ほたるの絵日記 第二章

~愛犬ほたると綴る犬写真集~

ようこそ、ほたるの絵日記へ!!

ご訪問、ありがとうございます。
雑種犬ほたると綴る、私の愛犬たちとそのお友達の写真集です。
愛犬を撮影するときの参考になれば幸いです。


コメント大歓迎です!!

ブログ村に参加中です

にほんブログ村 犬ブログへ  にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ  にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ  ブログランキング・にほんブログ村へ

ウチのユニオンジャッカーズ。

2013-10-31 20:55:20 | EF24mm f/2.8 IS USM


奥に黄色いのが(笑)
一緒に記念撮影しとけば良かったかな。


Canon EOS-1D X + EF24mm f/2.8 IS USM

ランで使う24mmは難しいですね。
因みにこれは、ファインダー覗いての撮影です。

本当は、ノーファインダーでバシバシいきたいのですが歩留まりが悪すぎて…。

ウエスティーパーティー「早食い自慢」ゲームのエントリーが少ないみたいだよ~。

2013-10-30 19:07:28 | EF85mm f/1.8 USM


アレルギーのない健康な子は、ぜひとも参加して下さいね

ウチのシュナウザーズは、朝晩のご飯をガツガツ数秒でやっつけるんですけど、ウエスティーって、ガツガツ食べる子が少ないから見ていても面白いゲームなんですよね。
早食いなのにゆっくり噛んで食べてる姿は少し笑っちゃいます

一位を狙うよりも、参加することのが楽しいゲームですので、ちょっと恥ずかしがりやな飼い主さんも勇気を出して申し込んでみて下さいね

オフィシャルホームページはこちら
早食い自慢のエントリーはこちら




ロンくん。

2013-10-29 20:23:37 | EF400mm f/5.6L USM


ケアーン・テリアのロンくん。

ブログではいつも会えるけど、本物には久しぶりに会った気がするなぁ





























ロンくん【ケアーン・テリア】
Canon EOS-1D X + EF400mm f/5.6L USM

やっぱり、小さい三脚がないと難しい…
35mm換算で320mmで撮っていた時は全然思わなかったことなんですが、400mmになった途端、ファインダーのAFポイントで被写体を追うのが極端に難しくなった気がします。
自分の下手っぴさが身にしみるぅぅぅぅ

風倭はいつも浮く。

2013-10-28 22:17:17 | EF400mm f/5.6L USM

エルちゃんのピンクのユニオンジャックを着た風倭。
エルちゃんは、そらの水色を着て登場だったので、エルデと風倭の区別が難しかったかな?
そらが少し痩せたのと、エルデの体重が増えたのと、風倭が締まってきたので、ナナちゃんのママさんが作ってくれたワンオフ米服がこういった形でジャストフットしたりして…。


風倭【ミニチュア・シュナウザー】
Canon EOS-1D X + EF400mm f/5.6L USM

MモードのISOオートを試してみました。
これは、SS1/1250です。
普通なら、2/3ぐらいプラス補正するシチュエーションですが、今のところMモードISOオートでの露出補正はできないので現像時に持ち上げてみました。
こういうのは問題ないですし、やはりSSを任意設定できるのは表現しようとするものが具体化できて言うことなしです。
唯一の問題は、順光の白犬で、この時はマイナス補正を入れないとだいたい飛びます。
MモードISOオート露出補正で、カメラの設定や撮影スタイルまで変わりそうです。
変わると言っても、本来の望むべき姿にですけどね

いい天気の日曜日。

2013-10-27 21:56:43 | EF24mm f/2.8 IS USM


いい天気でした~

前日までかなりの量の雨が降っていたので、コンディションが悪いかなと思ったのですが、全然そんなことありませんでした。

水捌けが良いんですねぇ、このドッグランは。

地面に寝転がって写真を撮っても、そんなに汚れませんでしたよ

しかし、天気が良すぎるのも逆に絵にならないというか…、少し雲があるぐらいの方が写真としてはいいのかも。








そら【ウエストハイランド・ホワイトテリア】
Canon EOS-1D X + EF24mm f/2.8 IS USM

ウエスティーパーティーのゲームの申し込み始まってるみたいですよ。

2013-10-25 18:27:10 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM


恥ずかしがって参加しないのは損損、楽しまなきゃ絶対に損だよ~

ウエスティーパーティーホームページオフシャルブログでゲームの参加者を募ってるので、じゃんじゃん応募してみてね

みんなで、楽しいひとときを過ごしましょう



今年も最高の思い出になるような1枚を狙わせていただきますよ~

みんなで、十周年パーティーを盛り上げよう

オーーーッ

撮影スタイル。

2013-10-23 21:00:00 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM


涼麻くんが、24Lをポチるのも左の前足かな?


