goo blog サービス終了のお知らせ 

倉庫番長の趣味の在庫 車・バイク てきとうにw

単なる趣味人のブログ 鉄道模型・プラモデル・ミニカー・ラジコン・スロットカー・モデルガン・ミリタリー・漫画 など

もうすぐ車検(-_-)

2012-03-19 17:53:18 | 愛車 A32

2年の月日はあっという間でございます。

今月27日で車検満了となります。

もう車歴17年もたちますので、普通では廃車・乗り換えなんてことになるのでしょうが

我がA32はまだまだ現役続行でございます。

来週に車検を受けようと思っている次第です。(*^_^*)

4月になったらまたチョコチョコ塗装作業なんぞ始めようと思います。

もう外観はボロなのでこれまたアストロ同様に思いっきり作業が出来そうです。

ちょっと時間が空いてはペーパー作業でもしつつ

Img_2216

適当に塗ったドアミラーにペーパー当ててみたり

Img_2217

バンパーなどにもペーパー当ててみたり

Img_2221

フロントリップの割れはメンドいなとか思ってみたりしております。

Img_2218

このピラー部分も同色に塗ってみようかとか

Img_2219

こんな所や

Img_2220

バイザーも同色に塗装してしまおうかとイケナイ考えを起こしたりしております。

ピラー同色って思いっきり4ドアセダンっぽくていいかな?www

若い時はハードトップをこのみましたが、おっさんになるとセダンがやはり渋いかとww

速いセダンに憧れます。(なんのことやらwww) (^◇^)


セルモーター復活!

2012-02-02 15:13:00 | 愛車 A32

セル不調以来全く乗っていなかったA32セフィーロですが

馴染みの修理屋にセル交換工賃込みでいくら?

って見積してもらい

リビルト品使用で25,000円以下だったので頼んじゃいました。

Img_2182

交換してから修理屋さんは工賃安すぎたwww

っと反省いたしておりました。

まあまあいいじゃないですか(^-^)わははは・・・・・

Img_2183

リビルト品セルモーター交換後は凄い勢いで回ります。

会社の駐車場から修理屋に持っていく時は回りが悪く

セルモーターをハンマーで引っ叩いて何とかエンジン掛けましたが

帰りは何の問題も無くエンジンON(^◇^)

これでまたまた暫く乗り続ける理由が出来ました。

そういえばもう来月車検(>_<)

当然取りますけど(^-^)

もう17年経つんだものなあ

しかし飽きないよねっていうか親父の形見の車だしね。

アストロより乗る機会があるもんね(*^_^*)

セフィーロも塗装がボロボロになってきました。

スプレー缶オールペンwwww


ケンメリの写真みっけ(^-^)

2012-01-18 18:56:27 | 愛車 A32

倉庫番長最初の愛車!

それは日産スカイラインGTX HT1975年式

たしか昭和63年に手に入れた気がします。

写真があまり無いのですが

ポラロイド写真が出てきました。

Img_2140

いつ撮ったか定かでないですけど

タクトフルマークが写っている所を見ると

平成元年か2年だと思います。

ビタローニF1ミラー付いてるので平成になってからだとは思うのですが

その後ビタローニミラーは盗まれました。(+_+)

ウェーバー・タコ足・トラストデュアルマフラー

位の改造の頃です。

オールペン仕立ての頃かな?

このあとすぐに錆びてきましたけどww

この時点でトランク雨漏りやリアバンパーのサビが凄かった。www

ちょこっと写ってるタクトフルマークも自分で日産ブラックメタリックでペイントしたんですよね。

全然スピード出なかったけど色んなとこに乗って行きました。

あーーーーーーーーっ    もう一回ケンメリ乗りたい・・・・・・

Img_2114

セフィーロもブラ付けっ放しにしてたらライト周りがこんなにこ汚いwwww

Img_2113

サイドステップも焼き肉屋の駐車場で破損したままww

養生テープで簡易止めww

Img_2116

バンパーも色剥げてきてるし

塗装も浮いてきてます。

Img_2117

Img_2118

横着にも程がありますよね。(+_+)

でも全車両維持していくのはもう限界に近くなってきたな(-。-)y-゜゜゜

しかしアストロだけでも心配だし、セフィーロももう十分旧車だし・・・・・

キレイキレイ作戦しないと

寒いからなあ

仕事も超忙しいし・・・・・

っと言い訳ばかりするのであった。


やる気が出ない・・・・

2012-01-10 15:57:48 | 愛車 A32

昨年の暮れにドンキの駐車場でセルが回らなくなって

その場はセルを叩いて難を逃れましたが

今もセルを回すとちょっと重い感じ+異音がします。

自分でセルモーター交換して見るか!!!

っと思いヤフオクを見てみると

以外にリビルト品って安いのね(-。-)y-゜゜゜

しかし自力で出来れば安価で終わる。

いざボンネットを開けると

Img_2105

セルが付いている付近は・・・・・

Img_2107

Img_2108

手は入らないw

エアクリーナー付近をばらさないとダメみたい(+_+)

Img_2109

オルタネーター辺りだったら隙間結構あるのにね。

しかしなんて汚いエンジンルームww

ずぼらな性格w

Img_2106

バッテリーは去年換えたんだよね。

Img_2110

屋根がもうエラいことになってます。

Img_2112

初音ミクの手作りステッカーはもうすぐ1年経ちますが

まだまだ頑張ってますね。

一緒に作った とある科学の超電磁砲 ステッカーはもう跡形もありませんww

Img_2111

ちょっと綺麗にしてみるかな(^-^)

3月で車検だからね。(取る気マンマンですがw)

もう17年も経つのかあ 早いなあ(>_<)

でもまだまだ現役で頑張ってほしいので大事にしなくては・・・・・・


マフラーの写真出てきた!

2011-08-10 15:57:53 | 愛車 A32

マフラーの画像が違うデジカメにあった。

交換前はこんなにショッボい・・・(+_+)

Img_1513

そして結構レアなニスモのマフラー!!

Img_1514

これ付いているA32セフィーロ見たことありません。

検索してもヒットしませんね。

Img_1515

うるさくなくてちょうどいい音量です。

アイドリングも静かだし

加速時もそんなに音しませんしね。

まああんまり五月蠅いセフィーロってカッコ悪いしねwww

それにオートマだしww

あとホイールの画像も出てきた。

Img_1516

このリネアスポーツのホイール只で貰ったんですが(作っているのはスピードスターなのね)

ずっとピッチが100だと思ってて家の片隅に置いておりました。

パンク修理?か何かの時になんとなくはめてみたらハマった!!

ホイール綺麗に洗ったらちゃんと114.3って書いてあった。

Img_1518

ホイールナットの所に100って書いてあったからずっとそう思い込んでいました。

測れば解るのにね!

Img_1519

思い込みって恐ろしいですね。(+_+)

タイヤ付いてないけどショックとかには干渉しないようすで

17インチの7Jでオフセット+47

たしかノーマルで+45だからまあいいか!

ちょっと奥に引っ込むかな?

ホイールの裏面にハブボルトの逃げが無いホイールなのでワイドスペーサーが使えませんね。

でも結構この日産純正オプションのアルミホイール好きなんだけどなあ16インチだけど・・・

次に買う日産車用に取っておこうww

Img_1517

家は先祖代々日産党なのである。

じゃあなんでアストロ乗ってんだと言われても・・・・www(^◇^)

プリンスやダットサンやインフィニティ含めて大の日産党なのである。(^O^)/

何の話やら(^-^)でした