goo blog サービス終了のお知らせ 

微々たる美々

少しずつ暮らし向上していく日々

今年買った服

2018-03-29 00:49:43 | お片付け
今年に入ってもうすぐ3ヶ月
何枚服を買ったかな?
私は4枚

ワンピース一枚
ティシャツ3枚

何枚服を捨てたかな?

ゼロ

体は一つ

今月中に5枚は捨てる

絶対捨てる

ミセス

2018-03-19 12:50:23 | 読んだ本
ミセス2017

昨年一年間、樋口愉美子さんの刺繍図案が毎月掲載されました。

年の後半の図案は刺してみたい!と思うものが多く
コレクションしました

12月号はこの図案


素敵です!

今年中には刺してみたいなあ

この本好きなのよ

2018-03-13 17:35:15 | 読んだ本
実家のかたづけはじめました。

堀口祐子

図書館で何度も借りて読んでる本です。

どこが好きかというと、
うちの実家の状況に似ているから。

田舎の戸建は広くてものが多い

しかも我が家は先祖代々のものがとても多く

捨てない母がいて

遠くに住んでいる私は
もう諦めている

けれど

私も多分予備軍ということに気づき始めている

実家のかたづけと言っていても、これは我が身の問題として
読んでいるのだ!

しかも家は狭い。

パンク寸前
なんとかせねば。

と、読むたび思うけど。ねー

読んでいる本

2018-03-13 12:51:09 | 読んだ本
ときをためる暮らし

つばた英子  つばたしゅういち


たまたまNHKかなんかで見た
人生フルーツ
お二人のドキュメンタリーなのですが
生き方、暮らし方
を考えさせられるものでした。

子育ての手ががもうしばらくで だいぶ離れそうな今、
これからの 夫婦の、自分の 暮らし方

を考えると
今のパートに縛られて暮らしていくのは
自分の時間が惜しい気がするのです。

自分の手で作っていく人生を感じたい。

本を読んで、庭仕事を久々に始めました  単純




結構汚れているものだね

2018-03-12 11:14:07 | 刺しゅう
フジココレクション  ゆうすげ
額装にあたって見ると、結構汚れているものです。
スクロールフレームが当たっていたところが木の色なのか手垢なのか
茶。


刺繍のない部分なのでハンドソープで軽くこすり洗い
まあ、キレイになりましたので

アイロンして
額装

額装と言ってもはめただけですが。




久しぶりに記事アップ

2018-03-08 12:18:04 | 刺しゅう
放置ブログに久しぶりに記事を上げますぞ。

画像のUPが簡単になってる気がする。進化してるぞGOOブログっ!

昨日半年がかりでクロスステッチ完成しました。

フジココレクション  ゆうすげ



下から始めたので緑地獄を脱してからは楽しく出来ましたが、

途中放置すること数回

でも できた!!わーい!

バックステッチ入れる時 果たしてどこなんだ??
と悩むことしばしば。

バックステッチどうやってやればいいのだ??
と悩むことしばしば。

一目のバックステッチが多くて、
ストレートステッチじゃダメなのか?
糸の留め方は????と思いつつ
すべて自己流でストレートステッチもアリで適当にやりました。

裏糸を数目すくって表に出し 一目刺してまた裏糸に数目くぐらせて切る。
ごちゃごちゃしてるから抜けないだろっ たぶん。

こういうとこ教わりたいとこよ!

ちょいちょい間違えながらも、ま。いいかと思えるとこはスルーして

バックステッチ前





バックステッチ後



完成したよん

こちらもポチッとお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

こちらも ポチッとお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村