涼麻くん【ウエストハイランド・ホワイトテリア】
Canon EOS-1D X + EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
絞り優先AE f=280mm SS1/2000 F4.5 ISO1250 評価測光+2/3

私の1DXのC1モードに登録してあるのは、AvでF3.2 ISO100でセフティシフトをISOにして、シャッター速度下限1/2000という設定。
1DXは、ボタンひとつでC1~C3モードを呼び出すことができるので、被写体が急に走りだしてもすぐにこの設定に変更できます。
単純に、走ってるいぬを止める設定です。

例えば、70-200F2.8Lを装着してるとします。
この設定を呼び出すと、AvでF3.2 SS1/2000~1/2500(何故か行ったり来たりでピタッとは安定しない) ISO100 という設定になります。
そして、このまま露出補正が可能です。

露出オーバーの場合は、Avですからシャッタースピードが勝手に上がります。
露出アンダーの場合はどうなるかというと、セフティシフトが働いて、SS1/2000をキープしながらISOが勝手に上がるという仕組みです。
どんなシチュエーションでもSS1/2000~1/2500で撮れるので、被写体ブレはなくなるという単純な仕掛けです。

しかし、これには色々と欠点があります。
・シャッター速度下限は、一段単位でしか変えられないこと(本当は下限を1/1600にしたいけど、1/1000か1/2000かしか選べない)。
・シャッター速度下限の変更は、メニューから呼び出すしか無く、すぐにダイヤルで操作できないので、実質、とっさにその場で変更するのは不可能であること。
・シャッター速度下限を1/2000にしたときに1/2500と行ったり来たりして安定せず、本来は1/1600で設定したい私は、常に1/3~2/3段損をしていること。
・今回のようなシチュエーションの場合、ISO感度を稼ぐ為、シャッター速度を1/800程度まで落としたいけども、Avモードのため不可能なので画質の劣化を招いてしまうこと。
だからと言って、同じような設定をTvで行うと、絞りが任意に変えられないという、もっと不自由なことになってしまいます。

本来は、MモードでISOオートの設定で露出補正ができれば、悩みが一発解消なのですが、Mモードだと露出補正ができません。…でした。

ここで嬉しいニュースが飛び込んできました。
ファームアップの告知です。
このファームアップの内容のひとつに、これがありました。
これで、Mモード ISOオートでの露出補正が可能になります。

これは素直に嬉しいし、撮影スタイルが変わります。
来年の1月だそうですが、今からひじょうに楽しみです。
そして、マークⅢでも同じようにファームアップでこれが可能になれば最高です。
実は、シャッター速度下限とかの設定はマークⅢには無いので、これまでもこの下限設定でなんとかなった1DXとは違って、マークⅢはこれができるとできないとでは、私にとってはぜんぜん価値の異なるカメラになります。
なので、マークⅢもお願いしますよ、キヤノンさん!

でも、Mモードなんて難しいよというマークⅢオーナーの皆様とオーナー予備軍の皆様に、ひとつだけ。
今回の1DXのファームアップの中には、ISOオート低速限界の拡大があります。
ISOオート低速限界は、マークⅢにもある項目なので、マークⅢのファームアップがあれば、これも確実に採用される機能だと思います。

この機能は、AvモードでISOをオートに設定した時のシャッタースピードの下限を決められる機能です。
例えば、この設定を1/2000にしておけば、本来は1/焦点距離まで落ちるシャッタースピードが1/2000以下にならずにISOが上がるという仕組みです。
今現在は、このスピードが1/250までしか選べないので(元々は被写体ブレよりも手ブレをしないように考えられた機能だと思います)なかなか使いどころが難しかったのですが、
これが一段単位とはいえ1/8000までできるようになるというのは、実用性がグンとましてドッグランでの強い味方となるのは間違いないと思いますので、私と一緒に期待して待ちましょ



ふるさと。

2013-10-18 21:52:59 | EF24mm f/2.8 IS USM


霞ヶ浦。

四季に関係なく、白鳥がいます




霞ヶ浦総合公園の風車。

秋の空は、ドラマティックですね。

そう言えば、土浦市民には馴染みの深い水郷プールが工事中でした。

リニューアルなのか、廃止なのか…。




こっち側は、美浦村方面。

一時期の市町村合併の並には流されず、未だに「村」なのは、美浦トレーニングセンターのおかげなのだとか。

左奥に見える四角いビルが、テキサス・インスツルメンツ。

ここも、この村に相当な税金を払っているのかな




こっち側は、土浦市街から筑波山方面。

右の奥に見える2つの出っ張りが筑波山で、真ん中のビルは土浦駅前のヨーカドーが入っていたビル。

今年のはじめにイトーヨーカドーが撤退し、駅前なのにガラガラのビル…。

どうやら、市が買い取って来年には土浦市役所がここに移転するらしい。

つくば市の発展とともに寂れていった土浦市、私が幼少の頃、真っすぐ歩けないくらいの人々で賑わってた商店街は今はもう…。



霞ヶ浦で人が呼べないのか?

