ひろい うみの どこかに、 ちいさな さかなの きょうだいたちが、たのしく くらしてた。
みんな あかいのに、 一ぴきだけは からすがいよりも まっくろ。
でも およぐのは だれよりも はやかった。
なまえは スイミー。
次女が国語の授業で習って以来、お気に入りのお話です。
毎日毎日スイミーのことを話しています。
そしてついにはスイミーっぽいお話まで作ったり・・・。
図書室ではスイミーだけでなく、レオ・レオニさんの絵本を読みまくっているようです。
絵本って大人も本当に癒されますよね。
きれいなイラスト。
わかりやすいことば。
谷川俊太郎さんの訳も本当に素敵です。
私もついついふざけて言ってしまいます。
「広い海のどこかに、小さなうさぎのきょうだいたちが
たのしくくらしてた。
みんな白いのに、一羽だけはからすがいよりもまっくろ。
でも走るのはだれよりもはやかった。
名前はウサミー。」
うさぎは海で暮らせないよ~、とツッコミを入れられつつも
けっこうウサミーのお話は好きなようです。(笑)
みんな あかいのに、 一ぴきだけは からすがいよりも まっくろ。
でも およぐのは だれよりも はやかった。
なまえは スイミー。
次女が国語の授業で習って以来、お気に入りのお話です。
毎日毎日スイミーのことを話しています。
そしてついにはスイミーっぽいお話まで作ったり・・・。
図書室ではスイミーだけでなく、レオ・レオニさんの絵本を読みまくっているようです。
絵本って大人も本当に癒されますよね。
きれいなイラスト。
わかりやすいことば。
谷川俊太郎さんの訳も本当に素敵です。
私もついついふざけて言ってしまいます。
「広い海のどこかに、小さなうさぎのきょうだいたちが
たのしくくらしてた。
みんな白いのに、一羽だけはからすがいよりもまっくろ。
でも走るのはだれよりもはやかった。
名前はウサミー。」
うさぎは海で暮らせないよ~、とツッコミを入れられつつも
けっこうウサミーのお話は好きなようです。(笑)