気ままに楽しむ四季写真

趣味で撮った写真(風景、ネイチァー、花 etc)を掲載します
週1~2回程度の更新予定です

コスモスの花 水滴模様

2015-10-29 | ネイチァーPhoto
撮影日2015-10-17  撮影場所 隣町の公園

雨が上がった朝、公園のコスモス畑に水滴を撮りに行ってみた。
雑用に追われて出掛けるのが少し遅くなり到着した時には大分天気が回復して来ていた。
風の出ぬ間の忙しい撮影だった。



























  

もみじ葉 色模様

2015-10-27 | ネイチァーPhoto
撮影日 2015-10-15  撮影場所 日光湯の湖畔

10月15日、湯の湖周辺の紅葉撮影の時、車を止めた駐車場に植えてあったもみじの木。
歩道と駐車場の境として15本位が一列に植えられていた。
いろはもみじという種類ではないかと思う。
木はまだ若木だが青空の下、葉が陽光に照らされて色鮮やかに輝いている。
特に中の一本の木の葉は多彩な色模様をちりばめていてひときわ人目を引く鮮やかさだ。
この天気だからこその光景と、出会いに感謝する。
真っ赤もあれば黄色もあり、赤、黄が斑らの葉、まだ青みも残り次の出番を待っている葉もある。
それぞれの葉がその美しさを主張しているようだ。
その木の周りには群を抜く鮮やかさ、美しさに車を止めた人たちが次々と集まって来てカメラやスマホで写している。
私ももちろんその人達の中でカメラを構えた。望遠系マクロでの撮影がほとんどだった。
今思えばもう少し違うレンズも使ってみればバラエティに富んだ写真が残せたのではと悔やまれるが、刻々と変化する光の中、光の変わらない内にと夢中になりその余裕がなかったのだと思う。













































華厳の滝

2015-10-26 | 風景写真
撮影日 2015-10-05.10-15  撮影場所 華厳の滝

10月15日、湯の湖での撮影を済ませ華厳の滝へ行く。
今日は平日だが華厳の滝は大賑わい。
修学旅行らしき生徒達であふれるほどだ。一般観光客、外国人観光客も多い。
最近はどこの観光地でも外国人を多く見かける。
10月5日の家族旅行で訪れたときはエレベーターで下に降り、滝つぼ近くの観瀑台での見物だった。
曇り空の今にも雨が降りそうな空模様の日だった。
写真も撮ったがさえない写真ばかりだったので再挑戦の気持ちで再訪した。
滝の写真はほとんど撮ったことが無いので難しい。
増してやこの轟々と、とうとうと豪壮に落ちる日本一ともいわれる有名な滝を撮るとなれば尚の事。
いろいろ試しながら撮ってみようと思う。
今日は建物裏の地上の展望台からの見物と写真撮り。朝からの青空も続いている。
滝つぼは見えないが木の間越しに滝が見える通路でアングルを工夫しながら撮ってみた。
ここは紅葉が始まったばかりだが何本かきれいに色着いた木もあり少しは彩りのある写真になった。
ここでも紅葉真っ盛りの時にもう一度撮りに来たいとの思いが湧いて来たが冷静に考えればとても無理なことだ。
見ごろは一週間後くらいに迫っている。
間を置かず、日を置かずに再訪しなければならないので身体がきつい。無理は禁物と自重しなければいけない。
来年以降の楽しみにしておこうと思う。

10月5日の撮影写真












10月15日の撮影写真


















































奥日光の紅葉 Ⅲ 

2015-10-26 | 風景写真
撮影日 2015-10-15  撮影場所 湯の湖周辺

家族旅行で行った10月4日、5日には湯の湖周辺と竜頭の滝近辺の紅葉を忙しく撮って回った。
湯の湖周辺は紅葉が始まったばかりで少し紅葉写真としては物足りなさを感じながらの撮影だった。
紅葉の真っ盛りにはどんな景色が見えるのか?どんな写真が撮れるのか?
もう一度その時季に合わせて撮りに行きたいものだと思っていた。
1週間後位がその時季かと予測し再訪を期していたが何やかやと用事があり10日後の撮影行になってしまった。
晴天との予報にまだ夜の明けやらぬ3時に家を出る。ほぼ前回と同じポイントをめぐり撮り直しの予定での撮影行。
高速道と一般道を使って2時間弱、金精トンネル下の展望駐車場に着く。
予報通り雲は無い。男体山も湯の湖も明け始めた空の下にはっきりと見えている。期待出来る朝になりそうだ。
しかしこの場所は寒い。外気温1度。防寒着は着ているけれど手が凍えてくる。
明るくなり朝光も射してくる。眼前は真っ盛りの黄葉だ。紅葉では無かった。岳樺の木が多いようだ。
紅葉でないのは残念だが前回見られなかった光景に感動しながら多くのカットをカメラに収めた。
撮影一段落後に湯の湖に下る。
湯の湖周辺は紅葉真っ盛りだ。空は青空、期待通りで心が躍る。
今日は一人での撮影。時間に追われることも無く見つけた被写体を気の済むまで撮っていられる。
あちらにもこちらにも気になる被写体はいっぱいある。時間の経つのも忘れて撮影に夢中になり湯の湖で大分時間を過ごしてしまった。
今日はもう一ヶ所華厳の滝にも行ってみる予定にしている。まだ未練はあるが湯の湖を後にして華厳の滝に向かう。
途中また橋の上から竜頭の滝上流の流れと紅葉景色をワンカットする。ここは前回よりも色があせていた。












































































コスモスの花

2015-10-23 | 
撮影日 2015-10-16  撮影場所 自宅近くのコスモス畑

犬の散歩コースの田んぼに植えられているコスモスの花が見ごろを迎えた。
3年ほど前からコスモスの花畑に替わったようだ。それ以前はこの田んぼには花は無かったと思う。
以前も週に一度くらいはこのコースも歩いていたのだがこの場所に何が植えてあったのかは記憶がおぼつかない。休耕田だったのかな? それとも稲田だったのかな? この地域ではほとんどの田んぼは稲作なので。
でも花畑に替わってからは毎年この時季には開花状況が気になっていた。
この花畑は良く管理され手入れされている。全体草一本生えていない。
真っ直ぐに畝を切り整然と花が植えてあり、あぜも草が刈ってあるし草止めのシートも張ってある。
花畑全体に精気あふれる見事な花が咲き誇っている。
そこらの公園のコスモス畑より管理状況、生育状態は数段上を行く。
どんな人が育てているのか会ってみたい気持ちが湧いてくる。

曇り空、時々ぽつりぽつりと雨が落ちてくるような日、その花畑に撮りに出掛けた。
コスモスはこのような日のほうが撮り易い。
晴れの日だと花が微妙に風に揺れてピントを合わせるのに難儀する。
花の種類はほとんどがピンク、赤、エンジ系と白がところどころ。模様の入っている変り種の花は目を凝らして探さないと見つからない。
少し彩が乏しいので華やかさには欠けるような気がするが生育の良い花があることが何よりだ。
周りは人家、倉庫、鉄塔電柱やその送電線、新幹線の橋脚などなど人工物ばかり。
それでアップ気味の写真ばかりを撮っていた。











































