goo blog サービス終了のお知らせ 

Yunami~ゆなみ~

猫好きO型主婦の気ままな日常っ!
旦那さんはゲーマー。
子供たちと夏は虫採り!手芸や粘土やDIY、いつも何かを制作!

1号羽化、旅立つ

2014-07-19 | nana5歳 mitu3歳

今朝、とうとう1号が、羽化してました!

早起きしてたのにっ!

羽化の瞬間を見逃しました(;゜∇゜)

nanaはお泊まり保育だったので、mituが発見しました!

 

お迎えにいくときに一緒に連れていき、

幼稚園のお友達みんなが見守るなか、空へと飛んでいきました! 

 

ちょっとたどたどしかったけどね、

無事に飛んでいけて、良かったよ本当に。

 

そのころ2号のケースをみてみると………

1号とは違い、まばらに好きな葉っぱを、好きな分かじって食べております。

1号は、決めた葉っぱをキレイさっぱり食べきるまで次の葉っぱにいかないという、神経質?几帳面?な性格だったのに対して、この子は野性的。

これが本来のイモムシなのかな!?

 

nanaは、お泊まり保育すっごく楽しかったみたいです(*^¬^*)

 

携帯ウェブから


お泊まり保育、ピーマン

2014-07-18 | nana5歳 mitu3歳

今日、nanaは幼稚園のお泊まり保育です!

明日にはかえってくるんですが、はじめての家族と離れてお泊まり!

そして数日前から行きたくないと、いい続けている。

怖がりなので、寝るときとか大丈夫かなぁ(;゜∇゜)

ちょっぴり不安ですが、頑張って見送ってきます!!

 

 

うちのピーマンくんですが、(勝手に生えてきたやつ)

なかなか茎が太くならないなぁと思っていたら、若い枝は摘んでいかないといかなかったらしく、

 

栄養がだめみたい!はやく調べたらよかった!

 

なんか花が咲きそうな気配だし、枝を少し減らそうと思います(。>д<)エダ!

 

 


三つ編みにハマる

2014-07-17 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド

ひっさびーさに、ハンドメイド記事ですよ

そんなたいそうなものしてませんけど・・・

前にリリアン編みにnanaがハマったって書きましたっけ?

書いてないような気がしますね!まぁいいや。

最近、三つ編みにハマっているnanaさん

最初は、布の端切れを細く切って、三つ編みして練習していたんですが、上手になってきたので

じゃぁ、ブレスレットみたいな作ってみるかぁっと、100均ダイソーさんで、ひも買いました

こんなのじゃーん

って、これは私が作ったんですけどね2本ずつ編んでます。

 

で、こっちがnanaが編んだものたち。

これもね、金具付けて、2重巻きしたら、かわいいブレスレットになりますよ

 

クリスタルレジンをね(2液まぜるやつ)、使い切ろうとして色々試したんです。

クッキーの型でもレジンを流し込んで出来る~って、ネットであったので、やってみたら大失敗。。。。

見るも無残なことになりまして・・・もうクッキーの型はしない。粘度がなさすぎてダメだったから

無残過ぎて写真も撮ってないので、お披露目することはないですが、レジン向いてない!ってのはヒシヒシと感じました

UVレジンいいよ!って聞くんですが、お値段がね~最初に投資もしなきゃだし、ちょっと主婦にはできない

冬が来るまでは、虫捕りですかね~

ソーイングしたいんですが、なかなか出来ず仕舞い

そのうち外に出るのも辛くなったら、クーラーの部屋でやろう子供服つくりたい


2号脱皮、トンボ、アゲハ、セミ、カイコチョコ

2014-07-16 | nana5歳 mitu3歳

今日も暑かったですねーじりじりと暑い日差しの中、nanaとふたり、公園で虫取りしてましたよ!

