goo blog サービス終了のお知らせ 

微々たる美々

少しずつ暮らし向上していく日々

抜きキャンパスに四苦八苦

2023-07-27 12:10:39 | 【完成】宗のりこ FROG AND TOAD TOGETHER
抜きキャンパスを使ってバックに刺繍を始めましたが
初めて使うので いまいち 使い方がわからない

キャンパスを貼ったら案外 しっかりしたので 刺繍枠 はいらないのかな と思ったら 刺繍枠なしでは刺し にくかったです
パッケージにも刺繍枠を使うように書いてありました

私が使ったのは DMC の14 カウント なんですが ダブルキャンパスと言って織が ちょっと複雑なんですよね


とりあえず ちょっと試し 刺しをしてみましたが
自分が最初 1マスと思っていたのは角が小さい 四角で1マスだと思っていたのですが

小さい 四角の部分(赤印)はとてもじゃないけど細かすぎて 刺せない


そうすると大きい四角部分(青印)が針を刺す部分なのかなと思って
そうなると 大きい部分 4個で1マス ならば 4倍の大きさになるのか
と 頭 こんがらがりながら試し刺し






結局 半目 ずれるだけで 同じサイズで 大きいマスを角にしてさせるということが分かりました
14カウントにきちんとなっているのも確認したので
キャンパスを貼り直す必要もなく
ステッチ スタートしました
不安なので中央スタート。







何をさしてるかわかる人いるかな?

てか、このキャンバス抜けるのかな?
ぎっしり刺して縫い込んでいるかも。
抜けなくても表に出なきゃそれでいいか。
何のためのダブルキャンパスなんだろう?
クロスステッチ用ではないのかな?


完成!森の住人

2023-07-24 07:10:33 | 【完成】ミースブロッホ/森の住人
森の住人
カエルのかわりに刺したのは



この虫!カミキリムシ?

ミース本の他の図案に載っていたやつを持ってきましたよ



カンセーイ!
虫が入って一目で私の作品とわかりますね

楽しかったー
色が可愛くて一つ一つのモチーフができるたびにカワイイ、カワイイと言いながらニコッとしてました

2023.1.3〜2023.7.22

私の誕生日スタート
主人の誕生日ゴールでした!
すごい偶然。

春先モタモタして、進みが悪かったけれど、できて良かった!




ハリネズミ出来た!残るは?

2023-07-22 23:03:09 | 【完成】ミースブロッホ/森の住人
森の住人
ハリネズミ完成しました~


ハリがめんどうかなーって後回しにしていましたが
案外サクサク行きました。
やっぱりベタよりちょっと色替えある方が好きなのかな。

そして、仕上がってみればカワイイでないか!
目もカワイイし、いい出来である。



全体図

本は



さて、足りないモチーフはなーんだ?




これだ!

実はカエル嫌いなので、
コレは刺さないことに決めてます
ミースさんの再現力がすごくて、リアルな仕上がりですよね~~ムリ~

ここの部分どうするか?
なにかを刺すか、何も刺さないか

なかなか良いのを発見したので
それを刺すことにしました。

あと少しで完成だ!

次はどの作品を刺そうか、考えるひと時の幸福感。

言えた! 感謝

2023-07-22 01:19:22 | つれづれ
昨日 ブログに書いた パート先の愚痴の話の続きです

自分がしていないミスを自分のミスと思い込んで謝罪し
その後 自分のミスじゃないと分かったのですがそれを言い出せなかったという話

今朝出勤し,上司に挨拶をしたところで
"この前のことは気にしなくていいですからね"
と向こうから言ってくれました

これ幸いと
''実はあれは私のミスじゃなかったんです "という話をしました。

そうしましたら. あーやっぱり、と言われました

やっぱり?
真犯人(大袈裟)が別にいると思っていたということ?
まあ、おあいそ で言ってくれたのかもしれません

上司は
皆が100%完璧にやっているわけではないし
今まで通り 気をつけてやってくれればそれでいいですよ とのこと

ありがたい

おそらく 最初の2回は私のミスだと思うので
すみませんでしたとお詫びをし
話は終わりました。

失敗が判明した時も
他のパートさんが
美々さんはやり方を工夫して、失敗を防ぐ努力していると
上司にも言ってくれていました

ありがたい

あまりにも適性がない仕事なら
続けられないかとも思いましたが
頑張ってみます。



左下出来ました! と 仕事の愚痴

2023-07-20 09:56:08 | 【完成】ミースブロッホ/森の住人
森の住人
左下の草部分出来ました


チマチマチマチマ
頑張りました

賑やかな、明るい色合い
カワイイなぁ

次はハリネズミくんに行きます
あー、今月中に仕上げる!

