さて参拝を終えたあとはお楽しみ。
やはりお祭りといえば屋台ですよねー。
とりあえず子どもたちにおみやげを・・・といいつつ、
自分のほしいものをさがすという、あいかわらず煩悩モード全開の私です。
とにかく屋台がたっくさん。
かなりな規模ですね。
そして目的のお店があったのですが
これだけの屋台の数。
そっから一店だけ探し出すという至難の業をやってのけないといけません。
がんばれ、自分。
とりあえず気になったのがお寺の裏側にあった屋台。
切り山椒のお店。
これ、どうやら名物らしいです。
職人さんがおもちのようなものを手際よく切っていきます。
数軒ありました。
気になったので買って帰りました。
酉の市に行ってきたなー、って実感がわくおみやげです。
中身はこんな感じ。
高級な求肥、のような感じって何かに描かれてありましたねー。
たしかにそんな感じかも。
山椒の香りのする、大人向けのさくらんぼ餅っぽい感じです。(言い方)
山椒の香りが強めなので好みは分かれるかも。
子どもたちはあまり好きな味ではなさそうでした。
私は好きでしたよー。
とにかくくまなく歩きます。
七味のお店も何軒かありました。
これも名物なのかな。
そしておみやげにベストなベビーカステラも買いました。
ベビーカステラ屋さんもいろいろとあったのですが
お寺に近かった場所で購入。
京都のお店のベビーカステラ。
あったかくって香りがとってもよくって、
甘さ控えめのおいしいベビーカステラでした。
そして目的のお店。
一年に一度(二度?)酉の市の日だけ一店のみ出店するお店を探すけれどなかなか見当たらない。
お店のある位置は毎年変わるらしいし、
やってる方が高齢なのでひょっとしたらもうないかもしれない・・・。
あきらめかけていたところ、ついに発見!
T字路?三叉路?のところにありました。
左の道を曲がった右手にすぐに見えました。
わかります?
これですよっ、これ!
カルメ焼きですっ!
そうあの「らんまん」に登場したかる焼きのお店~。
らんまん見てからずっと食べてみたかった憧れのかる焼き。
夢にまでみたあのお菓子がっ!!
調べてみてもなかなかヒットせず、
それでも調べ続けてなんとか見つけた記事。
それによると酉の市のときにだけ出店してるという記事を見つけました。
なので酉の市のときにだけかる焼きが食べられるチャンスがある、と半年前に頭にたたきこんでました。
そして今年の酉の市の日は11/11の土曜。(あとは二の酉が11/23の木曜にありますね。)
たまたま。
ほんっとたまたまなのですが仕事が休みだったのです。
人混みは大のニガテ。
けれどもやはりかる焼き、食べてみたい。
そして妙見菩薩さまにもお会いしたい。
この執念(執念っていうな)が勝り、出かけたのです。
お店、やってないかもしれない・・・イチかバチかでしたが
巡り会えて感無量でした。
そしてカルメ焼きの実演販売されてました。
すんごい手際がよかったです。
娘さん?お孫さん?がされてました。
文太さんのかる焼き~。
本当にふくらむんだー。
おもしろーい。見飽きない。
おみやげ用の三個入りを買って帰りました。
満足♪
そしてふと思いました。
・・・今、食べたい・・・。
帰りかけていましたが踵を返し、
またお店に行ってばら売りのものを買って帰りました。
できたてー♪といってもけっこう寒かったのですぐに冷えちゃいましたが。
甘い~♪
ほろほろっと口の中で溶けます。
そしてポロポロっとこぼれます。
けっこうこぼれますよー。
服の上、菓子くずだらけ。(笑)
うらっかわのちょっとかたい部分もめちゃめちゃ美味!
この甘さがたまりません~。
素朴な甘さがいいんですよねー。
たとえると和三盆を大きくふくらませた感じの味かも。
三個入り。
でも長女はいなかったので
私と次女で分けます。
私が2個かなーと思いきや、
次女がえらく気に入ったらしく即2個完食してました。
そして「かるめん」「かるめん」とおねだりするくらい。
でも残念ながら一年に一度だけなんですよねー。
私ももっともっと食べたい。
楽しかったなー。
そしてふと気づきました。
私は人混みはめちゃめちゃニガテなので
帰り着くとぐったりなんです。
でもこの日はむしろパワー全開。
むしろパワーをもらった感があるんですよね。
すごいなー。
酉の市パワー?
おとりさまパワー?
妙見菩薩さまパワー?
カルメ焼きパワー?
とりあえずパワースポットだったのかもしれませんね。
まだ11/23の二の酉があるので
行ってみたいなと思われる方はぜひ一度は楽しんでみてください。
よかったですよー。
いやぁ、楽しかった♪
やはりお祭りといえば屋台ですよねー。
とりあえず子どもたちにおみやげを・・・といいつつ、
自分のほしいものをさがすという、あいかわらず煩悩モード全開の私です。
とにかく屋台がたっくさん。
かなりな規模ですね。
そして目的のお店があったのですが
これだけの屋台の数。
そっから一店だけ探し出すという至難の業をやってのけないといけません。
がんばれ、自分。
とりあえず気になったのがお寺の裏側にあった屋台。
切り山椒のお店。
これ、どうやら名物らしいです。
職人さんがおもちのようなものを手際よく切っていきます。
数軒ありました。
気になったので買って帰りました。
酉の市に行ってきたなー、って実感がわくおみやげです。
中身はこんな感じ。
高級な求肥、のような感じって何かに描かれてありましたねー。
たしかにそんな感じかも。
山椒の香りのする、大人向けのさくらんぼ餅っぽい感じです。(言い方)
山椒の香りが強めなので好みは分かれるかも。
子どもたちはあまり好きな味ではなさそうでした。
私は好きでしたよー。
とにかくくまなく歩きます。
七味のお店も何軒かありました。
これも名物なのかな。
そしておみやげにベストなベビーカステラも買いました。
ベビーカステラ屋さんもいろいろとあったのですが
お寺に近かった場所で購入。
京都のお店のベビーカステラ。
あったかくって香りがとってもよくって、
甘さ控えめのおいしいベビーカステラでした。
そして目的のお店。
一年に一度(二度?)酉の市の日だけ一店のみ出店するお店を探すけれどなかなか見当たらない。
お店のある位置は毎年変わるらしいし、
やってる方が高齢なのでひょっとしたらもうないかもしれない・・・。
あきらめかけていたところ、ついに発見!
T字路?三叉路?のところにありました。
左の道を曲がった右手にすぐに見えました。
わかります?
これですよっ、これ!
カルメ焼きですっ!
そうあの「らんまん」に登場したかる焼きのお店~。
らんまん見てからずっと食べてみたかった憧れのかる焼き。
夢にまでみたあのお菓子がっ!!
調べてみてもなかなかヒットせず、
それでも調べ続けてなんとか見つけた記事。
それによると酉の市のときにだけ出店してるという記事を見つけました。
なので酉の市のときにだけかる焼きが食べられるチャンスがある、と半年前に頭にたたきこんでました。
そして今年の酉の市の日は11/11の土曜。(あとは二の酉が11/23の木曜にありますね。)
たまたま。
ほんっとたまたまなのですが仕事が休みだったのです。
人混みは大のニガテ。
けれどもやはりかる焼き、食べてみたい。
そして妙見菩薩さまにもお会いしたい。
この執念(執念っていうな)が勝り、出かけたのです。
お店、やってないかもしれない・・・イチかバチかでしたが
巡り会えて感無量でした。
そしてカルメ焼きの実演販売されてました。
すんごい手際がよかったです。
娘さん?お孫さん?がされてました。
文太さんのかる焼き~。
本当にふくらむんだー。
おもしろーい。見飽きない。
おみやげ用の三個入りを買って帰りました。
満足♪
そしてふと思いました。
・・・今、食べたい・・・。
帰りかけていましたが踵を返し、
またお店に行ってばら売りのものを買って帰りました。
できたてー♪といってもけっこう寒かったのですぐに冷えちゃいましたが。
甘い~♪
ほろほろっと口の中で溶けます。
そしてポロポロっとこぼれます。
けっこうこぼれますよー。
服の上、菓子くずだらけ。(笑)
うらっかわのちょっとかたい部分もめちゃめちゃ美味!
この甘さがたまりません~。
素朴な甘さがいいんですよねー。
たとえると和三盆を大きくふくらませた感じの味かも。
三個入り。
でも長女はいなかったので
私と次女で分けます。
私が2個かなーと思いきや、
次女がえらく気に入ったらしく即2個完食してました。
そして「かるめん」「かるめん」とおねだりするくらい。
でも残念ながら一年に一度だけなんですよねー。
私ももっともっと食べたい。
楽しかったなー。
そしてふと気づきました。
私は人混みはめちゃめちゃニガテなので
帰り着くとぐったりなんです。
でもこの日はむしろパワー全開。
むしろパワーをもらった感があるんですよね。
すごいなー。
酉の市パワー?
おとりさまパワー?
妙見菩薩さまパワー?
カルメ焼きパワー?
とりあえずパワースポットだったのかもしれませんね。
まだ11/23の二の酉があるので
行ってみたいなと思われる方はぜひ一度は楽しんでみてください。
よかったですよー。
いやぁ、楽しかった♪