気ままに楽しむ四季写真

趣味で撮った写真(風景、ネイチァー、花 etc)を掲載します
週1~2回程度の更新予定です

烏川 日の出の情景

2016-02-19 | 風景写真
撮影日 2016-02-19  撮影場所 高崎市 烏川

毎朝白鳥撮影に通っているが撮れたのはこれまでに掲載したのと代わり映えしない写真ばかりだ。
今朝は近場のねぐらに10羽程が居たが、ここからの飛び立ちが最近遅くなってしまった。
太陽が大分上がった8時半から9時過ぎになることもある。
それまで水中に首を入れ川底の餌探しに夢中であったり遊泳したりで写真にならない。
そこでもう少し下流のポイントに移動して、遠くから飛来してくる白鳥を朝空をバックに写すことにした。
今朝は生憎の晴天で朝焼けはない。
カメラをセットして白鳥の飛来を待つ。
その内に朝日が昇る。
日の出の光景はいつ見ても感動する。
白鳥飛来を気にしながら日の出の情景の撮影。
日の出から10分間程で撮影は終了。これ以上は光線が強すぎて情緒のある写真を撮るのには無理がある。
結局日の出撮影の間、白鳥はフレームから離れたところを飛んで行った6~7羽のみだった。
帰りがけに餌場を通り白鳥を見渡したら昨日の半数くらいしか居なかった。
およそ50羽くらいか?
早くも北帰行が始まったのかな? この後にまだ来るのかな? ちょっと心配になる。

今日は今朝の日の出の情景を掲載してみます。




































紅葉と三重塔

2015-11-17 | 風景写真
撮影日 2015-11-07  撮影場所 貞祥寺

11月3日に行った佐久の貞祥寺。
その時は素晴らしいきれいな紅葉が見られた。
が、奥まった所にある三重塔の周りの紅葉だけはまだ少し早かった。
周りにはもみじの大木、若木が何本も植えられている。
盛りの紅葉の時はこの場所はどんな景色になるのだろうと気になっていたので日をおいてもう一度行ってみた。
この日は薄日が射すまあまあの天気だが出掛けるのが遅く到着は11時頃になってしまった。
わずか4日過ぎただけだが見ごろの色付きになっていた。
ここは黄色系のもみじが多いような。
周りをめぐりながらいろいろな構図で紅葉と塔のコラボな写真を撮ってみた。
もっと早い時間帯の光の中で撮ってみたら良かったかなと思った。











































懐古園の秋

2015-11-09 | 風景写真
撮影日 2015-11-03  撮影場所 小諸 懐古園

11月3日、前掲の貞祥寺の撮影を済ませ小諸の懐古園に行く。
懐古園は紅葉の名所としても有名なところだそうだ。
10時少し過ぎた頃に到着、入園する。
ここも以前、行楽目的で何回か来た事はあるがこの時季は初めてだ。
秋晴れの文化の日、紅葉も丁度見ごろで観光客やカメラマンでにぎわっている。
このような場所、このようなにぎわいの情景を人物も写しこみながら上手く切り取った写真を沢山見る。
私の写友もスナップ的写真を撮るのがとても上手だが、私はどうもそのような写真を撮るのを苦手にしている。
大概は人物が写りこまないような構図になってしまう。
ここでもレンズを上に向け、近くの公園でも撮れそうな写真ばかりになり懐古園らしき写真はほとんど無かった。
このような状況ではスナップ的な写真を撮る目や技術も必要かと思う。
が、生まれ持った資質や感性のこともあり私にとっては厳しいことだと思われる。





















































古刹の紅葉

2015-11-08 | 風景写真
撮影日 2015-11-03  撮影場所 佐久市 貞祥寺

11月3日 写真友達 Hさんの誘いで佐久の貞祥寺へ行ってきた。
1521年創建の曹洞宗の古刹で今の時期には境内が紅葉や黄葉に美しく彩られる由緒あるお寺だそうだ。
この寺には今年の5月末、深緑のころに写真クラブの会長さんの案内で来たことがあり紅葉の季節にも訪れたいものと思っていた。
グットタイミングの誘いに感謝いっぱい同行する。
昨日の雨も上がり秋晴れの予報に朝早く家を出発、7時ちょっと過ぎに寺に着く。
評判に違わぬ真っ赤なもみじが境内を彩どっていた。
いちょうの大木もあったが葉は8割方落ちてしまっていた。だが地面のその落葉もまた良い被写体になった。
こころゆくまで、時間も気にせず二人で思い思いの場所で写真を撮る。
この時間には、他にカメラマンが居ず撮りたいところに気兼ねなく三脚が立てられ有り難かった。
早朝出発のご利益か?
境内の一番奥まったところにこれも由緒ある(長野県指定文化財)三重塔がある。
その搭と紅葉のコラボが撮れればよいがと期待していたが生憎その場所の紅葉はまだ少し早かった。
が、一本だけあった見ごろの若木のもみじをアングルを工夫してどうにかコラボな写真を撮る事が出来た。
出発時に思い描いた目的は達成でき今日の撮影行に大満足。




















































