goo blog サービス終了のお知らせ 

Yunami~ゆなみ~

猫好きO型主婦の気ままな日常っ!
旦那さんはゲーマー。
子供たちと夏は虫採り!手芸や粘土やDIY、いつも何かを制作!

ホットドック、野菜スープ、トザン

2014-09-28 | nana6歳 mitu4歳

今日は、市の広報にのっていた、4歳から6歳のこども向けの催しに行ってきました♪

同じ幼稚園のママさんが、9月はじめに2組分を申し込んでくれたんです

催しは、「ホットドックと野菜スープ作り、宝さがし」となっていました。

どうせ、そのへんの近くで宝探しだろう~

旦那さんも、どうせ室内で料理するんじゃないの~?

なんて・・・

なんて、甘かった。

 

ハイキング?いや、そんなもんじゃない!

もうね、TOZAN登山だった。

チェックポイントでの課題「竹こっぽり」ができず、倒れこみ悔しくて泣くnana・・・

mituがぐずり、抱っこしながらの下山

 

ハード!ハードすぎた

 

ほんと、リュックで身軽でこないとダメだった!

スニーカーじゃなく、運動靴じゃないとだめですね!

でも、運動靴もってないことに気づいた

山だし、朝は寒かったし・・・とかおもって長袖とか持って歩いたり着替えとか、お茶碗とかはしとか・・・・下に置いて行けばよかった

足の裏がすごく痛かったです笑

 

で、登り切ったら・・・

へびをもらいました。宝はへびでした。

いつもなら、普通に喜べるのに、頂上までの苦労と疲労で喜べなかった

「へびか・・・」

mituも疲労と空腹と暑さと・・・ぐずりの最高潮で、「いらない!帰る!歩けない!」

前回やった時は時間が余りすぎて、今回少しコースが伸びたらしいです。

で、今回は時間が足りず1時間くらいのびてました

でも、お腹を空かせたおかげで、ふたりとも心配だったホットドックも全部食べていたし、野菜スープも汁まで全部食べ切りました!

野菜とかごろごろ大きいのがたくさんあったのに!

空腹は最高の調味料ですね

 

今日の収穫

とにかく今日は疲れました。

この催しの後、公園で遊び、違う公園でも遊び、

バスに乗って近所まで帰って、惣菜買って帰るかと思いきや、マクドでシェイクのんだりポテト食べたり・・・

かれこれ5時まで遊びました

mituが昼寝もしていないのにまだ寝ませんよ・・・どんだけ元気なの

 


ヤゴのぬけがら

2014-09-27 | nana6歳 mitu4歳
今日は、nanaのランドセルを買いに行きました!
いろいろ買い物です!

そのあと、公園にいってどんぐりをひろったり、バッタを捕まえたり~(*´∇`*)

で、ヤゴのぬけがらを発見!!

ヤゴのぬけがらってはじめてみたかもー(;・∀・)
めっちゃいっぱいありましたよ!ヤゴのぬけがら!

朝、テレビでヤゴの羽化の映像をみたところだったからちょっと感動!

羽根の形までぬけがらで残ってる!!

とんぼがめっちゃ飛んでましたよ~

あきあかね、しおからとんぼ。
あと、わかんなかった_(^^;)ゞ

にしても、もう10月になるのに日差しがあっつい!!あっつい!(。´Д⊂)

日陰が涼しいのは助かりますよね~(*´∇`*)

