goo blog サービス終了のお知らせ 

倉庫番長の趣味の在庫 車・バイク てきとうにw

単なる趣味人のブログ 鉄道模型・プラモデル・ミニカー・ラジコン・スロットカー・モデルガン・ミリタリー・漫画 など

ゾロ目

2009-09-02 13:18:58 | ベスパ
ゾロ目・・・
ベスパの走行距離である。
そもそも実走行距離かは疑問ですが・・・・

88888

走行中に気が付き、停車して携帯でパチリ!

8888.8㎞!

なんてことはない記念です。

気持ち数キロスピードメーターが上がってますが、停車中です。

黒いメーターもあるようですが、どちらがオリジナルなのかわかりません!

購入時8656.4㎞だったので、3か月弱で232.4㎞

そんなに走ったかなあ?

すでに3回給油しているけど!・・・・

リッター20キロいってないなあ・・・・

そんなに悪いのかね?・・・・

 

 

つづく

 


各パーツ取り付け

2009-08-25 11:08:46 | ベスパ

Photo

さて、各パーツの取り付けです。

まず変更前の画像!

なんか黄色のライトがやたらデカイので撤去決定!

まずはシートから・・・

既存のシートは取り付け金具が壊れていてシートがずれるwww

白のシートカバーはよかったけど、鍵付きシートに交換決定!

Photo_2

これが鍵付きシート!(台湾製ww)

金具もついてるしシートピンも付属でとにかく安かった。

某オークション出品者様、ありがとう!

ついでにヘルメットホルダーつけようと思ったが、ステンレスのボルトが手元になくて、後で付けることに・・・

Photo_3

クランプ・ミラー・・・(たぶんタイ製)

フロントキャリアに取り付けようと思って購入したけど、1個しか購入しなかったので失敗した。また、もう一個買おうっと(安い!)

Photo_4

見づらいけど ライトバイザー(ぴよぴよ) 某東南アジア製

ライトばらして装着!

Photo_5

バルブ全部すっとんだのでバルブも大量購入!某インド製

ライト付けたらハイビームが点かなかったが、このあと乗り回してたら知らないうちに点灯してたww

Photo_6

モッズといえばターゲットマーク!

これはイギリス軍マークなんですが、ドイツ軍好きな自分としてもこれだけはいいな!っと思えますね。^^

アジア製パーツだけでこんなにいじくれるwww

まあ安くていいんです!

東南アジアにたくさん走ってますから、ベスパ・ランブレッタ!

自分のカブも東南アジア製パーツでカスタムされてますからねえ

Photo_7

あっこれ唯一の英国製と思われます。w

風防!つけ方よくわかんなかったけどテキトーにつけたらついた!

走って初めて分かったけど、風防いいねえ(風防=オサーンのイメージ)

カブにも付けようかなあ(自分もオサーンではあるがwwww)

Photo_8

装着完了!ミラーが変なのはご勘弁を^^

近いうちに買いますよ!

デコチャリならぬデコベスパになってきましたな

あとGSテールもあるけどそれは来週につけようと・・・

ああそうだ

来週こそはGB250のエンジンを掛けないといかんな

ブルックランズのエキパイとスーパートラップも入手したので楽しみじゃ


パーツ大量購入

2009-08-21 13:24:15 | ベスパ

パーツの大量購入である。

某オークションにて消耗品や鍵付きシート、アクセサリーなどなど大量にゲット

海外から来るのでしばし時間が・・・

宇賀神商会さんから風防・バルブなど購入(今日あたり配達きそうだが)

ベスパも最近乗っていないので(バルブがすべて飛んでから)日曜あたりにパーツ交換して乗りまくろう。

最近、うちの亡き親父が昔々購入した折りたたみ自転車を引っ張り出して乗りまくろうかなと思い、近所の自転車屋へ・・・・

ブレーキワイヤーと鍵とカゴつけて~っと^^

「最近乗ってないな」 っと自転車屋のおやじさん・・・・

なんか昔親父が買ったやつだと告げたら

「そういえば釣りに行く時乗っていくって買って行ったぞ」っと

十数年前の事を、自転車屋のおやじさんは覚えていた。・・・・

さすがプロ

ささっと直してくれて4000円くらい

これで乗りまわせる

 

しかしタイヤが小さく(16インチ)ペダルは漕ぐけど前は進まず・・・

疲れる・・・・

ほんとの近所買い物用です。

 

ベスパもキッチリ整備して近所の買い物用じゃなくてツーリング用になればいいなあ・・・

などと思っている今日この頃なのです。

 


シフトが渋くて手が痛い・・・・

2009-07-03 15:39:20 | ベスパ

Photo

ここ一か月の間にフロントキャリア・リアキャリア・ライト類が装着されました。

英国製ナンバープレートはまだ穴を開けてないので付けれない・・・・

梅雨の合間をみて乗り回し、もうこのペス子とも打ち解けてきましたが、シフトチェンジのときなんか硬くて、ニュートラにも入り辛くて左手が痛くなってしまった。

吹けあがりもいまいちなのかスピードが出ない!(某テストコースで)

でも安定性はいいっすよ!ちなみに後ろにちょっと写ってるカブ太郎はスピード出すと安定しないんだよこれがまた・・・

シフトワイヤーに油さしてんだけどいまいちかなあ・・・

ブレーキは慣れてきたんで、結構止まりますよ(一度清掃しようと思いますが)

でもボアアップしないと耐えられない加速・・・・

まだまだ神保町のお供には連れてけないですね!(そんなこともないかな20㎞ぐらいだし)

それよりカブ太郎にリアボックスつけて完全お買物仕様にした方がいいか!

うーむ まだまだ2台のカスタムはつづく・・・・・・


6Vバルブ

2009-06-17 11:57:03 | ベスパ

6v

さてさて、新しい我が愛車ベスパさんを梅雨の間の晴れ間にちょいちょい乗り出しているわけですが、早速テールランプが点かなくなり前オーナー様より頂いたスペアを装着し事なきを得たのですが、右ウインカーの球の切れてしまった。当然スペアは無い!

 

バイク屋に買いに行くとするか・・・

6Vのストップランプの予備もついでに買ってしまおうと思い、某バイク量販店へ・・・

やはり無い・・・

いつも気にしてなかったが、まくら型のバルブ自体が無い(車用12Vは見たことあるけど)

思っていた通りだ! 確かに6Vバルブはなかなか手に入らないと言われてますが、ホントだなと痛感!(カブ用のバルブはたくさんあった!)

ストップランプに使えるバルブだけそこで購入し他の店へ・・・

 

やはり無い! まくら型の12Vは腐るほどあるのだが、6Vが一個も無い!

いまどきこんな形の6Vのバルブ使ってるのなんてベスパくらいしかないのかァ(いまどきのスクーターじゃないけどベスパ50s・・)

あきらめて帰宅・・・

 

こうなったらバリバリ手信号しかないか!  それともヤフオクか!って思ってたらふと思い出した。

 

あるじゃんか!近くにベスパ専門店が!!

KBスクーターズさんへ仕事から帰宅途中によって買いました。

 

KBスクーターズはじめて入った。10年ほど前はよく店の前を通過してましたけど・・

この店のブログたまに見させてもらってますが面白い!ベスパネタもさることながらツーリング報告等、いろいろあって楽しませてもらってます。

雨が降ってて急いでいたもので、店員さん(ああこの人がいつもブログ書いてる人だ!)と必要以上に会話しませんでしたが、今度我が愛車のメンテをお願いします。

 

シフトのニュートラルへの入りが悪い我が愛車・・・

ワイヤーを調整すればいいのかな・・

ちょっくら今度見てみようっと