照葉峡の紅葉

2015-11-02 | 風景写真
撮影日 2015-10-15  撮影場所  照葉峡

前掲の丸沼湖畔の秋景色を撮影後紅葉の名所、照葉峡に回ってみた。
片品村戸倉から尾瀬鳩待峠入り口を分ける辺りまではきれいな紅葉が見られた。
途中何ヶ所かに鳩待峠駐車場満杯との看板が出ていた。
今日は平日ではあるが季節も良く、天気も良し沢山の登山者が入山しているのだなと尾瀬の賑わいを想像しながら車を走らせていた。
鳩待峠入り口を分けて坤六峠に上るにつれ紅葉は色あせて来て、峠付近は全く終わっていた。
峠を下り照葉峡に進む。紅葉を求めて行き交う車が多いのでわき見は禁物。
照葉峡中流域から見ごろになってきた。
車窓から見るか降りて周りをながめる分には紅葉の名所にたがわぬ素晴らしい所だ。
しかし道路は狭く駐車出来る場所も少ない。ましてやシーズンには駐車出来るところはどこも満車なので止める場所探しに苦労する。
ここに写真を撮りに来るには下調べをし、撮るポイントを決めてからにしないと一見さんが良い写真を撮るのには苦労するコースだと思う。
私もドライブ、紅葉狩りとしては何回も通ったコースだが写真撮りを目的で来たのは初めてなのでとりあえず空きのある所に駐車しその場所で撮れる写真を撮っていた。
なのでこれぞ照葉峡の写真というものは一枚も撮れなかった。
また来年も来られるかどうか分からないけれどここでの写真の撮り方の宿題としておこう。















































丸沼湖畔の秋

2015-11-01 | 風景写真
撮影日 2015-10-19  撮影場所 丸沼

10月15日、奥日光の撮影帰りに見た丸沼付近は紅葉が始まったところだった。
今日あたりが丁度見ごろかと天気予報を確認してから出掛けた。
日の出前に湖畔に着く。
湖畔は良い紅葉だったが周辺の山々は少し盛りが過ぎているようだ。
どちらの紅葉にも合わせるのは難しいのかな?
まあ湖畔の紅葉が見ごろなので良しとしよう。
水際まで降り撮影を始める。
しばらくして朝日が射してきた。
湖畔の光景から周りの山々の景色まで光の移動を追いながら数多くのシャッターを切った。
湖面に映る紅葉もえもいわれぬ美しさが有り好きな被写体だ。
水際での撮影が一段落した後時間が早かったので湖岸のハイキングコースを歩いてみた。
湖面から少し高いところに湖尻まで続いている。往復すると4.5キロ位あるようだ。
水際からとは違った写真が撮れるかもと期待しながら先へ先へと歩を進める。
特別に印象深い景色には出会えなかったが湖面バックの紅葉を数カットカメラに収めた。
機材一式背負っての往復に疲れたが、紅葉の中を歩いて久しぶりに爽快な気分を味わえた心地よい疲労感だった。













































































  

華厳の滝

2015-10-26 | 風景写真
撮影日 2015-10-05.10-15  撮影場所 華厳の滝

10月15日、湯の湖での撮影を済ませ華厳の滝へ行く。
今日は平日だが華厳の滝は大賑わい。
修学旅行らしき生徒達であふれるほどだ。一般観光客、外国人観光客も多い。
最近はどこの観光地でも外国人を多く見かける。
10月5日の家族旅行で訪れたときはエレベーターで下に降り、滝つぼ近くの観瀑台での見物だった。
曇り空の今にも雨が降りそうな空模様の日だった。
写真も撮ったがさえない写真ばかりだったので再挑戦の気持ちで再訪した。
滝の写真はほとんど撮ったことが無いので難しい。
増してやこの轟々と、とうとうと豪壮に落ちる日本一ともいわれる有名な滝を撮るとなれば尚の事。
いろいろ試しながら撮ってみようと思う。
今日は建物裏の地上の展望台からの見物と写真撮り。朝からの青空も続いている。
滝つぼは見えないが木の間越しに滝が見える通路でアングルを工夫しながら撮ってみた。
ここは紅葉が始まったばかりだが何本かきれいに色着いた木もあり少しは彩りのある写真になった。
ここでも紅葉真っ盛りの時にもう一度撮りに来たいとの思いが湧いて来たが冷静に考えればとても無理なことだ。
見ごろは一週間後くらいに迫っている。
間を置かず、日を置かずに再訪しなければならないので身体がきつい。無理は禁物と自重しなければいけない。
来年以降の楽しみにしておこうと思う。