パート先でちょっとモヤモヤしてること
吐き出させてください

仕事で2回連続同じミスをしてしまい、繰り返さないためにやり方を変えてやっていましたら
昨日また同じことが!

私の持ち場でミスが出たのですが
私がいっぱいいっぱいのときは
他の人が手伝いに入ってくれるのです
でもほぼ8から9割を私がやるのです。
なので私のミスだと思い
皆さんにお詫びをしたのですが
やった記憶もないし、書類の留め方が私じゃない気がして、、、
で、よくよく考えたら私の席だけホチキスが違う形で、そこで私か、他の人か見分けられると気づき、
確認したら私ではありませんでした。

誰がやったかは問題ではないのですが
流石に三回連続のミスは
呆れられますよね
だから伝えたいなと思うのですけど
それは私の気持を落ち着かせるだけであって後始末をする社員さんからしたら別に。って感じなのか。

結局、私でないことを伝えられず帰宅。

言えばよかったなー
今日は休みなので明日ちょっと言おうかなー

そう考えたら前の二回のミスも私だったのか?なーんて自分に都合の良い考えをしてしまったり。

まあ、引き続きミスしないように気を付けます

ホッと一息

2023-07-13 11:25:08 | つれづれ
今日は久しぶりにエアコンなくても過ごせます。
一日の内20時間は稼働しているエアコン。
犬がいるので日中もフル回転です。
お疲れ様と言いたい。

そうそう、先日帰省しまして、
帰省と言っても実家を売ってしまいましたので姉の家に、4泊させていただきました、が!
帰省の直前にエアコンが壊れた!
と連絡が!

甥の部屋にはエアコンがあるので甥と犬はそこで事なきを得ていましたが
肝心のリビングから続き間の和室(そこで寝る) は暑かったです。
扇風機もボロで威力なく、ホコリで汚いし、ちょっとイラッとしましたよ、
ほこり掃除しましたよ。

姉の御主人は単身赴任中でいないので気楽に泊めてもらってます。

お互いに遠慮なく
私も料理したり掃除したりなので
とても気が楽で感謝してるのですが

せめて甥の部屋のドアを開けて、隣の部屋でエアコンの中、寝たかったなー

まあ、いいけど。

コロナ明けで施設に入った母とも
面会や外出も出来ました。

帰省の前に施設に贈り物と
空港でもお土産を買って行ったので
職員さん達、規定の面会場所や面会時間を無視して、
”久しぶりですもんねー”
と厚遇してくれました。

一層小さくなった母でした。
私の手を握ってさすってくれたときは泣きそうになりました。
家に帰りたいと言うけれど
もうその家もなく、
施設では食べる事や清潔に暮らすことが出来ているので
色々考えると今の状況が良いと思うのです。

外出の日は兄弟3人と甥(エアコンの部屋の子)で、食事に行き、
母が帰りたいと言っていた母の生家に行ってみよう!となりまして
今は空家になっている母の生家に連れていきましたら
ここは何処だ?誰の家だ?
とわからなくなっていました。

そして調子の良かった母は
わからないことを悔やみ始めて落ち込んでいました。
せっかく連れてきてもらったのに
分からなくてごめん、といっていました。

わからないことが分かることが可哀想なときです。
家の周りをシルバーカーで歩いても
思い出せず、歩き疲れたので兄がシルバーカーを車椅子のように押してあげてなんだかそれが楽しかったようです。

私も久しぶりに来た田舎、に懐かしさを覚えて、母と子供達が揃って行動出来た事が嬉しかったです。
甥も医療系の学生なので 母の付き添いをよくしてくれていました。感謝

母を施設まで送り届けたら
職員さんが迎えてくださって、
母が安心したように施設に入っていきました。

その姿を見て、私も安心しました。
今、母が安心して暮らせるのは施設なんだと見て取れました。

職員さんにも大感謝です。

新しい作品を始めます

2023-07-07 13:50:59 | 【完成】宗のりこ FROG AND TOAD TOGETHER
ステッチから少し離れ気味の今日このごろ
気分転換に新しいステッチをはじめようかと
いや、本当はパート先で一緒にご飯食べていた人が辞めたので
一人の昼休みステッチ用に小さいのをのんびり進めようかなと。

トートバッグに抜きキャンパスを縫い付けました




14カウントです
私はいつも14カウントは3本取りにしてますが抜きキャンパスは未経験なのでちょっと不安です。

これはー、枠は使わないのよね?
フランス刺繍針だよね
んふふふ、挿したかった図案やっと始動。

そうそう、パートはやはり忙しさ倍増しましたよ。エアコンも効かなくて暑いしさー

なんか、半年の間でどんどん条件が悪くなってる気がする。

でも週3のゆるさだからやっていくかー
昼休みの楽しみもできたし!
頑張ろう!


ビーバーできた

2023-06-25 20:09:20 | 【完成】ミースブロッホ/森の住人
森の住人
右下部分出来ました


次はハリネズミくんに行こうかと思いましたが
やっぱり左下の草をやることにしました。

以前は毎日少しでも針を持っていましたが、最近は休みの日だけになっています。
この作品も始めてから半年経ちますね。
カワイイ色合いに癒やされます。
来月中には終わるな。うん

パートのお話
パート同士でイジメがあるという話。
今月末でいじめられていた方は退職することになりました。
私、彼女に”辞めるってのも有りではないか”と言ってたんですよね。
毎日毎日ストレスに晒されてるなら
ほかを探しても良いのでは、と。
結局、雇用条件の行き違いがあったことが原因で、他に移ることにしたそうです。イジメが原因と言わないところが強いところよねー

彼女の為には転職はとても良いと思うのですが、残される私達の負担は大きくなるなあ
仕事、よくデキる人だったから。
いじめていた人も彼女が頑張って働いていたことを実感することになるんだろうね。

でも、そういう人の流れはしかたない職場なんです。雇用期間も決まってるしね。
また新しい人が来て、私もボチボチで何年かしたらいなくなる。
あっさりしていたい。そんな中で揉めるなんて馬鹿らしい。

バジル育つかな?

2023-06-09 08:14:35 | 庭や植物
ユーチューブでサラダ用のバジルを育てるのを見つけてやってみたよ


半額だから90円位のバジル

挿し穂を作って水に挿して発根を待ちます


数時間で水を上げてピンとしてきた


数週間



7本中1本だめになって、5本発根,1本は生きてるけど発根せず。

ポットに植えて

しばし日陰で管理

今のところ元気に育っています。

このあとは大きな鉢に植え替えて育てる予定。
庭に下ろすと絶対ダンゴムシにやられるから
ウッドデッキで大切に育てたいなー

鎌倉へ

2023-05-31 08:13:01 | つれづれ
先日、初鎌倉へ行きました。
今まで全然遊びに行ってなかったので
行きたいところが山ほどあります。
子供の手が離れた今、行くぞ!

というわけで同じ志の友といざ鎌倉!

がしかし、あいにくの雨。
なので江ノ島方面は諦め、鎌倉駅周辺を散策。

八倉さんで生しらす丼

早めに行ったのですぐ席につけました。
それでも私達が店を出る頃には満席になっていました。
晴れてたらもっと混むんだろうなあ

小町通りから若宮大路をぐるっと周り、博物館スタンプラリーをしましたよ



絵葉書を買ったり頂いたり。

手紙を書こうね。母に書くのがいいな
認知症ですぐ忘れるから目に見える形にしてあげるといいな。

それから鎌倉スワニーさんへ
私のイメージではすごい高級店なイメージだったのですが
お値打ちの生地もたくさんあるし
高級生地の端切れも、沢山。
素敵な店でした。
友は少し買っていましたが私はグッと我慢。
ゴールデンウィークに沢山生地を買ったのに形になってないのでね。

少し先のコトリさんへも行きました

インスタフォローしてて
ぜひ行ってみたかった!


