goo blog サービス終了のお知らせ 

倉庫番長の趣味の在庫 車・バイク てきとうにw

単なる趣味人のブログ 鉄道模型・プラモデル・ミニカー・ラジコン・スロットカー・モデルガン・ミリタリー・漫画 など

マジョレット2

2012-11-14 19:32:49 | ミニカー

オークションでジャンクミニカーを入手すると必ず入っている物

Dsc01131

マジョレットのフォード トランジット

馴染みがない車種ですが、ヨーロッパで作っているフォード車なのです。

おフランスなメーカーのマジョレット

Dsc01132

この他にも数台ありますが

なんとなく気になるミニカーなのです。

マジョレットは馴染みのない車種が沢山あって面白いw

Dsc01133

塗装し直して社用車でも作ろうかな(^O^)

Dsc01134

この頃はもうフランス産と書いてありませんが

いまはどこで作っているのかな?

Dsc01135

全部牽引フックが折れているwww

マジョレットもすでに100台以上集まってしまった。

まあジャンクものばかりだけどww

たくさん集まってきたのでちょくちょく紹介しますぜ。


日産CABALL軍団

2012-11-13 20:05:05 | ミニカー

着々と増殖中のキャブオール軍団w

Dsc00928

特注トミカ

Dsc00929

水色のバン

Dsc00930

実車よりバンパーが前に出てますけどなにか?

Dsc00931

カクイー フロントエンブレムw

Dsc00932

日本製!

金型は日本にあるんですね。(^O^)

キャブオールって他にセットものでも復刻モノでもでてないのかしらん?(´・_・`)

Dsc00933

店長様登場w

Dsc00976

イエローのツートンもありますよん(^-^)

Dsc00977

Dsc00979

素晴らしい(((o(*゜▽゜*)o)))

Dsc00980

やはり日産は最高である。

Dsc00935

この他にもまだあるよん

次回またww


いっぱい作ったで~(^O^)

2012-11-12 18:46:13 | ミニカー

日産キャブオールの屋根の蓋

沢山出来てきました。

Dsc01088

8セット作ってます。(その後11セットまで作りました。)

ジャミラくん頑張りました。

Dsc01089

お父さんジャミラも大喜び

Dsc01090

ふんが~

さて載っけてみっぺ

Dsc01105

みんなの自信作

はい載っけてみました。

Dsc01106

(^-^)/ 中から店長登場ww

多少仕上げは必要ですが

まあまあの感じで(*゜▽゜*)

ちなみに程度が良いキャブオールも入庫致しました。

Dsc01007

黒箱付き

もちろん純正パーツ付き

Dsc01008

開閉もしまっせ

Dsc01009

やはりイイなあ

日産キャブオール

Dsc01010

すでに11台くらい持ってるけどw

機甲師団できるぐらいまで頑張ろう( ´ ▽ ` )

Dsc01011

実車と塗り分けが違うもので

本来の塗り分けで再塗装したいと思います。(そのうちね)

Dsc01012

実車ほすいなあ~

Dsc01013

こんな感じで事故現場でカメラ撮影していたんですね。

まだまだキャブオール軍団の配備はつづく・・・

ノシ


パーツ作成

2012-11-03 18:49:16 | ミニカー

久しぶりに見たぜレッドバロンw

DVDボックスセット買ってもうたwww(^O^)

さて我が日産CABALLの欠品パーツ作成

ちょうど良いドナーが見つかったので

みんなで作成いたしましょう。

Dsc01069

上の蓋ね

これは開閉して事故現場の写真をステレオで撮影する為にあるんだって

そういえば昔図鑑で見たことあったな(*゜▽゜*)

あれキャブオールだったのかな?

こんな感じで

Dsc01070

撮影開始w

一回も見たことなかったけど

Dsc01071

見晴らし最高

Dsc01072

型どりする為、ザラブ星人とパーツを外します。

Dsc01073

よっしゃー 運んでけれ

Dsc01074

トイスロットカーのタイヤ作成で活躍した型どりまるで型どります。

Dsc01075

タミヤのエポキシパテ速硬化タイプを使用致します。

Dsc01076

練り練りw

そして硬化後

Dsc01077

でけたw

Dsc01078

バリが多いのう(´・_・`)

修正するのも大変だな

Dsc01079

もう一回やってみっか

第二弾が硬化するまでに

バリをナイフで削ってみよう(´∀`)

Dsc01080

左がナイフでちょこっとバリを落とした方

右は第二弾

Dsc01081

まあ削って修正してみるか

Dsc01083

よっしゃー 運べ~

3セット作ってみました。

目標10セットw

在庫のNISSAN CABALL全台数分確保しないと・・・・・


がんがります。


トミカ店5

2012-10-24 17:16:46 | ミニカー

み み みらくる みっくるんるん

Dsc01006

さて奥さん

スカバコ特集ですよ

Dsc00960

日産スカイライン2000GT

俗に言うハコスカ

箱型のスカイラインのことですが

倉庫番長の憧れの車であるわけです。

ケンメリに乗っている頃、高校の友達がハコスカ4drに乗ってたので

運転させてもらったことがあります。

まあ ケンメリと変わらなかったですがwww

車体は軽かったかなww

トミカのノーマルフェンダーのハコスカ、家のどこかに紛失してしまって見つからないので

最近出たGTRレーシングタイプを載せてみました。

Dsc00965

これ日本製の当時物

塗装が剥げてますがね (´・_・`)

Dsc00974

レーシング仕様だけあってもちろん前後にバーフェン装備

Dsc00975

一体化となってますが板ッパネ

Dsc00964

つづいてこちらはスカイライン50周年記念のトミカ

レーシングジャケットじゃなくて丸目4灯ライトです。

Dsc00972

Dsc00973

テールランプは色がついています。

Dsc00963

これは復刻黒箱トミカなんですけど

やはり金型改造してしまったのかレーシングタイプになっております。

ノーマルフェンダーがなつかすい

Dsc00970

ほぼ同じ仕様

Dsc00971

Dsc00962

このハコスカなんだっけかな?

トミカくじ だっけ

Dsc00968

ホイールはぶっといよw

Dsc00969

レーシングカーはこうでなくちゃね ( ´ ▽ ` )

Dsc00961

スカイライン50年記念

ワークスカラー

Dsc00966

かっこいいっちゃね

Dsc00967

ヤフオクとかでジャンクミニカー手に入れると大体マジックでゼッケンや、レーシングライン書いてあるんだよね (´∀`)

倉庫番長も同じw

マジックでゼッケンやレーシングストライプ書いてたww

みんな同じ事してるんだね。

倉庫番長は2番が好きだったので、サニーとかマッチボックスのフォードカプリとか2番ばっかり書いてました。www

まだあと数台ハコスカあるので第二弾スカバコ特集でお会いしましょう。 ( ´ ▽ ` )ノ