10月5日の撮影写真












10月15日の撮影写真


















































奥日光の紅葉 Ⅲ 

2015-10-26 | 風景写真
撮影日 2015-10-15  撮影場所 湯の湖周辺

家族旅行で行った10月4日、5日には湯の湖周辺と竜頭の滝近辺の紅葉を忙しく撮って回った。
湯の湖周辺は紅葉が始まったばかりで少し紅葉写真としては物足りなさを感じながらの撮影だった。
紅葉の真っ盛りにはどんな景色が見えるのか?どんな写真が撮れるのか?
もう一度その時季に合わせて撮りに行きたいものだと思っていた。
1週間後位がその時季かと予測し再訪を期していたが何やかやと用事があり10日後の撮影行になってしまった。
晴天との予報にまだ夜の明けやらぬ3時に家を出る。ほぼ前回と同じポイントをめぐり撮り直しの予定での撮影行。
高速道と一般道を使って2時間弱、金精トンネル下の展望駐車場に着く。
予報通り雲は無い。男体山も湯の湖も明け始めた空の下にはっきりと見えている。期待出来る朝になりそうだ。
しかしこの場所は寒い。外気温1度。防寒着は着ているけれど手が凍えてくる。
明るくなり朝光も射してくる。眼前は真っ盛りの黄葉だ。紅葉では無かった。岳樺の木が多いようだ。
紅葉でないのは残念だが前回見られなかった光景に感動しながら多くのカットをカメラに収めた。
撮影一段落後に湯の湖に下る。
湯の湖周辺は紅葉真っ盛りだ。空は青空、期待通りで心が躍る。
今日は一人での撮影。時間に追われることも無く見つけた被写体を気の済むまで撮っていられる。
あちらにもこちらにも気になる被写体はいっぱいある。時間の経つのも忘れて撮影に夢中になり湯の湖で大分時間を過ごしてしまった。
今日はもう一ヶ所華厳の滝にも行ってみる予定にしている。まだ未練はあるが湯の湖を後にして華厳の滝に向かう。
途中また橋の上から竜頭の滝上流の流れと紅葉景色をワンカットする。ここは前回よりも色があせていた。












































































奥日光の紅葉 Ⅱ

2015-10-21 | 風景写真
撮影日 2015-10-05  撮影場所 湯の湖周辺

湯元温泉宿泊二日目の朝早くまだ夜の明けぬ頃に一人カメラを積んでホテルを出る。
まずは金精トンネル少し下、道路わきの展望駐車場で夜明けを待つ。
夜明け時、背後にある金精山の中腹斜面の紅葉と前面の男体山と湯の湖を望む雄大な眺望の朝景色を撮ることが狙いだ。
到着後すぐに三々五々、カメラマンの車が集まってくる。
気温は4度、家では考えられない寒さだ。
山の斜面は霧が絶え間なく漂い、流れる。あいにく男体山も湯の湖も霧の中で全く見えない。周りの景色がかすかに見える程度。
段々に明るさを増してきた。霧の流れの透き間越しに周囲の様子が見えてくる。
残念ながら紅葉は冴えない。せめて良い光が射してくれればと願う。
霧の流れる光景は得がたい被写体なので明るさを増した頃合いにはシャッターを切り始める。これで紅葉時期とが一致すれば印象的な写真が撮れるのだがと思いながら。
今日はこの場所では朝光は期待できないようだ。あきらめて湯の湖に下る。わずかな高低差なのだが湯の湖は晴れている。有り難い。
幸い紅葉も始まっているし朝食時間ぎりぎりまで湖畔の景色を撮っていた。
チェックアウトして家族で湖畔散策。私はどこを歩いていても被写体探しだ。少し離れたところに真っ赤に色付いた蔦?が大木に絡みつくような形で生えていた。
これは絶好の被写体。中望遠レンズで画角を替えながらバシャバシャ撮ってみた。
湖畔散策を終え中禅寺湖方面に下る。途中、湯滝、竜頭の滝見物、湯滝で数カットの撮影、竜頭の滝は見物だけ。観光客が多すぎて落ち着かない。
中禅寺湖を車中に眺め何十年ぶりかで華厳の滝の見物、エレベーターで下の展望所まで降りる。
曇り空ではあったが豪壮な流れの滝を眺め、また写真も撮ってみた。
その後いろは坂を下り日光市内へ向かう。
娘のリクエストで田母沢御用邸を見学する。現在は市の管理になっていて誰でも見学できるそうだ。
こんな国道沿いに御用邸が有るとは知らなかったし気がつかなかった。日光方面に来る時はいつも行き帰りに通る道筋なのに。
御用邸で皇族方の生活の一端を邸内を見学しながら調度品や装飾品、間取りや庭園を眺め、また解説文を通してかいま見る事が出来、貴重な体験をする事が出来た。
見学後帰路につく。
昨日の予報に反して一日中天気が持っていてくれたのは有り難かった。
















































