goo blog サービス終了のお知らせ 

微々たる美々

少しずつ暮らし向上していく日々

かわいい本

2025-03-27 12:35:00 | 読んだ本
図書館で借りた本


妖精さんの本です


5000円!!
でも中身はすごい可愛い


こんなのやこんなの


沢山掲載されています

クロスステッチでもよく見かける妖精さんですね

これが図案集だったら
ジュル、、、よだれ

この本で初めて知りましたが
宇都宮に妖精ミュージアムがあるのですね

いつか行ってみたいな

それにしても可愛い絵❤️




刺繍本買いました1

2022-07-19 10:16:49 | 読んだ本

買いました!

図書カード使いたかったので本屋で!
近所の本屋2件回ったけど無くて、
たまたまでかけた柏の高島屋の中のくまざわ書店でゲット!
わ~い!

これはいい本だ!
子供達が小さい時何度も何度も読んだ本。
思い入れがあります。
が、しかし1つ難点が。
ワタクシ カエルが大嫌い、、、
なので買うのを躊躇しておりましたが、宗のりこさんのインスタをフォローしてて、
インスタライブで作品を見せて下さって、めちゃくちゃ可愛かったのです!

コレはカエルと思わずに
フロッグアンドトード!なのだ!
と、暗示をかけています!

んで、この連休でイオンのパンドラハウスで糸が安かったので
糸も買っちゃったりして。
ワクワク!

そしたらイオンには





いっぱいあったがな。
ミニオンの本もひら置きで





あったがなー
宗さんすごいなー。



この表紙の図案を刺そうと思ってます

クマを終わらせてからですけどね。


遮るもの

2020-02-06 19:51:46 | 読んだ本
私の刺繍時間を遮るもの


初! 東野圭吾

図書館で恐らく一年以上前に予約したのが回って来ました!

そして、まだ109人待ってる人がいるらしい。

絶対延滞出来ないプレッシャーを感じつつ、読み始めたら一日ちょいで読めちゃいました。読みやすい。
面白い!

そしてずいぶん読んでからハタと気付く。

これは、、、福山雅治がドラマかなんかでやってたやつか。

うわー、私のイメージの湯川教授とかけ離れ過ぎ。福山雅治のやつかぁー
そして、草薙刑事は北村 一輝さんなのか~

ちょっときれいすぎじゃないすか
イメージじゃないわぁ~

但し、この沈黙のパレードはまだ映像化されてないらしい。

でも映像化されるとすればやはり同じ主要キャストだわな。

私の湯川教授のイメージは

酒向芳 氏

画像お借りしました

この方でずっと読んでいました。

それはそうと、やはり人気作家だなあと納得の面白さだった。どういう風に話を作るのだろうか。作家ってすごいな
また、図書館で同じシリーズ予約してみようかな、一年後くらいには読めるでしょう。


天然生活 復刊

2019-09-03 21:35:23 | 読んだ本
嬉しい事に休刊していた天然生活が復刊しました!

図書館で見つけて大喜び

本当は図書館でなく
購入すれば
休刊に追い込まれることなどなかったのかなあと思いつつ、でもやっぱり図書館で見るんだろうなあ

出版社が変わったそうなので、少し不安がありますが、あまりスタイルを変えずに発行してほしいと思います。
webページも出来てました。
既に記事もそこそこあって面白い。もしかして昔の記事を掲載したかな?なんか見た事あるのもあった気がしましたが、気のせいかな?

オススメです。

久々小説

2019-08-31 12:59:56 | 読んだ本
図書館で借りた本が良かったのでご紹介
短編ミステリー集
 
ミステリー好きで読みたいんだけど、
長いとなかなか読めなくて、これならいけるかなと借りたら
とても読みやすく、面白くスイスイ読めました。
刺繍に時間を取られるから他の事ってなかなか出来ませんね。
 
最近ハマってる勝間和代さんのyoutubeによると
Kindleをテキスト読み上げで音声にして読ませると良いとあり、
それは素晴らしい!
と思うのですが、Kindleお金かかるよねー
と踏みきれません。
 
それで私の住んでいる市の図書館に
電子図書館がありまして
読み上げてくれる本もあることを発見
早速使ってますが
放置するとすぐ携帯が落ちて
パスワードから入れないと使えなくなるので
もう少しタダで快適な方法を模索しないとね。
 
