今日はとっても寒かったですね。
でも寒いとなんだかワクワクします。(こればっかり)
さてこんな寒い日に恋しくなるのは焼きいも。
届いたばかりの安納いもを堪能しました。

箱入り娘ならぬ箱入り安納いもです。
今回注文したのはかぶちゃん農園というところで購入した安納いもです。
わくわくしながら焼きいもを焼いているときに
同封されてあった紙を読むと・・・。
なんと食べごろは届いてから一週間後!
がーん。
はやまってしまいました。
なんていやしい私・・・。orz
けれどもおいしかったです。
ただやっぱりまだ完熟はしてなかったようで
若干若々しさが残ってました。
で、以前イオンで購入していた安納いももいっしょに焼いていたのですが
これがめちゃめちゃおいしかったです。
こちらはきっとちょうど食べごろだったのでしょうね。
もうなんともいえない甘さで・・・。
焼いているときから香ばしい香り。
蜜もしっかりでてます。
これこそ安納いもの底力!
かぶちゃん農園の安納いももしっかり食べごろまで待って
堪能しようと思います。
いかんせん先走りすぎた・・・。
そして間もなく今度はパルさんから
安納いもが届くはず。
(どれだけ安納いもが好きなんだ・・・。)
安納いも、食べごろを見極めて
しっかり熟したころに食べましょう。
この甘さ、本当にクセになります。
来年もしっかり買います!
安納いもも大好きだけれど
季節物で好きなものに
「ちぢみほうれんそう」があります。
このほうれんそう、くせがなくって本当においしいです。
先日八百屋さんの特売で¥50で売られていたときは
10個くらいまとめ買いしようかと思ったくらい。
(さすがに特売品だったので遠慮して1袋だけに
しときましたがやっぱりもっと買っておけばよかった~。)
もう少し寒くなってからでてくると思っていたので意外でした。
「ちぢみほうれんそう」、店頭で見かけたらぜひ購入してみてください。
本当においしいです♪
早いものでもうすぐ11月も終わり。
「彩雲国物語」の新刊ももうすぐ発売。
早く読みたいです~。
いつかな、いつかな・・・。ドキドキ。
本屋さんで予約しているので
電話が待ち遠しいです。
でも寒いとなんだかワクワクします。(こればっかり)
さてこんな寒い日に恋しくなるのは焼きいも。
届いたばかりの安納いもを堪能しました。

箱入り娘ならぬ箱入り安納いもです。
今回注文したのはかぶちゃん農園というところで購入した安納いもです。
わくわくしながら焼きいもを焼いているときに
同封されてあった紙を読むと・・・。
なんと食べごろは届いてから一週間後!
がーん。
はやまってしまいました。
なんていやしい私・・・。orz
けれどもおいしかったです。
ただやっぱりまだ完熟はしてなかったようで
若干若々しさが残ってました。
で、以前イオンで購入していた安納いももいっしょに焼いていたのですが
これがめちゃめちゃおいしかったです。
こちらはきっとちょうど食べごろだったのでしょうね。
もうなんともいえない甘さで・・・。
焼いているときから香ばしい香り。
蜜もしっかりでてます。
これこそ安納いもの底力!
かぶちゃん農園の安納いももしっかり食べごろまで待って
堪能しようと思います。
いかんせん先走りすぎた・・・。
そして間もなく今度はパルさんから
安納いもが届くはず。
(どれだけ安納いもが好きなんだ・・・。)
安納いも、食べごろを見極めて
しっかり熟したころに食べましょう。
この甘さ、本当にクセになります。
来年もしっかり買います!
安納いもも大好きだけれど
季節物で好きなものに
「ちぢみほうれんそう」があります。
このほうれんそう、くせがなくって本当においしいです。
先日八百屋さんの特売で¥50で売られていたときは
10個くらいまとめ買いしようかと思ったくらい。
(さすがに特売品だったので遠慮して1袋だけに
しときましたがやっぱりもっと買っておけばよかった~。)
もう少し寒くなってからでてくると思っていたので意外でした。
「ちぢみほうれんそう」、店頭で見かけたらぜひ購入してみてください。
本当においしいです♪
早いものでもうすぐ11月も終わり。
「彩雲国物語」の新刊ももうすぐ発売。
早く読みたいです~。
いつかな、いつかな・・・。ドキドキ。
本屋さんで予約しているので
電話が待ち遠しいです。