客さん相手にしゃべれなくなっちゃうから!
常連さんだったら許してもらえるけど
そうじゃない人のほうが圧倒的に多いからっ!
このあと新人さんがくるからちゃんと「初めまして、いぶりがっこです」とあいさつしなよ、と言ったのに
なにごともなかったかのようにふつうに自己紹介してました。
その相棒が謝罪会見、開けといったので
謝罪会見開いときます。
・謝罪会見
(※フラッシュの点滅にご注意ください)
「このたびは相棒のご両親をネタにしてすみませんでした。
ご迷惑をおかけしたことを心よりおわび申し上げます。」
以上
これでいいー?
ちょっとベッドのことを話題にしただけなのにー。
介護用の電動ベッドって基本シングルですよね?
もしダブルの電動ベッドがあったら便利かも、って
ちょっと想像しただけなのに。
でもよく考えるとムリですよね。
二人で息を合わせないとムリだし、
もし一人が起きて一人が寝てるときに
ベッドが動いたらタイヘンなことに。
ダブルの電動ベッドを想像したらこれまたツボにはまってしまい・・・。
縦型の車いすに続く第二弾。
・・・ってか、ちゃんと仕事やってください。
さて話は変わりますが、
本日の「なつぞら」、思わず涙が。
「夕見子が素直に甘えられなかったのは自分のせい。
でも一度も嘘はつかなかった!」と訴えるなつ。
夕見子となつのつながりにじーんとしました。
血のつながりなんて関係ないんですよね。
ふだん甘えることのない夕見子が草刈おんじに甘える姿、かわいらしかったです。
草刈おんじがモデルになった木の「ヘンゼルとグレーテル」の完成、楽しみですね。
アニメといえば京都アニメーションの放火事件、ひどいですね。
こんなに凄惨な事件になろうとは・・・。
どんな暴力にも屈しない、アニメーターたちの志と作品は永遠です。
がんばれ!
うとうと夢見れば
ココナツ色の風
もう私は人魚♪
・・・懐かしい歌を思い出してしまいました。(←いや、別に歌わなくていいから。)
この曲がわかる人はたぶん同年代。(笑)
アルバムの中の曲です。
お花屋さんに行ったらパイナップル、売ってました!
TVで見たことはあるけれど
実際に見たのは初めてです。(←観賞用ね)
ひまわりと一緒に活けるとかわいい、と書いてありましたが
ウォーターマッシュルームを買っちゃったので
ひまわりまで買えず。
でも単独でも十分な存在感。かわいい♪
キッチンに飾ってあるので
茶碗洗いをしてると目に飛び込んでくるのでとっても癒されます。
さて昨日は木曜なのですがけっこうお客さんも荷物も多かったです。
そのせいで飲料まで終わることができませんでした。
決して遊んでたからじゃありませんので、ゼッタイに。(←アヤシイ)
荷物が到着するまでけっこう時間があります。
それまでに商品の前陳とか補充とかするのですが
昨日はご当地ポテチのいぶりがっこと山わさび醤油で盛り上がってしまいました。
「いぶりがっこ」って名前、かわいいですよねー。
いぶりがっこが妙にツボにはいってしまい、
いぶりがっこにまつわる話(って何!?)で
笑い転げてしまいました。
やっと落ち着いたかなー、と品出しを始めてしばらく経つと
何を思ったか意味もなく相棒がそばに寄ってきました。
ん?と思っていると
いきなり自己紹介、始めました。
「今日からここで新しく働くことになったいぶりがっこです!」
よく見ると名札に「いぶりがっこ」の文字が・・・!
手がこんだことやります、うちの相棒。
で、そのあと何もなかったようにレジにいくと
今度はレジに「いぶりがっこ」と書かれた紙が貼ってありました・・・。
ちょっとーーー、私、笑いをこらえるのって難しいんだからねっ!!!
お客さん相手にしゃべれなくなっちゃうから!
常連さんだったら許してもらえるけど
そうじゃない人のほうが圧倒的に多いからっ!
このあと新人さんがくるからちゃんと「初めまして、いぶりがっこです」とあいさつしなよ、と言ったのに
なにごともなかったかのようにふつうに自己紹介してました。
その相棒が謝罪会見、開けといったので
謝罪会見開いときます。
・謝罪会見
(※フラッシュの点滅にご注意ください)
「このたびは相棒のご両親をネタにしてすみませんでした。
ご迷惑をおかけしたことを心よりおわび申し上げます。」
以上
これでいいー?
ちょっとベッドのことを話題にしただけなのにー。
介護用の電動ベッドって基本シングルですよね?
もしダブルの電動ベッドがあったら便利かも、って
ちょっと想像しただけなのに。
でもよく考えるとムリですよね。
二人で息を合わせないとムリだし、
もし一人が起きて一人が寝てるときに
ベッドが動いたらタイヘンなことに。
ダブルの電動ベッドを想像したらこれまたツボにはまってしまい・・・。
縦型の車いすに続く第二弾。
・・・ってか、ちゃんと仕事やってください。
さて話は変わりますが、
本日の「なつぞら」、思わず涙が。
「夕見子が素直に甘えられなかったのは自分のせい。
でも一度も嘘はつかなかった!」と訴えるなつ。
夕見子となつのつながりにじーんとしました。
血のつながりなんて関係ないんですよね。
ふだん甘えることのない夕見子が草刈おんじに甘える姿、かわいらしかったです。
草刈おんじがモデルになった木の「ヘンゼルとグレーテル」の完成、楽しみですね。
アニメといえば京都アニメーションの放火事件、ひどいですね。
こんなに凄惨な事件になろうとは・・・。
どんな暴力にも屈しない、アニメーターたちの志と作品は永遠です。
がんばれ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます