goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩道

毎日てくてく歩いています♪

心が温まるいいお話

2004-11-25 17:01:31 | つれづれ
ちょっと心がほっこりするいいお話☆

イルカさんって本当に賢いのね。
そして同じ哺乳類だからなのかな?
囲ってくれたのは・・・。

いやはや 人間さまはこうも殺伐とした中で生活しているのに
無償の愛を提供してくれるイルカさんには本当に頭が下がります。

今度は人間がこの愛にどう答えるか。。。


見物です☆

Do you Know ムスティ?

2004-11-24 15:55:28 | つれづれ
みなさん「ムスティ」って知ってますか?
この「ムスティ」、どっからどう見てもミッフィーのお仲間なんですけど
実は違うらしいんですよ・・・

詳細は・・・こちら♪

とりあえずお国も違えば年齢もだいぶ違う・・・

全くの別物なのね・・・

しかもムスティはミッフィーほどメジャーではないみたい・・・
わたしも「そういえば似たようなヤツがいたなぁ」くらいの記憶のキャラだったんですけど(笑)
キティちゃんのバッタもんかと考えた時期もあったと思うなぁ。

そして「うさ子ちゃん」=ミッフィーっつうのも衝撃
外国キャラか日本っぽいキャラかで子供の気持ちの持ちようも変わるっつうねんっ!


大人になるっていろいろ傷つくことなのね・・・

気になる集団

2004-11-22 14:16:49 | つれづれ
この人たち!!!

以前もやはりネットのニュースで見た気がするんです。
ライブしながらマグロの解体ショーだなんて素敵!!!
名前も漁師や海を連想させるものばかり。
ある意味徹底しております。

そして今回は東大生に「漁師になれ!」とメッタギリですよー?

海の男は豪快だなぁー

CDではなく 是非ライブでみたいアーティストのうちの1つです。

なつかしの漫画

2004-11-18 16:34:47 | つれづれ
最近 会社の仲良しメンバーの間で
漫画が大流行。

きっかけは『NANA』
まだ連載中のこの漫画はかなりの話題らしく
持ち主が「ピュアなのよ~」と絶賛するので
そのピュアっぷりに触れたくてまわしてもらって皆で読んでいる。


・・・いやこいつはピュアじゃない!!!

こういうのはピュアって言わないよ!!!
と同年代の私たちお勧めは『瞬きもせず』
ほら ほんわかした絵で言葉少なげで
女の子が男の子の後をさりげなくついていくような・・・・
そして必ず不良もしくは不良っぽいキャラがでてくるのよ。

くぅ~~~ たまんねぇ~~~

といった感じで
お昼休みは新旧漫画が入り乱れております。
『NANA』の持ち主はちょっと純愛について考え直したようです。
そうよそうよ。簡単にやっちゃうのはピュア度は低いわッ!!

でもよくよく考えてみると
ウキウキみていたキャンディキャンディとかベル薔薇って
明らかに昼ドラな感じで、お子ちゃまがみる内容ではないよね?
そういうものが普通にあったりするのはなぜでしょうね?
明らかに青少年の教育には悪影響を及ぼしそうだよ・・・
「ありえない」という感じで楽しめたのかしら?

いやいや・・・きっと子供がはまるより
一緒に見ていた母親がはまっていたに違いない!!!

今改めて読み直してみると あの頃と違って面白い!!!
次にまわってくる『生徒諸君』にも期待♪

大人だから・・・

2004-11-17 11:43:05 | つれづれ
子供は親の背を見て育つってのは
当たっているのかも知れないなぁ。。。

私は中嶋朋子さんが好きで
彼女の書くこの日記もその書き口の痛快さが好きでで愛読している。

最近の子供は切れやすいとか
少年犯罪がどうとかこうとか言うことに気づいた時点で
直接そこをどうこうしようとするんではなくて
「あれ?それは周りの影響を受けてそうなったんではないか?」って
考えるべきなのかもな。

子供の世界は
大人に比べたらやっぱり狭いんだろうから
その狭い世界から受ける影響力はかなりなもんになるんだろうな。

近所のおねーさん(2児の母ですが)に聞くと
今では授業参観に来ているお母さんたちが後ろでお喋りしてうるさかったり、
平気でメールをピコピコ音をたててやったりしているそうだ。
そんなんじゃ、子供に「授業中メールやるな」っていうルールが通用するわけない。

大人だからOK、というルールは子供には通用しない。
あたしが子供でもそんなルールはずるいと思うし
大人がいいなら自分だっていいんじゃないか?って考えると思う。
こんなんじゃ、「ルール」というものが存在しない世の中になってしまう・・・

大人がすべき配慮はそういうところじゃないかなぁ。