前回の記事が、リアルタイムなんです

はい、まず2号くん気づかないうちに脱皮しておりました

とうとう、はらぺこあおむし君になりましたね

なんかね、葉っぱをとってくるの忘れられたり、脱皮してるのさえ今日の午後になって発見されるしね、

なんかこの子・・・・2番目の子って、ほんと忘れがち。

次女もそうですよねー

初めの子は、手をかけて調べて~ってするのに、2番目の子になると適当・・・

2番目の子の母子手帳とか、もうちょっと書いてやれよ!ってくらい白い

そんな2番目のこの子のために、夏休みにも入るし、そろそろ葉っぱをいっぱいもらわなくっちゃ1週間分

そのあとは、さなぎになって羽化待ちですね~

1号も、さなぎがかすかに黒の部分が出てきたのと黄色くなってきましたあと5日程度で羽化でしょう

 

さて、本日の虫取り~

トンボが出て参りましたね~いやぁ楽しい

羽根が強いです。多少、こうやってもっても元気に飛んでいきます。私これで2匹目。

可哀想なのであんまりしませんが

調べてみると、ウスバキトンボ(オス)みたいですね~

これ、なにか調べるのもまた楽しい生息地とか、見てるの面白いです

公園横のこんな水路の近くを、風に乗って飛んでました!

ゲンゴロウは・・・居なさそうだった・・・。

こちらは、nanaが捕まえたトンボ!!!

すごい!!!あの速さ、あの高さで飛んでいるトンボを捕まえた!!!

嬉しそうでした

 

今日は風が強めに吹いていて、日陰にいると涼しいくらいでした

なので、mituは自転車で昼寝していましたよ

いつも着いたら、寝ている・・・

 

公園内に移動・・・、強風にあおられていたアゲハ蝶を捕まえました

アゲハ蝶は久しぶりですね~夏型です。すぐに放しました

 

そのあと、セミの声はするのに、姿が見えない・・・・。

公園内の木を見上げながら、nanaと捜索・・・・

すると、上の方、でも届きそう~な場所に1匹。さらにその上に2匹。隣の枝に1匹。

4匹も固まって居る

網を伸ばして、手を伸ばして、体をのばしても届かない

よし、公園内に誰もいないし、私、登るかっと、木登りに挑戦してみたが、登れるような木ではなく、断念。

そして体重い。おしり重い。ひとりで爆笑。

あと10cmくらいで捕まえられるのに!!逃げないしチャンスは今なのに・・・・

「あ。網が2個あるんだから、合体させたらいいんじゃ・・・!?」

っと、nanaと合体させてみる・・・もゴムもひももないので、どうしよう・・・・

っと思った末に、私の帽子をつなぎ目に巻いて、首のところのゴムをぐるぐる~ってしたら、なんとか動かせるようになりました

ゲットです

素手で持ったら、nanaが逃げていきました。

「こっち向けんといてやぁぁぁあ」

向けたつもりはなかったんですが

セミの手足はしっかりしておられます

放そうとしても飛んで逃げないので・・・

木につたわせてあげました。

そろそろ寿命だったんでしょうか?

あ。この子、クマゼミみたいです。じゃ、いつも捕まえてたのクマゼミだ!

上の方には茶色い羽根の子がいたんですが、それはアブラゼミ。

なるほど~

 

短縮授業のnanaを迎えに行ってから、ばぁば、じぃじとご飯食べに連れてってもらったんですが、

お土産をもらいました~

祖父の1周期で東京までいっていたお土産・・・埼玉の山奥だったらしいけど笑

今回、遠いし二人連れて大変だからということで、うちは行かなかったのです

 

で、たくさんのお土産のなかに

チョコ・・・

カイコチョコ

これはっなんとも気持ち悪い

葉っぱは、抹茶味だったので、虫の白いとこなら子供たちが食べられるかな?っとmituに渡したら、

なかのさくさくしたクランチチョコだったらしくダメ・・・

nanaは見た目からダメ・・・

 

私が美味しくいただきました美味しかった

 

「カイコチョコ」って聞いた瞬間に、「懐古チョコ」って連想してしまい、

まだまだだなぁと、思った27歳の夏。

 

虫の話題ばかりですね。ホント


かき氷の器 、ネコ弁当、セミぬけがら

2014-07-15 | nana5歳 mitu3歳

 

大きい容器にかき氷を作っていれ、ふたりでかき氷をほおばっています!

