goo blog サービス終了のお知らせ 

『もじんのくに』

―知ってほしい私の人生~こういう運命の人もいる―

Twitter

旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ

2010-04-30 23:04:00 | 日記
夜、映画『旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ』(2009年)を見ました。

旭山動物園っていろいろな危機、苦労があって現在に至るんですね。
感動しました。

上の写真は以前にアップしたものですが、去年
「HIROKO MORIGUCHI Fan Club Tour 2009 ~夏は北海道でアレアレア! ~Part7」
で旭山動物園に行った時に自分が撮ったものです。
本当にペンギンが空を飛んでいるようでした。

昨日、一昨日はゆゆちゃんがファンのみんなと一緒に行ったんですよねぇ~。
まだレポ上がってないけど、どうだったのかな~。

木村裕子と行く!「北海道旭山動物園号」

続ける意味と理由

2010-04-30 01:40:17 | クラリネット
先日の定演打ち上げ後に思ったこと。

自分、何で今、吹奏楽を続けているんだろう。
何で今、IWEにいるんだろう。

そもそもちょうど2年前、自分が吹奏楽に復活したのは、
彼女をつくるためにはやはり自分にはこれしかないのかなと思ったから。

しかし、彼女ができるわけでもない。
新たに仲の良い友達ができたわけでもない。
演奏会を聴きに来てくれる友達がいるわけでもない。
続ける意味あるんだろうか。

まぁ、逆に、やめる理由がないから当分続けるだろうけど。

ブレザーのオーダーメイドは結構影響大きいよなぁ。
せっかくちょっと高いお金出してIWEでしか着られないブレザーを作ったからには、
簡単にやめる気にならんもんなぁ。

久しぶりに暗くなり、本番翌日には何もする気になれなかったも人でした。


定演来場知人

2010-04-30 01:11:26 | クラリネット
先日の定演にご来場いただいた方の中で、
自分が日記やメールで案内して聴きに来てくれた知人は
どうやら一人もいなかったようです。

もし、聴きに来てくれた人がいたら教えてください。
気が付かなくてごめんなさい。

自分が声をかけたわけではありませんが、
出身大学の現役生が聴きに来てくれたことは分かっています。
ありがとう。


本番1ヶ月前からの苦悩

2010-04-30 00:53:52 | クラリネット
今まで誰にも言っていないこと。

実は、定演本番の約1ヶ月前、ある団員さんが教えてくれました。
どうも自分(も人)は音量を出す時にピッチ(音程)が低くなっているようだと。
合奏時にピッチが合わない原因の一つとしてそれが考えられるというわけです。

自分、全く気付いていなかったので、実際そうなんだろうかと思って、
それ以来すごく自分のピッチを気にするようになりました。

以前はピッチが合わない時、自分が合っていないのか、
それとも他の人が合っていないのか分からなかったので、
気にはしながらも普通に吹いていたんですが、
どうやら原因が自分にある場合が少なくないようだということに気付いたんです。
これに気付かせてくれた団員さんには「ありがとう」と思いました。

でも、正直、これ以来ものすごいストレスを感じるようになってしまいました。
ピッチが合わない時にはなおさらです。
自分が迷惑をかけていることを自覚するようになったからです。

自分、長く吹奏楽をやっていますが、正直、簡単にピッチを合わせられません。
合奏中どころかチューニングでも自分が周りより高いのか低いのか
分からないくらいなので、勘で合わせているといってもおかしくない。
というか、今回の一件で、いつも「だいたい合っているんだろう」と思っていたのが
実は合っていなかった可能性が高いことになるので、
もうどうしていいか分からなくなってしまいました。

それで、実は本番当日のゲネプロの時も合わなくて、
心の中では「困った、どうしよう…」と半泣き状態でした。

そして、本番、どうなったと思います?
答は…、1曲目からいきなり大きく外れたんです。
信じられないことに、いつもは合うクラリネットのユニゾンが全く合わない。
もう、頭の中は絶望感。
何とかしないと…と思い、試行錯誤しましたが、
だいたい合い始めたのが3曲目の途中くらい。
もう、申し訳ない気持ちでいっぱいで…。

幸い第2部は始終だいたい合っていたのでほっとしました。
まぁ、soloは合わなくてちょっと残念だったんですが、
ファゴットに隠れていたはずなんで、
きっと自分がsoloを吹いていたことも気付かないくらい
目立ちはしなかっただろうと思います。

これからですが、七夕まつりまではポップスばかりのはずなので、
当面はそれほど神経質にならなくて大丈夫かなと思いますが…。