明日は山にいって、
宝探しと、ホットドッグ、野菜スープ作りしてきます♪
幼稚園のお友達兄弟と♪

地域の広報にのってたのを見つけて応募してくれましたp(^-^)q
たのしみ~\(^o^)/

みーちゃんの好きな、、、

2014-09-26 | nana6歳 mitu4歳

誕生日会までの待っている間に、幼稚園の中をぶらぶらしてたんですが

蝶が飛んでいるのを発見したmituが

「あ!みーちゃんが好きなちょうちょだぁ!!」って。

虫かごを持ってたんで、捕まえる?(網はないので素手で)って聞いたら

「ううん、捕まえたら可哀想」

というので、

「じゃ!写真とろっか!」っと撮った写真。

ツマグロヒョウモンですね。

名前を覚えるのが大変です・・・。

アゲハ蝶はまだ飛んでいるのは見かけるし、まだ探したら幼虫が居るのかしら???っと探してみたけれど見つけられませんでした。

きっと今見つけても、さなぎで越冬するものだろうし、飼育は困難でしょうね。

 

秋になって、空が高くすっきり晴れているせいか、写真を撮りたくなります。久々の感覚です。

スマホを片手にぶらぶら・・・

子供たちが公園の遊具であそんでいる間とかに、数枚ぱしゃっとね。

写真であそぶ

こう花びらの透き通る色とか、光の加減とか・・・・秋が好きなんだなぁと、自分自身を再認識しました。

  

夏のキツイ光も、「THE 夏!」で好きだ。

まだ子供の荷物を持って移動が多いので一眼を持ち歩いて~ってのは難しいけど

スマホだといつでも撮れるから素敵ですね

 

ブログにもアップしやすいし、写真の注文もしやすいし・・・

今日はきれいなうろこ雲でしたよ

 

でも、フィルム使って銀塩カメラってのも恋しくなるんですよね~

あのやわらかい感じ・・・

 

そんなことより今は、たまりにたまった写真をまとめてしまわないと

幼稚園のうちに、幼稚園の写真類はフォトブックなり、アルバムなり、形にしてしまいたいですね


9月生まれの誕生日会

2014-09-26 | nana6歳 mitu4歳
今日は、幼稚園にて!
nanaの9月生まれの誕生日会でした!

9月生まれって多いんですよ~うちんとこ~(*´∇`*)

で、今回のサプライズは、
和太鼓でした!!


狭い遊戯室で、和太鼓の芯まで響き渡る音!!

こういう時に心臓が痛くなるのは、他の人よりも不整脈を持っているから?と思ったりします。
あ!普段の生活にはなんら支障はないんですよ?
運動もがんがんしますp(^-^)q

だけど、あの太鼓の振動はしんどいわー
…………みんな一緒か!(;・∀・)

和太鼓の演奏のあとに、子ども達も太鼓を叩かせてもらいました!

「うわ!滅多にない経験やん!ぜひ太鼓を叩く笑顔を撮るぞ!」
と身構えていたんですが、

nanaさん、ぴくりとも笑いませんでした(゜゜;

先生たちも叩かせてもらったあと、じゃ!保護者のみなさんも~ってことで
mituと一緒に叩かせてもらいましたよ!
小さい小太鼓?でしたが、mituも良い経験になりましたね(*´∇`*)
mituは演奏中も終始たのしそうに笑っておりました♪


そのあと、一緒に給食を食べて~

一緒に帰りたいというので、そのまま帰りました(^ー^)

mituは来年の雰囲気掴みと、給食の練習…………と思いましたが、まだまだ思いやられます(゜O゜;
でも楽しそうだったから良かった(*^^*)

9月がおわる。

2014-09-25 | nana6歳 mitu4歳
あっという間に9月もおわりそうですね!

来月にはハロウィン!ってことで飾りつけを増やしていってます(^o^)v
ハロウィンパーティーがしたいねぇ\(^o^)/

昨日は高校時代の友達がふたり遊びに来てくれました(*´∇`*)
mituは初めましてな人もいて、人見知りするかと思いきや全然平気でした!

nanaが幼稚園から帰ってきたらテンションあがりまくって、ふたりとも楽しそうでした♪
なんだか初めましての友達にめちゃ甘えまくってたなぁ(;・∀・)

今日はmituの支援クラブで幼稚園にいってました。
同い年同士では人見知り………(¨;)
来月には、願書だー
来月は、運動会だ!!

nanaが一生懸命リレーの練習をしているようなので、期待と不安でドキドキです_(^^;)ゞ

切り絵、アルバムの装飾~

2014-09-18 | nana6歳 mitu4歳

引っ越ししちゃうお友達が、幼稚園に来れるのが19日金曜・・・・・・そう!明日までなので

今日やっちゃおー!

ってことで、午前中にまた実行役のもう一人のママさんとうちで制作してました♪

色紙を作ってもらい、私はアルバムの表紙を担当・・・

昨日の晩に、切り紙で飾るのはどうだろうかと作ってみてました。

悩みますね~これ。

切り紙たのしかったです!疲れますけどね!達成感がある!

無料の型紙をネットでプリントしてやりました!!これ、すごく素敵!

 

夜のうちに、配置だけ決めて、「こんな感じでそうですか~?」と聞いて貼るだけでした

けっこう可愛く出来たんじゃないかと思っております

指が笑えますね。

スマホに画像編集アプリがないもので・・・

 

終わってみると、

ひとりお休みしてた子の顔写真がない!・・・あとで撮らしてもらおう

余った写真とかもったいないんじゃないか?って、なってページを増やしたり、

靴箱の名前を撮って、最後にのせるのはどうだろう!?

とか色んな案が出たりして・・・笑

 

今日の夜に仕上げます~w

ラッピングも可愛くしますよ~

 

自分ち用にも、切り紙つくろ~


nana、6歳の誕生日

2014-09-16 | nana6歳 mitu4歳

今日で、nanaは6歳になりました~

朝から、「幼稚園いきたくない。」と嫌がって、

幼稚園についてもテンションの低いnanaでした。

私:「きっと担任の先生も「おめでとう!」っていってくれるかもよ?!」頑張って幼稚園いこうよ!!きっと楽しいから!

nana:「○○先生は、いってくんないよ・・・」

 

玄関先でその○○先生に出会い~

私:「ほら!せっかくの誕生日なんだから笑顔でいなくちゃ!」

先生:「あら?誕生日なの~じゃぁいい誕生日の1日にしなくちゃね~^^。あ、この靴わたしの娘も持ってたわ」

nana:「・・・・・」

私:「・・・・・」

nanaは頑張って教室に向かいました。

お迎えに行くと、すごく元気いっぱいで、帰り際にお友達にお手紙をもらったりして楽しそうでしたやっぱり機嫌治ってた

公園で遊んでから、ケーキを買って帰りました

えらんでる写真くらいしか、顔出さない写真がありませんでした

幼稚園にいっている間に、部屋も誕生日の飾りつけ仕様にしていたので、ちょっと特別気分を味わってもらえたかな?

 

今日は、ハンバーグを夕飯に作り終えて、一息入れていると

nana:「去年のなぁ~誕生日は幸せだったなぁ~

私:「え?去年???なんで?」

nana:「だってなぁ、マグロいっぱい食べれたもん

私:「あぁマグロねやっぱり誕生日はマグロだったのかぁ

 

ってことで、近くのスーパーにふたりで買いに行って、マグロを食べました

マグロを食べられたら、幸せなんだね

6歳もまだまだ面白いなぁ

 

お友達のママに、「nanaちゃんは、もうお父さんそっくりやね!そのまんま!」っと言われて、

お風呂でその話をしてみたら、ちょっと無言になってしまった。

ぽつりぽつり聞いてみたら、父ちゃんよりも母ちゃんに似たかったらしいです。

複雑な乙女心ですね。

mituが母ちゃんに似すぎているからね・・・

「でも、nanaちゃんも、母ちゃんに似ているところはあるんだよ~」って、言ったら嬉しそうに笑っておりました。

わがまま道をゆくmituに手を焼くけれど、母ちゃんとnanaの時間もちゃんと作ってあげなきゃなぁと改めて感じた1日でした。