モフモフ生活

こども 時々 ねこ …なアラフォー母ちゃんの毎日。

ありがとうのかわりに

2018-08-16 08:00:09 | 毎日ごはん




財布の件がやっとひと段落した夫。
昨日は午後から娘を連れて
実家に帰ってくれました。

あんた、いっつもひとりになりたい
って言うでしょ。
いいよ。行ってくるから。


はい。
言ってます。
でも月に一回もひとりの時間って無いから
そのくらい言ってもいいよね?
主婦だってお休みは欲しいよ。
ダメ? (=゚ω゚)ノ

夕飯もできたら食べてきて〜♡
と送り出し
束の間の自由時間!

ただあまりに急だったので
与えられた時間に何をしていいものか。
とりあえず録画した番組でも観る?
つーかそのくらいしか
やることが無い悲しみ…。

録画みて
シャワー入って
夕飯は早めの時間にレトルトで済ませ
まったり過ごしていると
夫からLINE。

娘がギャン泣きでごはんにならないから
これから帰ります。
俺もまだなにも食べてない。

自由時間終了。( ´_ゝ`)


そんな頑張ってくれたふたりに
サーターアンダギーを作りました。

砂糖・薄力粉・ホットケーキミックスを
1:2:2 で合わせます。
今回は 50g:100g:100g にしました。
卵をひとつ落としたらゴムべらで混ぜて。
まだまだ粉っぽいので様子を見ながら
牛乳を少しずつ足していって
ひとまとまりにします。
ポイントは牛乳を入れ過ぎないこと。
ベタベタすると扱いにくいので。
手でピンポン玉くらいにに丸めたら
160℃の低温でじっくりこんがり
揚げていきます。
久しぶりにお菓子を作ったな…。


5時間ほどのひとりタイムでしたが
それでも良い息抜きになりました。
夫にも感謝。
帰ってきた娘はニコニコで
サーターアンダギーをかじってましたけどね。
実家のなにがダメなのかな〜。
ジジババにも懐いて欲しいんだけどな〜。



ふたつのランキングに参加しています。
いつも応援してくださる方々に感謝を込めて。


人気ブログランキング

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村



気負わずフルーツソース

2018-07-10 08:00:47 | 毎日ごはん




先日、コストコに行った時
娘がブルーベリーを試食して
とっても気に入った様子だったので
購入してきたのですが、
一日二日と食べていると飽きてきたのか
だんだんと遊ぶようになりました。

なにせコストコは大容量ですから
このままでは傷んでしまうなぁ〜と思い
フルーツソースにすることにしました。

耐熱ボウルに洗って水気を拭いフルーツと
表面をたっぷりと覆うくらいのお砂糖
少しだけレモン汁を入れます。
20分くらい置いて少し砂糖がしっとりしたら
ふんわりとラップをかけて電子レンジでチン。
フツフツと十分に沸騰したら
レンジから取り出して
清潔な瓶に入れて蓋をギュ。
冷蔵庫で一週間くらい持ちます。

この作り方のいいところは
少量でサッと作れるところ。
いちご10粒、砂糖大さじ2〜3…とかね。
チェリー・ぶどう・キウイ・柑橘類・etc
だいたいのフルーツに応用できます。
種や皮は除いてくださいね。
しっかり計量して作るジャムとは違うので
保存はききませんが
ちょっとだけ残ってしまった
フルーツの救済にピッタリなのです。

唯一注意しなければならないのは
レンジから目を離さないこと!
アッという間に沸騰して
吹きこぼれてしまうことがあるので
ジッと見ていて吹きこぼれる前にストップ!

昨日はおやつにヨーグルトにかけて。
今日はソーダで割って
楽しもうかなと思います。



ふたつのランキングに参加しています。
いつも応援してくださる方々に感謝を込めて。



人気ブログランキング

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


初めての野菜・バイアム

2018-07-05 09:25:15 | 毎日ごはん




水曜日はパルシステムの配送日。
よく野菜セットを注文するのですが
今回届いたコア・フード有機野菜セット
の中に初めて見るお野菜が入っていました。

バイアム
ってお野菜だそうです。
ぱっと見、赤紫蘇みたい。

同封されていたプリントによると
【赤色の成分『ベタシアニン』は
強い抗酸化作用あると言われており、
カルシウムやマグネシウムなどの
ミネラルも豊富です。】
と書いてありました。へぇー!

生食でも炒めてもおいしいと書いてあったので
そのまま一枚葉っぱを食べてみると
シャキシャキとして、ほのかに苦味があって
ちょっとサニーレタスのような風味。
茎はそこそこ歯ごたえがあったので
今回は炒め物にしてみました。







ストックしてあったウインナーと
ピーマン・新にんにくと一緒に
オリーブオイルで炒めて塩胡椒で味付け。
私は生で食べるより炒めた方が好きでした。
ビーツのように真っ赤な汁が出るので
スープにしても面白いかも!

この夏また届いたら
次はどんなお料理にしようか
考えるのが楽しみです。



ふたつのランキングに参加しています。
いつも応援してくださる方々に感謝を込めて。



人気ブログランキング

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


夏の黄色

2018-07-02 07:32:56 | 毎日ごはん




私はトウモロコシが大好き!
旬を迎えた今
一本100円なんて特売にでくわすと
買わずにはいられません。

買ってきたらすぐに茹でます。
はみ出ているヒゲをむしり
皮は全て剥かずに2〜3枚残しておきます。
鍋にトウモロコシが2/3ほど浸かる水と
塩(お好みですが私は小さじ一杯位)
を入れたら点火。
この時トウモロコシが
ぷかぷか浮くのが気になるので
平皿をひっくり返して
重石代わりにのせています。
沸騰してから7分茹でて
火を切ったらそのまま茹で汁の中で冷ます。
こうすると実にシワがよらず
ジューシーに茹で上がります。

食べる時は丸かじり!
…がいいけれど少し食べにくい。
そんな時は写真のように
縦に半分に切る
とっても食べやすくなりますよ〜!
一歳の娘も口のまわりを汚しながら
夢中でかぶりつきます。

熱々もおいしいし
冷蔵庫でひんやりもおいしい。
アイスクリームもいいけれど
夏のおやつはやっぱりコレだなー。



ふたつのランキングに参加しています。
いつも応援してくださる方々に感謝を込めて。



人気ブログランキング

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村