奥日光の紅葉 Ⅱ

2015-10-21 | 風景写真
撮影日 2015-10-05  撮影場所 湯の湖周辺

湯元温泉宿泊二日目の朝早くまだ夜の明けぬ頃に一人カメラを積んでホテルを出る。
まずは金精トンネル少し下、道路わきの展望駐車場で夜明けを待つ。
夜明け時、背後にある金精山の中腹斜面の紅葉と前面の男体山と湯の湖を望む雄大な眺望の朝景色を撮ることが狙いだ。
到着後すぐに三々五々、カメラマンの車が集まってくる。
気温は4度、家では考えられない寒さだ。
山の斜面は霧が絶え間なく漂い、流れる。あいにく男体山も湯の湖も霧の中で全く見えない。周りの景色がかすかに見える程度。
段々に明るさを増してきた。霧の流れの透き間越しに周囲の様子が見えてくる。
残念ながら紅葉は冴えない。せめて良い光が射してくれればと願う。
霧の流れる光景は得がたい被写体なので明るさを増した頃合いにはシャッターを切り始める。これで紅葉時期とが一致すれば印象的な写真が撮れるのだがと思いながら。
今日はこの場所では朝光は期待できないようだ。あきらめて湯の湖に下る。わずかな高低差なのだが湯の湖は晴れている。有り難い。
幸い紅葉も始まっているし朝食時間ぎりぎりまで湖畔の景色を撮っていた。
チェックアウトして家族で湖畔散策。私はどこを歩いていても被写体探しだ。少し離れたところに真っ赤に色付いた蔦?が大木に絡みつくような形で生えていた。
これは絶好の被写体。中望遠レンズで画角を替えながらバシャバシャ撮ってみた。
湖畔散策を終え中禅寺湖方面に下る。途中、湯滝、竜頭の滝見物、湯滝で数カットの撮影、竜頭の滝は見物だけ。観光客が多すぎて落ち着かない。
中禅寺湖を車中に眺め何十年ぶりかで華厳の滝の見物、エレベーターで下の展望所まで降りる。
曇り空ではあったが豪壮な流れの滝を眺め、また写真も撮ってみた。
その後いろは坂を下り日光市内へ向かう。
娘のリクエストで田母沢御用邸を見学する。現在は市の管理になっていて誰でも見学できるそうだ。
こんな国道沿いに御用邸が有るとは知らなかったし気がつかなかった。日光方面に来る時はいつも行き帰りに通る道筋なのに。
御用邸で皇族方の生活の一端を邸内を見学しながら調度品や装飾品、間取りや庭園を眺め、また解説文を通してかいま見る事が出来、貴重な体験をする事が出来た。
見学後帰路につく。
昨日の予報に反して一日中天気が持っていてくれたのは有り難かった。
















































奥日光の紅葉

2015-10-21 | 風景写真
撮影日 2015-10-04  撮影場所 竜頭の滝周辺

10月4日、5日家族3人で奥日光湯元温泉に行って来た。
家内は大の温泉好き、ちょいちょい県内の温泉に出掛けている。
私は温泉の入浴効果をそれほど感じない体質のようでたまに付き合う程度。
今回は時期的に奥日光なら紅葉が始まっているのではと思い写真撮影が主目的で同伴した。
ホテルに午後早くチェックインして私は一人で定番の紅葉ポイント、湯の湖周辺と竜頭の滝近辺の下見に行く。
来る道中に見た菅沼、金精トンネル付近は紅葉には未だ少し早かったが湯の湖、竜頭の滝近辺では紅葉が始まったところのようだ。
標高は金精トンネル付近の方が高いのに湖や川のほとりの方が早く紅葉するのかな?
天気もうす曇りでまあまあの条件。混み合う駐車場に車を止めカメラを出す。
明日当地方は午後から雨が降るような天気予報なので撮れるところで撮っておこうとカメラを構える。
ホテルでは夕食時間が決められている。時計を気にしながら何とは無く気忙しい思いの撮影だ。
春夏秋冬、素晴らしい写真がいっぱい発表されているポピュラーな場所での写真だが、とりあえず竜頭の滝とその近辺の紅葉をカメラに収められてほっとした。
明日の天気の良いことを願いながらホテルに戻る。






























軽井沢 白糸の滝

2015-10-12 | 風景写真
撮影日 2015-10-03  撮影場所 軽井沢白糸の滝
前掲の八千穂白樺林での撮影後軽井沢の白糸の滝に向かう。
途中車道沿いの店に寄り昼食を済ます。
土曜日ということもあり旧軽井沢は人も車も大変な混雑だ。商店街は人でいっぱい、多いなる賑わい、喜ばしいことです。
ここにも外国人旅行者が来ているのかな?
別荘街を抜け滝前の駐車場に着く。ここも人と車ですごい混雑。
滝前に三脚を立てようと思うが記念写真を撮る観光客が引きも切らずでつい遠慮してしまう。
スローシャッターで流れを表現してみたいと思うので手持ち撮影とはいかない。
そこで観光客の少ない脇の方から狙ってみた。三脚を立てても差し支えなさそうだ。
どの写真も似たような構図になってしまったが仕方ない事、ここに来た記念のショットとしておきたい。
次に来る機会には少しは滝前を動き回りバラエティのあるフレーミング、アングルで撮ってみたいと思う。
Hさんには今日一日中お世話になりました。感謝感謝です。
















秋晴れの白樺原生林

2015-10-12 | 風景写真
撮影日 2015-10-03  撮影場所 八千穂高原白樺原生林(佐久穂)
前回掲載の内山牧場のコスモスの撮影が一段落したので花の全景が一望出来る場所に席を取り皆で朝食を摂った。
晴天の清清しい朝の高原牧場で花を眺めながらの食事は実に気持ちの良いものだ。ましてや同じ趣味を持ち気心の知れた者同士となればなおさらの事。至福のひととき。
食事後に天気も良し八千穂高原の白樺林、その後軽井沢の白糸の滝へ撮影に行くことに話が決まった。
案内、運転はもちろんHさん。いつもながら大変お世話になります。
八千穂の白樺林を写真目的で訪れるのはこれで二回目、前回は新緑の季節、この時季は初めてだ。どんな光景が待っているのか、どんな写真が撮れるのか全然イメージが浮かばない。着いた所で見えた景色まかせの写真を撮るしかないだろう。
幸い抜けるような秋晴れの日、現地では白樺が白い幹を青空の中に伸ばし、美しく映えた姿で出迎えてくれた。紅葉にはちょっと早かったが気持ちよく写真が撮れそうだ。
遊歩道、ハイキングコースを歩きながら気の向くままにシャッターを切ってきた。
それにしてもHさん、私らの案内で忙しく自分の写真が撮れないような? 申し訳ない気持ちが湧いてくる。






































* 軽井沢 白糸の滝の写真は次回掲載の予定です

牧場のコスモス

2015-10-09 | 
撮影日 2015/10/03   撮影場所 内山牧場
台風崩れの荒れた天気の昨日とはがらりと変わり全国的に秋晴れとの予報の日、親しくしているHさんの案内で内山牧場に向かう。
去年も丁度今の時季やはりHさんの案内で初めて訪れた場所だ。高原の起伏のある牧場いっぱいにコスモスが咲き乱れ見ごたえも撮りごたえもあった素晴らしい所だった。今年も訪れたいと思っていた矢先の誘いに一も二も無く期待いっぱいで同行した。
Hさんにはいろいろなポイントに案内してもらい感謝、感謝です。
今回は他に二人、四人での撮影行。
現地に8時前に着く。しかし見渡した牧場の様子が去年とはぜんぜん違う。今年の天候不順や台風の影響かあるいは管理、育成の問題か?花は少ないし傷みも多い。全体の花のボリュームが去年とは明らかに違う。
今年はちょっと残念な状況だが到着時には高原特有の霧が出たり消えたりしていた。これもシャッターチャンスと気を取り直し撮影を始めた。花の多い場所を見つけながらの撮影だった。

比較のために今年と去年の写真を掲載してみます。

今年の写真 2015/10/03 撮影






















去年の写真 2014/10/04 撮影






























彼岸花 水滴模様(Ⅱ)

2015-10-02 | 
撮影日 2015/09/08 撮影場所 自宅近くの農道

朝起きたら夜半まで降っていた雨が霧雨に変わっていた。
いつものように犬を連れて朝の散歩に出掛ける。
散歩コースの農道脇に彼岸花が咲き出している。
蕾みは列をなして立ち上がっているが花は一番花を競うかのようなこちらに一株、向こうに一株くらいの開花状況だ。
満開頃には田畑を区切るあぜ道いっぱいに花が咲き目を楽しませてくれるが今年の見ごろはまだもう少し先のようだ。
霧雨に変わったためにどの花にも水滴がびっしり付いている。
雨上がりの水滴とは明らかにこまやかさが違う。くもの巣の張った花もある。
これは写真的には素晴らしい状況だが犬の散歩のときはカメラはいつも持ち歩かない。集中出来ないからだ。
一刻も早く撮りたいけれどまだまだ散歩コースは先が遠い。毎朝約10000万歩、1時間半のコース。まだ4分の1過程だ。
何より犬の散歩が最優先と先へ進む。
滴が落ちてしまわないか、風が出ては来ないかと気をもみながらもいつも通りに散歩を終える。
朝食をとるのももどかしくカメラを持ってポイントに駆けつけた。
被写体を見つけた時からは2時間近くが経っていた。
幸いにもまだ曇り空、滴も落ちず、風も無くしかも一人で気兼ねなく撮影出来た。
写真の出来映えは次としてとにもかくにも大満足の撮影だった。