goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

カフェor喫茶店?

2018-10-30 19:21:13 | おでかけ
映画を観る前に時間が(だいぶん)あったのでコーヒータイム♪
気になっていたお店があったので
そこに行くことに。
最近興味があるのが喫茶店。
いわゆる純喫茶。
純喫茶の定義が今ひとつわかりませんが。(笑)
喫茶店とカフェの違いって何でしょう?
同じもの?
カフェというとなんとなく新しくてオシャレな感じがしますよね。
喫茶店というとどちらかというと昭和感を覚えるイメージ。
今回行ったところは喫茶店っぽいけど
オシャレな感じのお店。

大通りに面しているのですが
ちっちゃめのふつうのおうちのような感じがするので
よく見てないと通り過ぎちゃうかも。
引き戸を引いて(レトロ♪)
お店の中に入ります。
店内、そんなに広くないけれど落ち着く感じ。
お客さん、私のほかに誰もいなかったので
「お好きな席にどうぞ」とのことで、座りやすそうな席に座りました。
その後、だんだんとお客さんが増えてきました。
座席数、そんなに多くないのですぐにうまってしまいます。
いいタイミングで来店できてよかったです。

本日のおすすめコーヒーにしました。
浅煎りのエルサルバドルでした。
ケーキもすっごくすっごく気になったので注文しちゃいました。
やっぱりはずせませんよね、ケーキ。(笑)

     

さつまいものタルトです♪
このタルトがめちゃめちゃおいしかった!!
ほかにもチーズケーキとかモカチーズケーキとか
気になるケーキがあったのですが
季節っぽいものを選びました。

そしてコーヒー、これもおいしかったです。
とても酸味が強いコーヒーだったのですが
モカに近いかな。
酸味が強いわりにはとっても飲みやすかったです。
そしてカップは江戸切子。
特注だそうです。
江戸切子にもいろいろと種類があって
私のカップは七宝という柄でした。

あまりにもおいしかったので
ブレンドコーヒーをおかわりしちゃいました。
ホットコーヒーに限り、2杯目は半額だとか。ラッキー♪
ブレンドの浅煎りにしました。
こちらも酸味がありましたが
最初のコーヒーよりも酸味は控えめ。

いやぁ、おいしかったです!
コーヒーもスイーツもおいしくて
何よりも雰囲気がとっても素敵でした。
カップもかわいくて。
また行きたいです。
一人でも入りやすいお店です。
これから映画のときには
ここの喫茶店に通おうかな。
かなりお気に入りのお店になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏目友人帳~うつせみに結ぶ~

2018-10-30 13:39:06 | おでかけ
昨日、念願の「夏目友人帳」の映画に行きました。
夕方からしかやってなかったので
家の中、晩御飯のおべんとうを残して家出してきました。

アニメなので
映画のCMもアニメ中心なのですが
日本のアニメってやっぱりすごいなー、なんて感嘆しちゃいました。
迫力とリアリティがすごい!
どの映画も。
CMだけで一本映画見た気分です。

「夏目友人帳」、そもそも少女漫画(白泉社)なので
女子中高生が多いのかな、と思っていたのですが
意外と男子も見にきてました。


うーん、やっぱり泣けますね。
もう外さないですよ、「夏目友人帳」は。
いちいち心の琴線に触れます。(笑)

で、入場のときに
おまけのクリアファイルをいただいたのですが
これがですね、映画を見てる途中で
「あ!」と思い、泣けるんです。

     

切り絵のクリアファイル。

見えないものを見たくて
見えないものをかたちにしたくて
切り絵を仕上げます。
ツユクサのキーホルダー、ほしかったなー。
映画館で買えたんですね。

熊本が舞台なのかな?
電車も見覚えのある懐かしい感じの電車。
(日豊線の電車に似てる。でも一両編成。)
緑がたくさんの風景。
花もたくさんでてきます。
特に印象的なのがツユクサと(たぶん)ランタナ。
ランタナ、最初はカランコエかな?と思っていたのですが
たぶんランタナかと。
とっても背景がきれいです。

笹田さんが出場する弁論大会があるのですが
その笹田さんの弁論内容がこの映画を端的に表してる気がします。
すべてのものは同じでなく、
移り変わってほろびてなくなっていき(←詳細はたぶん若干違ってると思うけどいわゆる諸行無常)、
記憶も薄れ、だんだんと忘れていくけれど
私たちが体験した大切なことはきっとどこか(カラダのどこかとか魂とかでしょうね)で覚えてる、的なことです。
旧校舎はなくなったけれど
そこで経験した(不思議な)ことは大切な記憶として今の自分の支えになっている、
というような内容です。(細かいセリフ覚えてませんが)

ネタバレはやめておきますが
とりあえず今回の主役はミニにゃんこ先生ですね。
めちゃめちゃかわいい!!!