ちょっと買いました。

切手型のブローチカワイイ。

旅行に行っても美味しいものを買うぐらいで
形が残る物は買わないように心掛けているのですが
ちょっとだけ許すことにしましたよ。

大切な友といい鎌倉日帰り旅行でした
秋には二泊で旅行に行こうと約束しました。楽しみだ

また、鎌倉スワニーにも行きたいなー、生地ならば日暮里にも行ってみたいなあ

イヤイヤまずは手持ちの布をなんとかしよう。

げてものシリーズ

2023-05-27 23:52:50 | 【完成】ミースブロッホ/森の住人
ゆるゆるしか進まないステッチ&ブログ

それでもゆるゆるやっているのでよしとしましょう

森の住人
かわいいパートは大体終わり
げてものコーナーに入っています(笑)




見ようによっては可愛い
テントウムシをあと2匹刺して


次はビーバーみたいなやつに進むか・・・
あとちょっとな気がしてきたけど
両方の角の草が案外大変そうだな~

長崎へ

2023-05-10 16:37:44 | つれづれ
長崎へ一泊二日の強硬旅行へ行ってます

JALの片道6600円のセールでどこかいこう!と、主人も二日間会社を休んでくれたのでいざいざ!

ゴールデンウィーク遊び倒して疲れも残ったままですが
こんな機会はめったにないから

私も30年ぶり位の長崎。
主人は初長崎。

一泊なので市内巡りだけだけど
楽しんできまーす!




新大久保にはじめて来たよ

2023-05-06 12:52:49 | つれづれ
このGW
姉が田舎からでてきて
一緒に観光しています。

20年以上埼玉に住んでいながら
あまり東京に行ったことがなくて
初新大久保です!

韓流が好きな姉のリクエスト!
しかーし、全く興味のない私は店の前で待ってまーす
それでも、軽くカルチャーショックを受けながら楽しんでいます



アイスラテの上に推しの写真をプリントしてくれるカフェ

知らないカッコいい子のラテを姉が頼んでくれました。(笑)

姉妹は良いねえ



4月 ここまでできた

2023-05-02 00:28:25 | 【完成】ミースブロッホ/森の住人
なんとかかんとか
3人娘まで完成しました。




このパートも可愛い

そして全体も色合いが可愛いんだな~


うんうん

ステッチ熱が冷めてましたが
先日ユザワヤに行くのに
次の次の作品を考えて
糸をあさって
パターンキーパーに図案入れたりしてたら
また楽しくなってきて
刺繍も進みました。

が、やっぱりパートに行く日は
疲れてステッチできない日が多い。

事務というか書類見比べて間違い探しする。
書類が次々出てくるのでほぼ立ちっぱなし。
なので疲れます。
作業は単純だし、何人も同じ作業をしているので
気楽は気楽なんですけど。

半年働いて人間関係のいろいろが見えてくると
やっぱりめんどくさい人がいたりして。
どうでもいいな、といつも思っています。

ユザワヤの割引 セコイ話です

2023-04-30 16:04:49 | 刺しゅう
刺繍の資材は ほぼメルカリで調達している私。
足りない糸がある時は大体ユザワヤで買うのですが、

ずいぶん前に友の会になんかの特典で無料で入ったのです。

で、一年以上経ち、友の会会員を更新しないといけないのですけど
クーポン付きのハガキが来たので、それに乗っていたユザワヤアプリをインストールしてアプリで40%引きのクーポンをもらったのです。

そのクーポンは2000円以上1万円以下の商品1種類に限り40%OFF
刺繍糸や毛糸は同じメーカーの同じ型のものは色違いでも一種類とカウントされるらしい(例えばDMC25番糸なら色違い複数購入でも1種類とみなされる)

更新料550円を払って
2000円の40%は800円

更新料を払っても元は取れるよね。

何かの特典を使って無料で新規でまた入会するっていう手もあるのかとも思ったけど
アプリ入れて個人情報入れたし、なんかそれもずるいかなと思ったりして。

DMCは90円台で売ってたので21,2本買えばいいのではと
今すぐ要る糸は2本だけだったのだけど、
次の次に作る作品用に(おいおい)必要糸を書き出していざユザワヤへ

刺繍糸って出し入れが大変なのでお品を取る前に店員さんに聞いた
”DMCの刺繍糸は40%引きのクーポンの対象になりますか?”

そうしましたら、、、
”DMCはすでに割引商品になっているので割引対象ではない”とのこと。
がちょ~ん。(死語 失礼)

コスモやオリンパスは130円とか140円で販売していて、そちらなら40%引きになるそう。





この写真の値札の赤枠のものはセール品、青枠は通常品
割引になるのは青枠のものだけだそう。

なんだよ~確かにセール品を除くと書いてあるけど
この赤枠ぐらいだとセールって気付かなかったよ。
友の会も更新せず、刺繍糸2本だけ買って帰りました。

糸もどんどん高くなるなぁ~




こちらもポチッとお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

こちらも ポチッとお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村