実はこれ、ミスドのかき氷を食べたのをたべきれず持って帰ってきたのを再利用しました!

器が違うだけで、みんな嬉しそうに食べてました(*´∀`)♪

 

今日は、ネコがいいと言うので、

ネコ。7月はホントに弁当日多かったぁ~

明日から短縮授業なので、お迎えがはやい!

それはそれで大変なんだけど。

 

 

 

セミのぬけがらが、大量なんですが、

これ、どうしよう……

 

今朝もアブラゼミを捕まえて、大満足でした(*^¬^*)

 

またプールもしたしねー(^^)今日も暑かった!

 


昨日は、からあげ

2014-07-14 | nana5歳 mitu3歳
一晩漬け込み、揚げたからあげ(*^¬^*)

揚げ物したあとって、油の匂いにやられてあんまり食べられないのが残念だ。

でも、nanaもmituも父ちゃんも、美味しいとたくさん食べてくれました(*´∀`)♪

今日はみんな、からあげの日ですね!

携帯メールから投稿

オクラ植え替え

2014-07-12 | nana5歳 mitu3歳
オクラがペットボトルのままで可哀想だったので、植え替えることに。

今日やっと土を買ってこれた!

で、和歌山の市場で買ってきた、えび、の入っていた発泡スチロール…………を
そのまんま使うことに(´・ω・`)笑

だ…だめ?


土が増えたし、根がはれるしいいよね!

栄養剤をあげるようになったら、葉っぱが大きく!葉っぱが増えた!
きっとこれからは元気になってくれるでしょう。
たぶん。

ピーマンも元気になった気がしますΣ(゜Д゜)

今日、朝一でリポビタ飲んだからか、結構動けました。リポビタ効くね!普段飲まないからかな!?


携帯メールから投稿

プール

2014-07-12 | nana5歳 mitu3歳
プール(*´∀`)♪
ばしゃばしゃ(*^¬^*)

前のおうちに新しく引っ越されてきた家族、
歳が一緒なんで、一緒にプールとか遊べたらいいなぁ(*^¬^*)って思ってたんですが、
平日の午後や土日も、けっこう車に乗って家族でおでかけされてます。

うちは家族で出かけるなんて年数回くらいなので、いつ一緒に遊べるかなぁと期待してます(*´∀`)♪

幼稚園ちがうから、出る時間も違うくて、まだお子さん達に会ったことないんですよ!
仲良しになれたらいいなー♪

携帯メールから投稿

セミ取り

2014-07-12 | nana5歳 mitu3歳
今日は、朝9時出発で、虫取りに出掛けました!

セミのぬけがらと、セミを1匹捕まえました!
蝶1匹と、バッタ1匹!(*^¬^*)

土曜日のパパさん達が、子ども達にいいとこ見せようとセミの鳴く木の周りでどこだ?どこだ?…しているなか、

私は「あ、いた。」
すぐに見つけてしまい(^_^;)、
場所をゆずってくれたので、網を手にそーっと。

1発で捕まえてしまった(*´-`)
パパたちの立場がないっwww

地面に下ろしてからも、すっごいジージー鳴いていて、

またまた素手でカゴにいれた私。

バックにいたパパたち、なんか唖然としてた(;´_ゝ`)

だっだめでしょうか?(;´_ゝ`)

茶髪の若い(童顔なので若く見られる((T_T)))ママが、
素手で虫をガッシリ捕まえてたのが意外だったのか…………

公園には、パパと来てる子がほとんどでした(*^¬^*)土曜日だしね!