     

もうかわいくてかわいくて。
夏目史上最強のかわいさ!
1号2号3号といます。(笑)
リアルサイズのぬいぐるみ、ほしいかもー。
画面にでてくると思わず顔がにやけちゃいます。

そしてまたUruのエンディング「remember」がいいんですよね。
(そしてあいかわらず私のまわりにキーワード「remember」がよくでてくるのですが
いったい何なのでしょう???)
号泣ではないのですが
涙なしでは見られません。
きれいな涙です。(←自分で言うな!)
最後は鼻がグズグズいって困りました。(鼻がグズグズ状態なんてめったにならないのですが)
きれいどころか汚いやん。


*さよならじゃない
向かい合えずいた寂しさも
帰りたい場所がここにあるだけで
それだけで 強さに変わる

愛されたいと本当はもがいていた
この孤独も涙も包むような
優しさに出逢えたから

さよならじゃない
例えばもう 会えなくなっても
きっとどこかで
笑っていると
心繋げて

さよならじゃない
名も知らない遠い場所へ
離れたとしても 記憶の中の
温もりを ずっとずっと忘れないよ*


エンドロール、
泣いてください。
最後の最後にまた泣けます。

季節は夏から秋へ・・・。


リンドウの花言葉、
「あなたの悲しみに寄り添う」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンモクセイ その2

2018-10-30 12:42:59 | Weblog
そして昨日は別方面へ買い物へ行きました。
歩いているととってもいい香り。
ふと見るとまたしてもギンモクセイが!
かわいい~。
雪みたいに白い。
キンモクセイ、ギンモクセイ、上手に名前つけましたねー。

     

ちっちゃなもみじ。
池の水がきれいだったらもっとよかったのになー。
そして池の水面、なんか少し波打ってるなーと思っていたら

     

こんなとこにも鴨が!
この場所で見たのは初めてかも。
ここにも遊びにくるんだー、鴨。


     

そしてうさちゃんに癒されます。
わかりにくいけど茶色のうさちゃんの向こうっかわ、
柵の向こうにも別のうさちゃんがいて
おしゃべりしてるみたいな感じです。

     

うさぎ同士、何か気になるのかな。
かわいい~。

     

そして謎の黒い鳥。
なんとなくネス湖のネッシーみたい。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこと厚揚げのオイスターソース炒め

2018-10-30 12:30:28 | 料理
先日あさイチで紹介されていた「きのこと厚揚げのオイスターソース炒め」、
おいしそうだったので作ってみました。
これがなかなかおいしい!
とっても好みの味でした。
いろんな味がいい感じに混ざって
深い味わいになってました。
中でも仕上げの一味!
これがホント、いいアクセントになってくれます。
やっとうちも新米になったのですが
ごはんにめちゃめちゃ合います!
中華なので調味料は合わせ調味料なのでとってもラクです。
オイスターソース、あなどれません。

レシピはこちらです。
ん??何かリンクが貼れない。
www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/181025/recipe_1.html

ぜひお試しください。
きのこもおいしいですよねー。
厚揚げは絹の厚揚げを使うと滑らかでおいしいとのことです。
私も絹の方を使いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンモクセイ

2018-10-30 12:15:49 | Weblog
冷蔵庫の中が凍る季節になりました。
庫内、「弱」モードにしてるにもかかわらず、
あまりにも冷蔵庫の中身が少なすぎて
いろんなものが凍ってしまいます。
ごはんをはじめとして牛乳や卵まで凍ってしまうのはなんとも・・・。
そして洗濯物も乾きにくい季節になりました。
日差しが届かないので
せめて風で乾かしたいのですが
風が吹かない日はじめっとした洗濯物の仕上がりになります。(涙)

     

ギンモクセイです。
金曜、買い物に行っていたら
なにげにオーラを感じ(?)て
ふと見るとちっちゃな白い花が!
ギンモクセイだー!!
まったく香りがしなかったので気づかなかったのですが
よくわかったなー、私。

     

お昼ご飯、ホットドッグ。
シンプルにおいしかったです。
たま~に食べたくなりますよね。

     

きれいな紫色の花。サルビアの一種のようです。

     

ひさびさの木漏れ日。癒されます。

     

あ、鴨だ!
いつものなかよし3羽?

     

わ!
こっちに向かってきた!
私、えさ持ってないよ~!
・・・と思っていたら、パン買ってたの思い出しました。
パンの香り、してたのかな???
でも野生の鳥にエサはやっちゃいけないよなー、と思いつつ
立ち去ろうとするのですが
なんかかわいくこっちのほうにくっついてくる!
ごめーん、と心の中で謝りながらその場を立ち去りました。
うーん、後ろ髪ひかれました。

     

クコの花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする