今日はいいお天気。
家族で農園に行ってきました。
・・・といっても興味のなさそうなダンナはただ見てるだけ・・・。
子どもたちは土をならす+穴をほる+植え付けをする+水をやる、の仕事をしました。
長女は苗をひっくり返してポットからとろうとしていたので
「苗がかわいそうだから気をつけて。」と軽く注意するとそれからふてくされ状態・・・。
まぁ、体調が悪かったせいもあったのでしょうが
半泣きでいじけてました。なんだかなぁ・・・。
一方小さい頃から(いや、今も小さいんだけどね)植物の大好きな次女は
目を輝かせて働いてました。
とりあえず今のところ植えているのは
きゅうり・なす・トマト・ミニトマト・えだまめ・ピーマン・パプリカ、です。
なんとか無事に収穫できるといいのだけれど・・・。
とりあえず素人なので
基本のミニトマト・きゅうりだけでも
しっかり収穫できたら・・・と思ってます。
もう一畝あるのでどうしようか思案中。
もうしばらくそのままで5月半ばごろから
さつまいもを植えてみようかなぁなんて考えてます。
憧れのお芋ほり♪
それにしても畑があるっていいですよね。
・・・というかおひさまがきちんと当たるっていうのが
本当にいいです。
なんせわがやは日の当たらないおうち。
憧れのベランダガーデンでさえできません。
日が当たるのは本当に午前中の限られた時間だけ。
秋~冬にいたってはまったく日が入ってきません。
夏はそこまで暑くならなくていいのですが
健康上どうなのか心配です。
なにはともあれ無事に育ちますように・・・。
家族で農園に行ってきました。
・・・といっても興味のなさそうなダンナはただ見てるだけ・・・。
子どもたちは土をならす+穴をほる+植え付けをする+水をやる、の仕事をしました。
長女は苗をひっくり返してポットからとろうとしていたので
「苗がかわいそうだから気をつけて。」と軽く注意するとそれからふてくされ状態・・・。
まぁ、体調が悪かったせいもあったのでしょうが
半泣きでいじけてました。なんだかなぁ・・・。
一方小さい頃から(いや、今も小さいんだけどね)植物の大好きな次女は
目を輝かせて働いてました。
とりあえず今のところ植えているのは
きゅうり・なす・トマト・ミニトマト・えだまめ・ピーマン・パプリカ、です。
なんとか無事に収穫できるといいのだけれど・・・。
とりあえず素人なので
基本のミニトマト・きゅうりだけでも
しっかり収穫できたら・・・と思ってます。
もう一畝あるのでどうしようか思案中。
もうしばらくそのままで5月半ばごろから
さつまいもを植えてみようかなぁなんて考えてます。
憧れのお芋ほり♪
それにしても畑があるっていいですよね。
・・・というかおひさまがきちんと当たるっていうのが
本当にいいです。
なんせわがやは日の当たらないおうち。
憧れのベランダガーデンでさえできません。
日が当たるのは本当に午前中の限られた時間だけ。
秋~冬にいたってはまったく日が入ってきません。
夏はそこまで暑くならなくていいのですが
健康上どうなのか心配です。
なにはともあれ無事に育ちますように・・・。