本番
がスタートしました
週末の合同レッスン~本番と、何度も早着がえした衣装も、着るのはこれで最後
曲が終わるたび、いつものようにハンガーにはかけず、畳んでスーツケースへ…
淋しい…
2日:2回公演になって、もう何年も経つけど。
萌サンは毎年「2日:3回公演なら良いのに…
」とぼやいています。それはそれでかなり大変…


週末の合同レッスン~本番と、何度も早着がえした衣装も、着るのはこれで最後

曲が終わるたび、いつものようにハンガーにはかけず、畳んでスーツケースへ…


2日:2回公演になって、もう何年も経つけど。
萌サンは毎年「2日:3回公演なら良いのに…


リハーサル
がスタートしました

2部が、昨年に引き続き「ストーリー仕立て」ということもあり、緊張感の足りない萌サン…
↑ 「おしゃべりしてるシーン」や「手をつないで歩くシーン」だったりで「緊張<安心」な状態
それを見ているこちらも、輪をかけて緊張感が足りない…



2部が、昨年に引き続き「ストーリー仕立て」ということもあり、緊張感の足りない萌サン…

↑ 「おしゃべりしてるシーン」や「手をつないで歩くシーン」だったりで「緊張<安心」な状態

それを見ているこちらも、輪をかけて緊張感が足りない…

本日、授業参観
…棚卸しに向けた準備(倉庫の棚卸し)があって行けませんでした…
幼稚園~小学校~中学校ときて、参観日をお休みしたのは初めて…
行きたかったなぁ…
萌サン曰く、とっても楽しい授業だったようで、尚更残念…
しかも、夕方までの仕事になるはずが(準備万端で)昼過ぎには終わっちゃって、さらに残念…
*チョコチップメロンパン <学校の自販機
…寝てないママに気を使ったのか、目覚まし切って、しかも起こしてもらえなかった…
学校帰り、1つ手前のバス停で降り、目の前にある花屋さんで↑↑↑買ってきてくれました。
「1日遅れちゃったけど」「いつもありがとう」って…
お店の人が「20円サービス
」って、無料で「母の日プレート」をつけてくれたらしいんだけど。
「お願いだからはずして…
見てて恥ずかしくなるから…
」だって。


幼稚園~小学校~中学校ときて、参観日をお休みしたのは初めて…


萌サン曰く、とっても楽しい授業だったようで、尚更残念…

しかも、夕方までの仕事になるはずが(準備万端で)昼過ぎには終わっちゃって、さらに残念…

*チョコチップメロンパン <学校の自販機
…寝てないママに気を使ったのか、目覚まし切って、しかも起こしてもらえなかった…
学校帰り、1つ手前のバス停で降り、目の前にある花屋さんで↑↑↑買ってきてくれました。
「1日遅れちゃったけど」「いつもありがとう」って…

お店の人が「20円サービス

「お願いだからはずして…



一昨年のGW訪れた時には、まだ淡い新緑に「桜」が混じって、何ともやわらかい光景でしたが。
今回は、濃くなり始めた緑に「藤」が巻きつき「藤棚」ならぬ「藤木」
何とも鮮やか
です。
少し遠回りして「胡麻の郷」に寄ったものの…
試食、なくなっちゃったのね…
胡麻アイスも、なくなっちゃったのね…
何だか、拍子抜け…
今回は、濃くなり始めた緑に「藤」が巻きつき「藤棚」ならぬ「藤木」


少し遠回りして「胡麻の郷」に寄ったものの…


胡麻アイスも、なくなっちゃったのね…


ここ数年、GWに1回、夏休みの最終日に1回のキャンプ
が恒例の我が家。
最初、萌サン(水周りの清潔さで)イチオシ
の『伊良湖』を予約していたのですが…
学校のお友達も一緒に行けることになったって言うんで
交通の便を考えてコチラに変更。
結局お友達は行けなくなってしまったものの、まぁ
移動も楽チンだしね、って事で
一昨年、同じこの時期のキャンプで、とっても寒かったことを教訓に、天気は良いけど完全防備
天気は良いけど、15:00過ぎたら(日が当たっていても)肌寒くなってきたし。長袖正解

最初、萌サン(水周りの清潔さで)イチオシ


学校のお友達も一緒に行けることになったって言うんで


結局お友達は行けなくなってしまったものの、まぁ


一昨年、同じこの時期のキャンプで、とっても寒かったことを教訓に、天気は良いけど完全防備

天気は良いけど、15:00過ぎたら(日が当たっていても)肌寒くなってきたし。長袖正解


今日はオーケストラ部の「定期演奏会」

「海外演奏旅行組」のオーディション
に落ちた子達は、言ってみれば、今日の本番(&年末の一大イベント)を目標に一年間頑張ってきました

萌サンが、この日のため(すったもんだを乗り越えて…
)どんなに頑張ってきたことか…
なのに朝、家を出る時
電車で行く緊張感もあったのか、やたらテンションが高くて…
ビオラを忘れていっちゃうから、驚いたわ…
予定外の集合写真に時間をとられたものの、終わると同時に高速を飛ばして
スタジオへ
今日のレッスンに参加できないことは、何ヶ月も前から、何度も伝えてあったんだけどなぁ…
「この日振り付ける曲のメンバーからははずしてください」って頼んであったんだけどなぁ…
残念、全員参加の「エンディング」でした…
しかも、到着と同時にレッスン終了…
かと言って「来た時には終わってるかもしれないけど、来るかどうかの判断はお任せします
」って言われて、行かない(勇気のある
)人はいないよね…


「海外演奏旅行組」のオーディション



萌サンが、この日のため(すったもんだを乗り越えて…


なのに朝、家を出る時


ビオラを忘れていっちゃうから、驚いたわ…

予定外の集合写真に時間をとられたものの、終わると同時に高速を飛ばして


今日のレッスンに参加できないことは、何ヶ月も前から、何度も伝えてあったんだけどなぁ…

「この日振り付ける曲のメンバーからははずしてください」って頼んであったんだけどなぁ…

残念、全員参加の「エンディング」でした…


かと言って「来た時には終わってるかもしれないけど、来るかどうかの判断はお任せします




今日は、学校のお友達を招いての、チョコフォンデュ・パーティ

いや、パーティって程のものでもないんだけど…
食べて、しゃべって、UNOして…
夕方になると、今度は「ラーメン食べたい
」「餃子が食べたい
」と大騒ぎ…
それぞれがママにメールして「OKもらった
」そうですが。 <宿題が終わってないことは秘密
子ども任せにするわけにもいかず、それぞれのママに
電話。
軽の商用車
に子どもを詰め込み、餃子を食べに行きました
ちなみに、パパを含めた6人で食べに行って(大人は)子ども達と別テーブル
女の子4人が、炒飯・ラーメン・餃子を取り分け、1人分が「290円」とか「340円」とか
それぞれが、自分のお小遣い内で一生懸命やり繰りしていましたよ
可愛いねぇ


いや、パーティって程のものでもないんだけど…



夕方になると、今度は「ラーメン食べたい



それぞれがママにメールして「OKもらった


子ども任せにするわけにもいかず、それぞれのママに

軽の商用車


ちなみに、パパを含めた6人で食べに行って(大人は)子ども達と別テーブル

女の子4人が、炒飯・ラーメン・餃子を取り分け、1人分が「290円」とか「340円」とか

それぞれが、自分のお小遣い内で一生懸命やり繰りしていましたよ


土曜セミナーの一環で、今日は『アイーダ@劇団四季』鑑賞

そうよね「セミナーの一貫」だものね…
行ってみたら、まわりはみんな制服…
先生からは「『お母さんも一緒だから、私服でいいよ
』って言った子が何人かいするんです。だから、大丈夫ですよ
」との事でしたが…
視線が痛かった…
ちなみに、最後列:26席が同じ学校の関係者で、約半分の子が「子どもだけ」で来てたんだけど。
親が「大丈夫」と思うから、子どもだけで送り出すんですよね…
結構、大変なことになってましたが…
迷惑をかけるのも、経験のうち、なのでしょうか…
私は無理だな…
子どもが心配と言うより、せっかくのお楽しみを台無しにしてしまったら、その「他人」に対して、申し訳なくていたたまれない…


そうよね「セミナーの一貫」だものね…


先生からは「『お母さんも一緒だから、私服でいいよ




ちなみに、最後列:26席が同じ学校の関係者で、約半分の子が「子どもだけ」で来てたんだけど。
親が「大丈夫」と思うから、子どもだけで送り出すんですよね…

結構、大変なことになってましたが…


私は無理だな…

