goo blog サービス終了のお知らせ 

モフモフ生活

こども 時々 ねこ …なアラフォー母ちゃんの毎日。

ミムラ、元気です

2015-11-10 00:01:53 | 猫[〜2018年6月]
不妊手術で入院していたミムラ。

今朝お迎えに行ってきました。


診察室に連れてこられたミムラはウゥ~~!と唸り声をあげて伏せのポーズ。やっぱり嫌だったよねと手の匂いを嗅がせたら、ニャッと一言。どうやらすぐに私と気づいてくれたみたい。






部屋に着いて玄関に入るなり、キャリーバッグの中からニャンニャン!と元気な声。バッグを床に置くと、ゆっくりミムラが出てきました。

グルルんグルルんと喉を鳴らしながら、爪研ぎをしたり、部屋を歩き回ったり。引っ越しの準備で部屋の様子がだいぶ変わっていましたが、自分のお家はやっぱり安心できる場所なんですね。






お腹の毛がまるっと無くなってちょっと寒そう。
傷あとも痛々しい。


今回は溶ける糸を使った埋没縫合で手術していただきました。理由としては父宅猫のわさびも同じ埋没縫合で経過がよかったこと。抜糸のための通院が必要ないこと。ミムラへのストレスや引っ越し準備の真っ只中ということを考慮して決めました。
もちろん埋没縫合・結節縫合それぞれにメリット・デメリットがありますから、猫の性格や生活スタイルをふまえて獣医さんと相談して決めるのがいいと思います。


早く傷が治って、フワフワモフモフのお腹に戻るといいね。






とりあえずゴハンもしっかり食べていますし、高いところに登ったり、元気にすごしています。傷も舐めていないようなのでエリザベスカラーもしなくてよさそうです。






今夜は思う存分、お膝猫させてあげようと思います。゜+.(・∀・).+゜







この土日。テアは久しぶりに静かな休日を過ごすことができて、とてもくつろいだ様子でした。おてんば娘が帰ってきてまた賑やかになりますけど、大目に見てやってね。テアさん。




いつも応援してくださる方々に感謝を込めて。



にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ




小さい宝物 みぃつけた

2015-10-16 22:21:22 | 猫[〜2018年6月]
テアとミムラのごはんの支度やトイレ掃除を終えて、一息つこうとした時のこと。

ふと足元を見ると、なにか小さーな欠片が落ちてます。






目をこらしてよーく見ると・・・






やっぱりそうだ!コレは!!






ミムラの乳歯、発見!ヾ(*´∀`*)ノ゛

乳歯は食物と一緒に飲み込んでしまったり、掃除機で吸い込んでしまうので発見は難しいと聞いていました。






あっ!こら!
落としちゃうからやめて~!










いたた!いたた!

歯が抜けかわる時はいろいろ噛みたがるものですけど、飼主の手は優しくしてください。(*-ω-*)






ふう。乳歯は死守しましたよ。

それにしても私、つくづく目がいいな~。






ミムラと出逢ってもうすぐ5ヶ月。
モキュモキュと小さな声で鳴いていたあの頃から想像できないくらい、すっかり大きくたくましくなって部屋中を飛び回っています。家族の一員として私たちを笑顔にしてくれる大切な存在。出逢えたことに感謝なのです。









これからもずっと健やかでありますように。




いつも応援してくださる方々に感謝を込めて。



にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ




ハゲてます

2015-09-16 00:04:47 | 猫[〜2018年6月]



ミムラの首筋に小さなハゲができました。
よーく見ないとわからないのですが、直径1cmくらいでしょうか。毛がなくなって地肌が見えてます。






原因はわかりませんがそこの肌が少し赤いこと、注射のあとに気づいたことから、原因は予防接種?と考えております。
ちょうど針を刺したのがこのあたりだったのです。






まぁ、本人はいたって元気で病院から帰ってきた直後から走り回っていたので問題はないと思いますが、なにしろこんなことは初めて。見つけた時はもう少し赤みも強かったので警戒しましたよ。
次回病院に行った時、一応報告しとかないと~って思っています。






それにしても猫ってやつはどうしてこうゴチャゴチャしたところに入りたがるのでしょうか。空き箱もおもちゃにするもんだからなかなか捨てられなくて、狭い部屋がなお狭くなってます。










この方もまたまた換毛期真っ最中。
週末、抜ける抜ける~なんて調子こいて引っ張ってたら、背中や頭の地肌がちょっと見えてたんですけど…。少し毛が伸びて目立たなくなってよかった。






ハゲてても愛いやつ!(σ・∀・)σ


テアもミムラもレディなのに。
失礼な飼主ですねぇ。




いつも応援してくださる方々に感謝を込めて。



にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ







ミムラ、予防接種2回目

2015-09-14 21:14:27 | 猫[〜2018年6月]



週末、天気も良かったので2回目の予防接種をしにミムラ病院に連れて行くことにしました。

最近さらにおてんばになって、ずーっと動き回っています。







まだ小さな乳歯なのですが、興奮すると手をガブガブしてきて痛いのなんの。叱るとその時はおさまるのですが、またドタバタやってるうちに噛みつきにくるのです。困ったコだわぁ~。


そんなミムラも病院ではとーってもおとなしい。固まって動けなくなるタイプ。





喉の奥で唸り声をあげるものの、動けないのであっさり注射完了。

体重は2.65kg
およそ一ヶ月半で790gも増えました!

