
今日は冷たい雨が降っています。
風もでてきそう。
昨日は東京都のコロナ感染者数がついに78人になりましたね。
クドカンも感染してしまったとか。
アメリカにいたっては死亡者数が20万人を超えるかも・・・という話にもなっているみたいです。
患者さんやそのご家族の方はもとより
医療従事者の方の健康状態(心身ともに)もとても心配になりますね。
さて本日のお昼ご飯はうどん。(ラーメン、どうなった???)
以前あさイチで放送されていた北九州の肉うどんがめちゃめちゃおいしそうだったんで
作ってみました。
レシピはあさイチのサイトに載っているのですが
いずれ削除されてしまうだろうから
スクショ、撮っておきました。

作るのにとっても時間がかかります。
圧力鍋を使うと時間短縮できるので圧力鍋を使うのがおすすめ。
材料は

牛すじを使いました。
これだけの牛すじ、使ったのって初めてかも・・・。

牛すじを水からゆでて、
そのあとザルにとり、お湯でアクを洗い流します。

そのあと、調味料を入れて煮込みます。
私は圧力鍋を使いました。
で、圧力が下がるまでお買い物タイム。
念願のビスコを買いに♪←やっぱりどうしても食べたかった
結果、とっても高いビスコになってしまいました。
スーパーじゃなく、コンビニに買いにいったほうがゼッタイ安上がりだった・・・。(遠い目)

圧力が下がってふたをあけるとこんな感じ。
めちゃめちゃいいにおいです!
さらに1時間ほど弱火で煮込みました。
その間にお掃除。
で、ひと段落したらつゆ作り。

いりこと昆布だしです。(一晩つけておきました)
いりこはとっても懐かしい味なんですよねー。

醤油とみりんと塩で味付け。
つゆができたらうどん投入。
つゆの残りは冷蔵でまた次回、使います。
そうこうしているうちにお肉ができあがりました。

完成♪やっぱり香りがめちゃめちゃいい!
食欲をそそる香りなんです。
ということでできあがり♪

すんごい豪華になってます。(笑)
実は今日はもともと天ぷらうどんにするつもりで
前日、天ぷらの盛り合わせを買ってました。
でもどうしても肉うどん、食べたくなったので
トッピングを半分ずつしました。

こちらが天ぷらうどん♪
いりこだしの味を感じられるほっとするうどん。
で、こちらが北九州の肉うどん。

いや、これがですね。
めちゃめちゃおいしいっ!!!
牛すじ、めちゃめちゃ柔らかっ!!
これ食べると感動しますね。
手間も時間もちょっとかかりますが
すんごいおいしいです。
多めに作って冷凍しておこうと思ったのですが
これ、ふつうにごはんのおかずとしても使えそうです。
ふつうに牛すじ煮込み。(笑)
こんなにやわらかくっておいしいんだー。
しょうが(新しょうがにしてみました)のトッピングもアクセントになっていておいしい♪
外出自粛要請の今、休みの日にでも作ってみませんか?
いやぁ、お肉のおいしさとやわらかさ、感動だったわ・・・。

おやつはビスコ♪
ホントは大袋がほしかったのですが
売ってませんでした。
パンとビスコとレタスとエビと冷蔵庫のクリーナーを買いにいっただけなのに
なんか余計なものまで買ってしまい、
かなり高いビスコになってしまいました。
コーヒーとミロといちごと小麦粉は別に今日でなくてもよかったんだけどな・・・。
雨にもかかわらず
スーパーは大盛況でした。
こんなに人が多いとこれは密集になると思うんだけどな。
では冷たい雨の中、本日も一日がんばりましょう。
さてビスコを食べたので
がんばって片付けの続きをやります。(ホントか?)
よい午後を♪
風もでてきそう。
昨日は東京都のコロナ感染者数がついに78人になりましたね。
クドカンも感染してしまったとか。
アメリカにいたっては死亡者数が20万人を超えるかも・・・という話にもなっているみたいです。
患者さんやそのご家族の方はもとより
医療従事者の方の健康状態(心身ともに)もとても心配になりますね。
さて本日のお昼ご飯はうどん。(ラーメン、どうなった???)
以前あさイチで放送されていた北九州の肉うどんがめちゃめちゃおいしそうだったんで
作ってみました。
レシピはあさイチのサイトに載っているのですが
いずれ削除されてしまうだろうから
スクショ、撮っておきました。



作るのにとっても時間がかかります。
圧力鍋を使うと時間短縮できるので圧力鍋を使うのがおすすめ。
材料は

牛すじを使いました。
これだけの牛すじ、使ったのって初めてかも・・・。

牛すじを水からゆでて、
そのあとザルにとり、お湯でアクを洗い流します。

そのあと、調味料を入れて煮込みます。
私は圧力鍋を使いました。
で、圧力が下がるまでお買い物タイム。
念願のビスコを買いに♪←やっぱりどうしても食べたかった
結果、とっても高いビスコになってしまいました。
スーパーじゃなく、コンビニに買いにいったほうがゼッタイ安上がりだった・・・。(遠い目)

圧力が下がってふたをあけるとこんな感じ。
めちゃめちゃいいにおいです!
さらに1時間ほど弱火で煮込みました。
その間にお掃除。
で、ひと段落したらつゆ作り。

いりこと昆布だしです。(一晩つけておきました)
いりこはとっても懐かしい味なんですよねー。

醤油とみりんと塩で味付け。
つゆができたらうどん投入。
つゆの残りは冷蔵でまた次回、使います。
そうこうしているうちにお肉ができあがりました。

完成♪やっぱり香りがめちゃめちゃいい!
食欲をそそる香りなんです。
ということでできあがり♪

すんごい豪華になってます。(笑)
実は今日はもともと天ぷらうどんにするつもりで
前日、天ぷらの盛り合わせを買ってました。
でもどうしても肉うどん、食べたくなったので
トッピングを半分ずつしました。

こちらが天ぷらうどん♪
いりこだしの味を感じられるほっとするうどん。
で、こちらが北九州の肉うどん。

いや、これがですね。
めちゃめちゃおいしいっ!!!
牛すじ、めちゃめちゃ柔らかっ!!
これ食べると感動しますね。
手間も時間もちょっとかかりますが
すんごいおいしいです。
多めに作って冷凍しておこうと思ったのですが
これ、ふつうにごはんのおかずとしても使えそうです。
ふつうに牛すじ煮込み。(笑)
こんなにやわらかくっておいしいんだー。
しょうが(新しょうがにしてみました)のトッピングもアクセントになっていておいしい♪
外出自粛要請の今、休みの日にでも作ってみませんか?
いやぁ、お肉のおいしさとやわらかさ、感動だったわ・・・。

おやつはビスコ♪
ホントは大袋がほしかったのですが
売ってませんでした。
パンとビスコとレタスとエビと冷蔵庫のクリーナーを買いにいっただけなのに
なんか余計なものまで買ってしまい、
かなり高いビスコになってしまいました。
コーヒーとミロといちごと小麦粉は別に今日でなくてもよかったんだけどな・・・。
雨にもかかわらず
スーパーは大盛況でした。
こんなに人が多いとこれは密集になると思うんだけどな。
では冷たい雨の中、本日も一日がんばりましょう。
さてビスコを食べたので
がんばって片付けの続きをやります。(ホントか?)
よい午後を♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます