goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

12月は気忙しい月

2019-12-02 19:19:55 | 料理
今日はかなりな雨、降りましたね。
明日は晴れそうなので洗濯物、外に干せそうです。よかった。

12月に入り、なんだか気ぜわしくなってきましたね。
そろそろ今月のTO DO LIST、考えなきゃ。
うーん、何もしたくないな・・・。

そうそう、ユニクロのヒートテック毛布、大活躍です。
あったかくて軽いのがとっても魅力。
どれだけあったかいのかというと、
横で寝てる長女がいつのまにか
毛布をけっとばして寝てるくらい。
寒くないのか!?
ちなみに長女は寒がりで冷え性(本人談)らしいです。
にもかかわらず、朝になると毛布から抜け出してる状態。
あげくに履いていたはずの靴下も脱いでる!
・・・とそんだけあったかい毛布なのです。
機会があれば次女にも買ってやろうかなー。

本日の晩御飯、焼きサバです。
とりあえずサバを焼いていれば次女はおとなしいです。
(長女はうるさいけど、昨日のパスタが残ってるんでそれを与えていればおとなしい)
献立、マンネリ化してますが。
最近のマイブームが海老サラダ。
海老をのっけてるだけですが。(笑)
海老、おいしいなー。

12月になったんで
冬眠したいなー。
見かけがクマみたいだから
生活様態もクマと同じでいいんじゃない!?

年間大賞「ONE TEAM」なんですね・・・。
特に感想はないけど。
ふと思いついたのですが、今年の漢字は「和」かもしれませんね。
令和だし。


さてさて本日も寒い中、雨の中
一日お疲れさまでした。
風邪ひかないよう、
あったかくして休みましょう。
もう眠くなってきた・・・。
おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の魂に火をともした一枚のレジ袋

2019-12-02 13:20:33 | ハンドメイド
そう、それは1枚のレジ袋がきっかけでした。

いや、なんか大げさになってますが。(笑)
相棒のお父さんが現在入院中。
治療のため、医療用の器具をつけているらしいのですが
そのカバーがほしい、とのこと。
実際に相棒もいろんなサイトを見てみたのですが
意外と高い。
そしてなんとなく作れそうな気がする、とのこと。
(ただ、ミシンは持っていないので実際に作るのは大変、とのこと。)
なのでリメイクでもいいかなー、
手ごろなバッグに穴をあけて
持ち手をつけて・・・といろいろと考えていたようです。

そのときはふんふん頷いて
こういう感じで作ってみたらどう?などとアドバイスしてました。
それこそ100円ショップに材料も売ってるし。

ちなみに仕事中だったので
その話はいったん中断して
おとなしく飲料の品出しに行ってた私です。
で、休憩がてらレジに戻ってきたら・・・・・・・・・・。

     

こんなものができあがってました。(笑)↑※相棒作
これ画像がちょっといまひとつで
しわくちゃなせいもありますが
実は意外とクオリティが高いです。
すっごくわかりやすいものができあがってました。
レジ袋(MSサイズ)で作ったものです。
・・・っていうか、真面目に仕事やれよ。(笑)

あまりにも出来栄えがすばらしく、
品物をすっごく想像しやすいアイテムです。
なんか気に入ってしまい、
そのまま家に持って帰った私です。

で、家に帰って検索してみたところ、
画像はいくつかでるのですが
作り方は書かれてないんですね。
でもこの手作りのビニールバッグを見ていたら
がぜん、ハンドメイド魂がむくむくっとわきあがってきて
とうとう火がついてしまいました。

このビニールのバッグを見ていたら
作り方が勝手に浮かんでくるんですよ。(笑)
しかも気づけば布を選んでた。(笑)
そして家にある材料をかきあつめてました。
そう、これが試作品だったのです。
材料までそろったらもうこれは作るしかない!
そして金曜。
「DoctorX」を見終わったあと、洗濯物を取り込んで
試作品を作ることにしました。
とりあえず寝る時間はちゃんと確保したいから
(10時までには就寝)
逆算すると・・・。
これはもう、先に早めにごはん食べて
そのあとじっくり取り組んだほうがいいな、と。
なので晩御飯はかなり手を抜いたものになりましたが。(笑)

で、できあがったのがこちらです。

     

ウロバッグカバーと呼ばれるものです。
医療器具のカバーです。

ふつうのバッグのような感じで
底に穴があいてます。

     

ポケットつきです♪
バッグ口はマグネット式。
(マグネットはちゃんとブルーのカバーを取り外して使います。)

カラビナフックを使えるように
タブをつけてます。

     

底は面ファスナー(マジックテープ)をつけてます。
ちょっとラクして接着テープのものを使いましたが
強度を考えると縫い付けるタイプのほうがおすすめです。
ちなみに私が買ったのはこの面ファスナーのみだったので
材料費110円でできあがりました。(笑)
あとは全部自宅にあるという・・・。

持ち手とショルダータイプが相棒の希望でした。
さっそく昨日持って行ったところ、
とっても喜んでもらえました。
うん、がんばったかいがありました。

いや、どうにもこうにもあのビニール製の手作りバッグがあったからこそ
作る意欲がわいたんですよねー。

で、おそらくこの手のカバーを手作りしたい人はけっこういらっしゃると思います。
・・・にもかかわらず、作り方を載せてるサイトはあんまりないんですよね。

ということで近いうちに作り方を載せるつもりでいます。
ただ作っているときに
画像をとっていたわけではないので
いちから手書きです。(笑)
今書いてる途中です。
できあがりしだいアップしますので
もうしばらくお待ちください。
少しでもお役に立てたら・・・と思い、がんばって作ってる最中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬はホットミルク♪

2019-12-02 12:54:27 | お気に入り
今日も朝から冷たい雨が降っていますね。
一時、雨がやんでお日さまが少しだけ見えたから
ラッキー♪この間に買い物に行こう♪と思ったのですが
ドア開けるとあっさり雨。
しかもけっこうな降り。
うーむ・・・。
ま、でも今日はもともと雨の予報だったからね。(負け惜しみ)


最近のカフェタイムはローソン。(笑)
安くて意外とのんびりできるのがお気に入りです。
紙カップがX'masバージョンになってました。
かわいい♪
冬ですね。
ちなみに今回もホットミルク。
132円でのんびりまったりカフェタイムができるのはうれしいです。
紙カップのイラストみながらほっこり。


けっこう雨、降ってますね。
寒いし雨降ってるしで
タイヘンですが
本日も一日がんばりましょう♪
よい午後を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする