正門へと続く桜のアーチの下で。 2014-04-08 18:29:43 | EF85mm f/1.2L II USM そら【ウエストハイランド・ホワイトテリア】 Canon EOS 5D Mark III + EF85mm f/1.2L II USM SS1/800 f/2.0 ISO100 ここは、我が母校の土浦三高の正門へ続く道。 歴史のある学校で、校庭とかにも大きくて立派な桜がいっぱいあるんですよ 予科練、同期の桜、なんだかこの地には『桜』に因縁めいたものを感じます。 私も在学中、ちょっと奇妙な経験をしたりしなかったり…
菜の花とそら。 2014-04-08 17:42:45 | EF85mm f/1.2L II USM ほたる「そらちゃん、ご機嫌ナナメなのかな」。 そら【ウエストハイランド・ホワイトテリア】 Canon EOS 5D Mark III + EF85mm f/1.2L II USM SS1/2000 f/1.4 ISO100 庭で遊んだ後だったから、ちょっとお疲れだったかな まぁでも、プロのモデルならちゃんと仕事しなきゃ 誰がプロのモデルだって怒られそうだけど…。 本当はもう少し離れて、もっと豪快に菜の花畑を入れたかったのですが…。 モデルがじっとしてくれないんですよね、プロなのに
ランと桜とカメラとトイ・プードル。 2014-04-07 21:10:43 | EF85mm f/1.2L II USM レオンくん【トイ・プードル】 Canon EOS 5D Mark III + EF85mm f/1.2L II USM SS1/6400 f/1.6 ISO50 なんか、去年より桜の花が少ないような…?
ナイタードッグラン。 2014-04-06 22:08:09 | EF85mm f/1.2L II USM お花見ナイターでした。 桜の花びらがチラホラ舞ってました。 ももちゃん【シェットランド・シープドッグ】 Canon EOS 5D Mark III + EF85mm f/1.2L II USM SS1/160 f/1.2 ISO1250
そらベットを占拠するErde。 2014-04-03 14:16:32 | EF85mm f/1.2L II USM ほたる「エルちゃんは最近、風ちゃんを手下につけて威張ってるの」 Erde【ミニチュア・シュナウザー】 Canon EOS-1D X + EF85mm f/1.2L II USM SS1/100 f/1.8 ISO2000 なんだか、休みのたびに雨だなぁ。 今日もみんなでゴロンゴロン こんなんだったら、トリミング予約しとけばよかった
さくらサクラ桜。 2014-04-02 17:30:05 | EF85mm f/1.2L II USM 撮影は、Canon EOS-1D X + EF85mm f/1.2L II USM。 難しい被写体だこと…。 こういう難しい被写体だからこそ、風景写真家は燃えるのかな。 場所、タイミング、光の具合、そういう自分の理想を探し求めることが、風景写真家にとっての楽しみなのかなぁ。 苦労に見合っただけの結果が出たら、嬉しいんだろうなぁ。 私がいぬのいい表情を切り撮れた時のそれと同じような感覚なのかな。
Erde. 2014-04-01 19:37:50 | EF85mm f/1.2L II USM ほたる「エルちゃん、ボサボサー」 Erde【ミニチュア・シュナウザー】 Canon EOS-1D X + EF85mm f/1.2L II USM SS1/100 f/1.4 ISO100 しっかし、難しいレンズだなぁ…。 手懐けるのにどのくらいかかるのだろうか
モコモコ。 2014-03-31 16:33:51 | EF85mm f/1.2L II USM 風の強い一日でしたね。 モコモコ【雑種】 Canon EOS-1D X + EF85mm f/1.2L II USM SS1/3200 f/1.2 ISO100
そら、ウチで寝てます。 2014-03-30 12:14:54 | EF85mm f/1.2L II USM モコモコもほたるもエルデも風倭も、みんな寝てます そら【ウエストハイランド・ホワイトテリア】 Canon EOS-1D X + EF85mm f/1.2L II USM SS1/80 f/1.2 ISO125
やることがなくなってしまった日。 2014-03-30 09:29:11 | EF85mm f/1.2L II USM 残念ながら天候に恵まれず、しろいぬ集会は中止になっちゃいました。 来週は晴れるかな? 来週末あたりは、ドッグランの桜も満開なんじゃないかなぁ うちの近所の公園の桜は、チョロっと咲き始めましたよ。 まだ、2~3分咲きぐらいかな。 雨が降って、暖かくなって、一気に緑が鮮やかになってくる季節ですね。 写真は、Canon EOS-1D X + EF85mm f/1.2L II USM。 さて、今日は何をしようかな…
ほたる。 2014-03-29 22:43:37 | EF85mm f/1.2L II USM 明日は、雨かなぁ… ほたる【雑種】 Canon EOS 5D Mark III + EF85mm f/1.2L II USM SS1/1000 f/1.2 ISO100
ほたる@庭。 2014-03-26 00:23:49 | EF85mm f/1.2L II USM フレア、ゴースト耐性はイマイチ。 まぁでも、135Lのようなフレアじゃないので、出るぞと覚えておけば対策はできるし、逆に使うことも可能かな。 ほたる【雑種】 Canon EOS 5D Mark III + EF85mm f/1.2L II USM SS1/2000 f/1.2 ISO100 EF70-200F2.8LⅡが便利ズームかと勘違いしてしまうぐらいの圧倒的な描写性能です。 派手な口径食も、このぼけの大きさや美しさと比べればほんの些細なことにしか感じられないぐらい。 巨大な研磨非球面レンズの恩恵なのだろうか、この味は。 ポートレートを撮るためのロケハンしなきゃ なんて気にさせるレンズ、85LⅡ。 ほたる【雑種】 Canon EOS 5D Mark III + EF85mm f/1.2L II USM SS1/640 f/1.2 ISO100 桜をバックにかっこ良く撮れるところ…、 探しに行こうか
ほたる。 2014-03-25 19:59:42 | EF85mm f/1.2L II USM ほたる【雑種】 Canon EOS 5D Mark III + EF85mm f/1.2L II USM SS1/320 f/1.2 ISO100
モコモコ。 2014-03-25 15:32:58 | EF85mm f/1.2L II USM 暖かいけど、花粉がすごいですね… モコモコ【雑種】 Canon EOS 5D Mark III + EF85mm f/1.2L II USM SS1/2000 f/1.2 ISO100
休憩中のマックスくん。 2014-03-24 22:29:39 | EF85mm f/1.2L II USM マックスくんの場合、ほとんどが休憩中だったりするんですが マックスくん【ウエストハイランド・ホワイトテリア】 Canon EOS 5D Mark III + EF85mm f/1.2L II USM SS1/2500 f/1.2 ISO100 ここまで難しいレンズだとは…。 ふぅ、面白い