奥日光の紅葉

2015-10-21 | 風景写真
撮影日 2015-10-04  撮影場所 竜頭の滝周辺

10月4日、5日家族3人で奥日光湯元温泉に行って来た。
家内は大の温泉好き、ちょいちょい県内の温泉に出掛けている。
私は温泉の入浴効果をそれほど感じない体質のようでたまに付き合う程度。
今回は時期的に奥日光なら紅葉が始まっているのではと思い写真撮影が主目的で同伴した。
ホテルに午後早くチェックインして私は一人で定番の紅葉ポイント、湯の湖周辺と竜頭の滝近辺の下見に行く。
来る道中に見た菅沼、金精トンネル付近は紅葉には未だ少し早かったが湯の湖、竜頭の滝近辺では紅葉が始まったところのようだ。
標高は金精トンネル付近の方が高いのに湖や川のほとりの方が早く紅葉するのかな?
天気もうす曇りでまあまあの条件。混み合う駐車場に車を止めカメラを出す。
明日当地方は午後から雨が降るような天気予報なので撮れるところで撮っておこうとカメラを構える。
ホテルでは夕食時間が決められている。時計を気にしながら何とは無く気忙しい思いの撮影だ。
春夏秋冬、素晴らしい写真がいっぱい発表されているポピュラーな場所での写真だが、とりあえず竜頭の滝とその近辺の紅葉をカメラに収められてほっとした。
明日の天気の良いことを願いながらホテルに戻る。






























軽井沢 白糸の滝

2015-10-12 | 風景写真
撮影日 2015-10-03  撮影場所 軽井沢白糸の滝
前掲の八千穂白樺林での撮影後軽井沢の白糸の滝に向かう。
途中車道沿いの店に寄り昼食を済ます。
土曜日ということもあり旧軽井沢は人も車も大変な混雑だ。商店街は人でいっぱい、多いなる賑わい、喜ばしいことです。
ここにも外国人旅行者が来ているのかな?
別荘街を抜け滝前の駐車場に着く。ここも人と車ですごい混雑。
滝前に三脚を立てようと思うが記念写真を撮る観光客が引きも切らずでつい遠慮してしまう。
スローシャッターで流れを表現してみたいと思うので手持ち撮影とはいかない。
そこで観光客の少ない脇の方から狙ってみた。三脚を立てても差し支えなさそうだ。
どの写真も似たような構図になってしまったが仕方ない事、ここに来た記念のショットとしておきたい。
次に来る機会には少しは滝前を動き回りバラエティのあるフレーミング、アングルで撮ってみたいと思う。
Hさんには今日一日中お世話になりました。感謝感謝です。
















秋晴れの白樺原生林

2015-10-12 | 風景写真
撮影日 2015-10-03  撮影場所 八千穂高原白樺原生林(佐久穂)
前回掲載の内山牧場のコスモスの撮影が一段落したので花の全景が一望出来る場所に席を取り皆で朝食を摂った。
晴天の清清しい朝の高原牧場で花を眺めながらの食事は実に気持ちの良いものだ。ましてや同じ趣味を持ち気心の知れた者同士となればなおさらの事。至福のひととき。
食事後に天気も良し八千穂高原の白樺林、その後軽井沢の白糸の滝へ撮影に行くことに話が決まった。
案内、運転はもちろんHさん。いつもながら大変お世話になります。
八千穂の白樺林を写真目的で訪れるのはこれで二回目、前回は新緑の季節、この時季は初めてだ。どんな光景が待っているのか、どんな写真が撮れるのか全然イメージが浮かばない。着いた所で見えた景色まかせの写真を撮るしかないだろう。
幸い抜けるような秋晴れの日、現地では白樺が白い幹を青空の中に伸ばし、美しく映えた姿で出迎えてくれた。紅葉にはちょっと早かったが気持ちよく写真が撮れそうだ。
遊歩道、ハイキングコースを歩きながら気の向くままにシャッターを切ってきた。
それにしてもHさん、私らの案内で忙しく自分の写真が撮れないような? 申し訳ない気持ちが湧いてくる。






































* 軽井沢 白糸の滝の写真は次回掲載の予定です -->