刺繍も進んで本も聞けるなんで素敵❤
 
ユーチューブでも朗読の記事が上がってたりもするけど、読みたい本は、見つけられない。
 
読みたいなと、思っている作家は
雫井修介氏
 
フジテレビの土曜深夜に大人の土ドラっていうドラマで
火の粉
仮面同窓会
という二本も作品がドラマ化され
両方面白かったの。
火の粉は原作も読みました。
他の作品も読んでみたいなあと思う作家です。
 
 

図書館ラバー

2019-05-20 10:54:47 | 読んだ本
図書館大好きである。


こんなにいいシステムが タダで利用できるなんて
パンダフル!

地元の図書館
最近ホームページをリニューアルして検索もかけやすいし。

とにかく図書館を利用するならば!
インターネットからの利用を併用しないともったいない!

図書館に出向くだけならばその図書館の本棚に入っている本しか見えない。

インターネットならば

閉架(倉庫の本棚にしまってある本)
貸し出し中の本
市内の図書館の別館の本

市外の他館の本

全部見える。
そして予約すれば最寄りの図書館で受け取れる!

新刊も予約すれば早いうちに回ってくる。

全部タダで!

大好きな雄鶏社の本もあるんだよな~~

今はこんな本を借りてるよ



素敵すぎる!

つばたさんの本

2018-10-25 10:26:37 | 読んだ本
図書館で借りて読みました。


丁寧に暮らしたいという思いと、忙しくて心を亡くす現実で
ただただあこがれるだけのつばたさんのような暮らし方。

最近は時間があっても、疲れたので休憩、が必要になってきて
やりたいことや、やらないといけないなあと思っていることが
溜まりまくっています。
それかいつも心にのしかかっていますが、
ま、しゃあないか、とも思うこともできるので潰れることはないけどね

ササッーっと何でもできる方だと思っていたけど
いつからこんなにノロノロになったかな

とても疲れやすいと感じます。
外出が特に疲れる。
体を動かした方が疲れにくくなるのだろうなあ

素敵だなあと思える生き方の人生の先輩をたくさん見て、
自分もその方向へ進んで行きたいなあ

可愛いのを発見

2018-08-20 11:03:42 | 読んだ本
天然生活


自分じゃ買わないけど、図書館で毎号借ります。
愛読書と言っては申し訳ないけれど、好きな雑誌です。

今まで全然気が付かなかったけど、
表示のタイトル文字。

ピンクのチェーンステッチ

可愛い!
そして、芸が細かい!


このサンズイ! 素晴らしいね
勉強になります!

やっぱり好きな雑誌だわー

ミセス

2018-03-19 12:50:23 | 読んだ本
ミセス2017

昨年一年間、樋口愉美子さんの刺繍図案が毎月掲載されました。

年の後半の図案は刺してみたい!と思うものが多く
コレクションしました

12月号はこの図案


素敵です!

今年中には刺してみたいなあ

この本好きなのよ

2018-03-13 17:35:15 | 読んだ本
実家のかたづけはじめました。

堀口祐子

図書館で何度も借りて読んでる本です。

どこが好きかというと、
うちの実家の状況に似ているから。

田舎の戸建は広くてものが多い

しかも我が家は先祖代々のものがとても多く

捨てない母がいて

遠くに住んでいる私は
もう諦めている

けれど

私も多分予備軍ということに気づき始めている

実家のかたづけと言っていても、これは我が身の問題として
読んでいるのだ!

しかも家は狭い。

パンク寸前
なんとかせねば。

と、読むたび思うけど。ねー

読んでいる本

2018-03-13 12:51:09 | 読んだ本
ときをためる暮らし

つばた英子  つばたしゅういち


たまたまNHKかなんかで見た
人生フルーツ
お二人のドキュメンタリーなのですが
生き方、暮らし方
を考えさせられるものでした。

子育ての手ががもうしばらくで だいぶ離れそうな今、
これからの 夫婦の、自分の 暮らし方

を考えると
今のパートに縛られて暮らしていくのは
自分の時間が惜しい気がするのです。

自分の手で作っていく人生を感じたい。

本を読んで、庭仕事を久々に始めました  単純




こちらもポチッとお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

こちらも ポチッとお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村