もちろん頑張ったご褒美も忘れず。
夕飯にシーバとカルカンパウチをあげたらペロッと食べてしまいましたよ。




お留守番のテアさんは、ミムラがいなくてまったりんこ。

ちょいとケージからはみ出てますけども。









おててがボンボンみたいでかわゆし~♪☆・゜:*(人´ω`*)






なーんて、くつろぎタイムにしつこく撮影してたら睨まれちゃいました。そりゃそうですよね。

失礼しました。(´・ω・`;)







病院で疲れたのか布団を敷いた途端ウトウトのミムラ。11月になったら不妊手術を受けさせるつもりです。病院嫌いがもっともっと加速しちゃうかしら。ちょっと心配なところです。




いつも応援してくださる方々に感謝を込めて。



にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ








また一歩成長

2015-09-07 21:19:08 | 猫[〜2018年6月]
ミルク好きのミムラさん。
今日から成猫用にしますよ。









毎日カリカリと粉ミルク。
いっぱい食べて大きくなりましたね。
今ではミルクの缶と並ぶと缶が小さくみえる。



《うちにきて一ヶ月。およそ生後二ヶ月のミムラ。》



ちょっと前まで缶の方が大きかったのに。
子猫の成長はあっという間です。





連日の雨模様。
9月になってすっかり秋の空気。






なんだかアンニュイなおふたり。
まったりんこでとろけてます。









・・・ってただ眠いだけかしら。(´-ω-`)






付かず離れずの程よい距離でウトウトを楽しむふたり。ミムラが戯れつかなければ、ほどほどに仲はいいみたいです。


ウフフ。カワイイやつらだ。(o´ω`o)




いつも応援してくださる方々に感謝を込めて。



にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ











キティちゃんハウス

2015-08-30 22:16:05 | 猫[〜2018年6月]
『うちのコには小さすぎて入れなかったの~!w きっとミムラさんなら使えるからあげるー。』

と、同僚からこんなものを頂きました。






キティちゃんハウス!☆・゜:*(人´ω`*)

雑誌 ねこのきもち の付録だったそうです。






ミムラさんにはピッタリ。
むしろまだ余裕があるくらいです。
組み立ててあげるとすぐに入って遊んでましたよ。

もちろんうちにはもうお一方いらっしゃいますから、その方にチェックをしていただかないといけません。






って気づいたらもうハマってたよ、テアさん。(;・∀・)






それもお気に入りのご様子ですっかり出てきません。あ、コラ。ミムラさん。屋根が壊れちゃったじゃない。






テアが中でごそごそ動くのが気になるミムラ。テアの動きに合わせて猫パンチをしています。






ちょっと遠くから様子を伺って・・・






モグラたたきならぬ、うさぎたたき!?






ミムラなりに知恵を使って、隠れて狙い打つ作戦のようです。うまくいくかな。






出た!

得意の右ストレート!

とはいってもポフンとテアの毛に当たるくらい。ケガやダメージはなのでご安心を。(´-ω-`)






そうですよね。
テアねぇさんはくつろぎたいのに。
子守してくれていつもありがと。







やっとくつろぎタイムのテアさん。
おててがゴミ箱にあたってカワイイかたちになってます。






ご自慢のマフもボリューミー。

さすがオトナの女。魅せるわね~。




いつも応援してくださる方々に感謝を込めて。



にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ


生後3ヶ月…くらい

2015-08-01 22:14:07 | 猫[〜2018年6月]
今日から8月。
ミムラがわが家にきてからおよそ二ヶ月がたちました。


今のところ病気をすることもなくスクスクと元気に育っていますが、生後3ヶ月というとそろそろ母子免疫のきれる頃。

と、いうわけでワクチンを受けに動物病院へ行ってきました~。






拾ってすぐに一度受けた、ネコ白血病ウイルス(FeLV)感染症,ネコ猫免疫不全ウイルス(FIV)感染症, の検査も再度受けました。結果は…






どちらも陰性!☆・゜:*(人´ω`*)


体重は 1.86kg に!

検便・検温も問題なく、ワクチンの接種も無事完了しました。

これでいろいろ一安心です。






暴れたり鳴いたりせずに、がんばったね!
えらいエライ!









採血や検便をされたところが気になって、自分でセッセとお手入れしてましたよ。




束の間ですが、おてんばミムラが不在でゆっくりできたテア女史。









冷房が効きまくった部屋で快適そうにお昼寝。

なのに写真を撮ってたら起きちゃいました。






大換毛中のテアさん。
モフれの要求を無視して脇にはみ出た毛束を抜いたらブブッ!と怒られちゃいましたよ。


あいかわらず厳しいぜ、ねえさん。(´・ω・`)



いつも応援してくださる方々に感謝を込めて。



にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ






亀さんごっこ

2015-06-19 00:16:56 | 猫[〜2018年6月]



体重測定の準備をしていると、ミムラさんがやってきました。






ボウルのふちに手をかけたもんだから、ボウルにパコッと食べられちゃいましたよ。






ゴソゴソしてるけど、出てこれるのかな?
ちょっと見守ることにしました。






おおっ。お尻だけ出ましたね~。

でも動きが止まっちゃった。
悪戦苦闘してるのかな?






あんまり閉じ込めてても可哀想なのでオープン。
ミムラさん!だいじょーぶー?






ん?ちがった?
余計なお世話だったかな?(´・ω・`)







どうやら亀さんごっこを楽しんでたみたい。
飽きるまで被ってていいですよー。




6月17日 905g



先週より +185g
来週には1kg超えること確実。






テアさんが大きくなって使えなくなったきのこハウス。

ミムラもいつまで使えるのかな。




いつも応援してくださる方々に感謝を込めて。



にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ

決めました

2015-06-09 00:49:45 | 猫[〜2018年6月]



週末、仔猫が来てから初めて対面したグリズリー。


金曜日も仕事がお休みだったので、仔猫と二人っきりの時間を過ごしていたわけなんですが・・・。






仔猫を里子に出すか、飼うかで迷っている私が「どうするの?」と訊いたところ


「飼うに決まってるじゃん!」


・・・と、即答。






すっかりメロメロになってしまっていました。


まぁ、相方が飼うというならばそれは覚悟を決めるまで。私も動物は大好きですから、お世話に関してはなんの苦もありませんよ。








当初、里親探しをするつもりでしたからずっと名無しの仔猫さんだったのですが、飼うとなれば名前を考えないといけません。


(飼うと決める前から)

職場の同僚は「白ベースの三毛さんだからそぼろちゃんはどう?w」

私の父は「俺なら三色すみれ(パンジー)からとってスミレだな。」


・・・とアイディアを頂いていたわけなんですが、私はこの仔猫を拾った時にビビビッと感じていたことがありましてね。






ミムラねえさんみたい!(σ・∀・)σ


ミムラねえさんとはムーミンに出てくるキャラクターでして、リトルミイのお姉さんなんですけどね。色白の肌、茶色の髪、グリーンの大きな目をしているんですよ。






ね?雰囲気が似てませんか?


なので名前をつけるにあたって、私の中ではファーストインスピレーションであるミムラしかないな、という感じ。


グリズリーはピンとこない様子でしたが、勝手に「ミムラ」と呼んでいます。
呼んでニャンとお返事したらこっちのもの。


名付けとはそんなものですよねっ。(=゜ω゜)ノ







テアさん。最近また目やにが増えてしまいまして、早々に病院で診てもらおうと思っているところです。仔猫がきたことで悪化?って不安もよぎったりして、あれこれ心配が絶えません。(本当は仔猫が来る前から気になっていたのですが、調子がいい日もあってつい様子をみてしまっていました。)どうか目薬で治りますように。




いつも応援してくださる方々に感謝を込めて。



にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ


一週間がたちました

2015-06-03 23:50:22 | 猫[〜2018年6月]
仔猫を拾ったのが先週の水曜日。

早いものであれから一週間がたちました。






今日はパルシステムの配達日なのでいつもならのんびりテアさんとパルチェックをするんですけどね。お転婆娘がいるとゆっくりもしてられず、サッと開封して冷蔵庫にしまいましたよ。








ふたりの距離もぐっと縮まってきました。

ま、テアさんが我慢して付き合ってくれてるような感じですけどね。






お転婆こねこさんの相手をしてくれて、テアには感謝なのです。(´・ω・`)




みるみる大きくなる仔猫さん。


5月28日 426g



6月3日 570g



およそ一週間で144g増

ほんと、仔猫の成長は早いなぁ~と関心するのです。







あ!志村!うしろ!うしろ!ヾ(;´Д`●)ノ




いつも応援してくださる方々に感謝を込めて。



にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