小学校時代に先生によく聞かされた話、先生が子供の頃は霞ヶ浦で泳げんだって。

まぁ、今も泳げないことはないと思うけど、二、三日は臭いがとれなそうな…。





夕焼けを探しに。

2013-10-16 18:07:06 | EF24mm f/2.8 IS USM


台風の後ってことで、ドラマティックな空になることを期待して行ったんですが、なんかイマイチ













Canon EOS 5D Mark III + EF24mm f/2.8 IS USM


またまた関係ない話なんですけど、SONYからフルサイズ機が発表になりました

NEXとかのフランジバックの短いEマウントのフルサイズなので、アダプターを咬ませればキヤノンのEFレンズもそのまま使えるはずです

今回は、二種類発表になって、断然面白そうなのがα7Rという3640万画素のローパスレス機です。

トランスルーセントミラーなし、像面位相差AFなしで、低感度でダイナミックレンジの超広いソニーセンサーの利点を活かせる初めての「ソニー製のカメラ」でしょう。

おそらく、AFはヘタレで動体追従なんてのは全く期待できないでしょうけど、今回のような風景写真は得意中の得意でしょうね。

いぬ写真には無意味だろうけど…、欲しい

でも、私の場合、マークⅢと天秤にかければ断然マークⅢの方が便利だし使いやすいんですよね(笑)


LADFにて。

2013-10-15 17:56:53 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM









神楽ちゃん【チワワ】
Canon EOS-1D X + EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x III











ジャムくん【トイ・プードル】
Canon EOS-1D X + EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x III



全然関係ないんですが、今日、注文していたコンパクトフラッシュが届いたので、少しテストしてみました。
私は、かなり連写を多用するのですが、1DXでバッファフル(カメラ内のメモリーがいっぱいになる)まで連写(レンズと絞り値によりますが実測で11~12枚/秒出ます)したことはあまり無いと言うか、全然記憶にない…。
しかし、全く加減なしでそうなのかといえば、そうではなく、いざという時に連写ができなくなるのが嫌で多少加減してる部分もあります…。

ということで、どのくらい連写できるのかテストしてみました。
サンディスクの32GB、形名はSDCFXP-032G-J92ってやつです。因みに今までは、トランセンドの16GB UDMA7(600x)を2枚刺しでしたが、今回からはコイツの2枚刺しです。
カタログ値はでRAWオンリー(私の撮り方がRAWオンリーなので)で35枚、UDMA対応(おそらくサンディスクの128GBのUDMA7の100MB/秒のアレ)では38枚なんですが、実際は…。

相変わらず、ファインダーの中の連写枚数は29…、コレが増えないのはなんでなんだろう?
で、はじめに一番条件の悪いISO25600という凄くノイジーな状態でテスト(笑)
ファイルサイズは27~28GB前後になり、連続枚数は36枚でした。

しかし、ISO感度が低くノイズが少ないときは、連続枚数はかなり伸びます。
ファイルサイズが21~24GBぐらいで、大体、44~47枚ぐらいまでいきます。
で、バッファフル状態からの完全復帰まで僅か7秒程度でした。
こりゃあ、加減なく連写しても問題無さそうです
いぬ写真の場合は、連写の分だけ良いカットが撮れる確率は高くなるので、これは心強い結果です。

MarkⅢの方は、1DXからお下がりのトランセンド16GB UDMA7を連写用にし、新たにサンディスクの32GB(SDSDX-032G-J35)のSDカードを買い足しました(MarkⅢはCFとSDが1枚づつ入れられます)。
お下がりのトランセンドは文句なしの性能(このCFはコストパフォーマンスでは最高かも)で連写用にはこっちを使いますが、新たに追加したSDは、MarkⅢ自体がUHS-I対応じゃないから、遅いですねぇやっぱり(笑)
バッファフルからの完全復帰は30秒ぐらいかかってる感じがします。
ただ、MarkⅢは連写ではなくワンショットメインですので、このCFと比べて格段に安く容量の大きなSDをメインで使っていこうと思います。

Westie Party!~年に1度の白犬まつり~