帰ってからプールをし、今お昼食べたとこ。

nanaが「父ちゃんの部屋いってくるー!」っていうので、
「はいよ、いっぱい遊んでもらってきー」
って言ったら、

「父ちゃんは、ずっとゲームしてて遊んでくれへんで!」
と、当たり前のように即答…。

おぉう(;´_ゝ`)そっか。いつもだね…

だから母ちゃんが、虫取りしたり、公園連れてったり、プールしたり……………

土日も平日も、あんまり変わらない母子ですよ(´・ω・`)

携帯メールから投稿

さなぎー

2014-07-11 | nana5歳 mitu3歳
さなぎ準備中の日から、次の日の朝には、さなぎになってました。

今、3日目くらいかな?
さぁ、アゲハ蝶になって出てくるのが、楽しみです!

で、忘れがちな2号くんですが。

2号くんは、1号に比べて動きがはやい!
ほんとに「虫」って感じです(;´_ゝ`)
そして脱走しようと、飼育カゴのなかを右往左往、天井の丸い窓をぐるぐるぐるぐる…………(^_^;)
それも、結構な速さで。
2号は、2令幼虫になったサイズで連れてきたので、2、3週間は外で生き抜いてきた子だから外に出たいと思うんでしょうね(;´_ゝ`)出してあげるべきか、そのまま育てるべきか………(つд;*)


これ個体差を目の当たりにしましたね。

1号は外の世界なんて知らないような、ふ化したばかりの1令幼虫の時に連れてきたので、脱走しようとなんて1度もしなかったんです。

いつもじーっとしてるか、のーぉんびり動いて葉っぱを食べに行く。
ツンツンしても、反応うすい。
とにかく、ゆ~ぅくりな子だったのよ。

そっこが!可愛かったんですけどね!!1号はっ!

2号は、あまりに動き回るので、nanaが「この子いらない」とか言うし!Σ(゜Д゜)そんな!

2号は、元気いっぱいってことでね。うん。
で、葉っぱをとってきてあげるの忘れちゃったんですよ_(._.)_
2号忘れがち…。掃除は毎日してるのに。
明日、土曜日だけど、幼稚園いってきます!!(*^¬^*)

携帯メールから投稿

プール、セミのぬけがら

2014-07-11 | nana5歳 mitu3歳
今日は、午前中
幼稚園横の公園で、ブランコして、帰ってからプールをしました!!
プールしてると、クーラーいれないからちょっと電気代節約(*´∀`)♪
でも水道代が、ばかにならないんですよ、プールってね。
だから風呂の水を足しました(;´_ゝ`)

昼ごはんを食べ、休憩。

午後からは、2時のお迎えのあと、ずっと公園でセミのぬけがら探し!!

いっせいに土から出てきたんでしょうね!穴がいっぱい!
50個くらいとりました!!
で、お友だちと分けっこしました( ・∇・)

こんだけ羽化してるはずなのに、今日はあまり鳴き声を聞きませんでした。
メスばかりだったのか?(^_^;)鳴くのオスですよね?

ほとんどアブラゼミのぬけがらだったと思います。

帽子にいっぱいつけたろかな!って思ったんですが、1個の時点で子ども達がひいていたので止めました………_(._.)_

セミ取りが楽しみですね!


携帯メールから投稿

セロリ

2014-07-11 | nana5歳 mitu3歳
最近、サラダ中心のごはんなのですが、
(子ども達以外)

たまにはセロリを…と買ってみたら、
旦那さんは「ちょっとだけ、薬味程度にしか食べられない」
っていうから、私がセロリ係で、セロリばっかり食べてるんです。

すっごくお腹がふくれる(^_^;)笑

食べ過ぎると匂いがすごいですねーΣ(゜Д゜)

最後のほうになったので、瓶にいれて水耕栽培できるのか試してます。

昨日久々にミートスパ食べたら、胃もたれして気持ち悪かったです(つд;*)

野菜たべても痩せない不思議((T_T))
お菓子のせいですね!

メールより投稿