これから某オークションで落札したA32のエアロを引き取りに行ってきます。
前回落札した厳ついフロントエアロバンパーを付けようと思ってたのですが、コーナリングランプが付かないので如何しようか思案中でしたが、今回のは大きめのフロントリップとリアアンダーカバーでしたので、『これだ!!』っと思い落札してしまった。
おかげで、家中エアロだらけになってもうたwwwww
アストロのエアロも転がっているし、A32のサイドステップなんて3セットになってしまったし反省しなければ・・・・
まあ 安かったので良いんです。
置き場所を確保しないといけないんですが、ベランダの脇の屋根にでも乗っけておくことにします。
まだまだカスタムはつづく・・・・・・・・
A32には関係ない話なんですけど・・・
以前の愛車ケンメリ1975年式GTXのグリルなどを家の壁に飾っております。愛車自体はもうありませんが、最後はスクラップとなってしまいました。
ケンメリGTRグリル・・・・
本物ではありませんが、FRP製のレプリカです。20年前に購入し装着してました。
テールランプ一式です。色あせたケンとメリーのステッカーが時代を物語ってます。
今はただ単に壁にぶら下げてるだけですが、配線して夜は点灯するように加工するつもりです。
フロントグリルはGTRのほかに、前期GTと前期のGTXのグリルも物置にぶら下がってます。処分する前にメーターやセンターコンソール等、取ろうと思ったのですが、めんどくさくてそのまま処分してしまった。 今から思うとモッタイナイなあ
SUツインキャブと当時装着してたウェーバー40パイは記念に残してあります。
ダッシュボードの新品パーツも日産のダンボール箱に入ってうちの押し入れに入ってた。ww
そのうちまたケンメリに乗りたいなあ
よい天気です。
久しぶりにA32をじっくりと観察・・・・
ドアミラーの塗装のハゲが広がってきた!しかも左右のミラーw
ワイパーアームもすっかり色が取れちまって・・・・
前にヤフオクで落札したよくわからないアーシングと
俗に言うオカルトチューンの変なステッカー
ヘッドカバーにもwww 効くんだか効かないんだかww
燃料タンクに入れる変なメッシュの網みたいのも付いてます。wwww
タンクの中なんで撮影出来ませんが・・・・
昔ケンメリに乗っていたんだけど、同年代の人は判ると思いますがガンスパークなるものを装着しておりました。wwww 効果は、気のせいですwwwww
今も家のどこかにあると思います。 レア物ですよね?
グリルのドアップw インフィニティマーク
元は25エクシモなので室内にブレーキランプがあるのでリアスポのブレーキランプは配線がありません。トランクの中にリアスポ用カプラーが出てなかった!
小傷多くてみっともない車体ではありますが、綺麗にしていきたいと思ってます。
最後にA32に関係ありませんが、昔のナンバープレート発掘!!
昭和26・7年位のものか? まだ、ひらがなが入ってないのでその頃かとおもいますが
千葉だから千 4は貨物だと思いますが、不明です。
でもたぶんアルミ製のナンバープレートです。ブリキじゃないよね?
色んなサイトで調べたのですが、鉄のプレートじゃなかったんですね。
昔、酒屋を経営されていたとの情報により3輪トラックかなにかに付いていたのでしょうね。
まあこのプレートは家に飾っておきます。ww
愛車が車検から帰ってまいりました。
今回もブレーキパット交換・ラジエター液交換等で金額が張りました。
平成24年までこれでOK!
ライトが黄ばんできてヤフオクで後期型のライトに交換したのですが、それもいつの間にかまたまた黄ばんできて、このままでは光量の関係で車検が通らないっつーことで、今回日産ディーラーにてライト磨きをしてもらいました。
新車同様になりました。ww
台湾製ライトのしようと思いましたが、これでしばらく綺麗なままでいけるのでOK!
これでフロントバンパーとサイドステップを塗装し、装着すればこれまた飽きずに乗り回せます。最近A32もワゴンを除いて段々と見かけなくなってきましたが、限界に達する最後まで可愛がるよ~ っと
あー オールペンしたいっす。