goo blog サービス終了のお知らせ 

トンツ~専科

~ モールス通信や電鍵に関する話題など ~

GK509A

2006年08月22日 22時27分38秒 | Key関係
あぁ~・・・・・
暑さのせいで、ついうっかり衝動買いしてしまいました。
(嘘です・・・。実は欲しかったんです・・・。hi)
これで1文字ずつ編集する手間や、沢山ボタンを押さなきゃならないリグ内蔵のメモリーキーヤーを使わなくて済みます。(IC-703の・・・)
『GK509A』は『GK509』の8chメモリー版なので、もう説明は不要かと思いますが、詳細はこちらからどうぞ。

簡単に説明しますと、自分で打った符号がそのままメモリーに登録出来ちゃう、メモリーキーヤーです。
バグキーなどの癖がある符号も、エレバグモードでメモリー出来ちゃいます。ひぇ~
短点や長点の間は自動的に「短点1つ分」補正されますので、バグキーが苦手な方でも思いの外、聞きやすい符号でメモリー出来るのではないでしょうか。
勿論、エレキーモード(整った符号)でのメモリーも出来ます。hi

本体のサイズがほぼ名刺サイズでとても軽く、メモリーの内容変更が簡単に出来ますので、JCC/JCGサービスなど、運用場所を頻繁に変えられる方には便利かと思います。アルカリ電池(UM-4)2本で約1年くらいもつそうです。

※ちなみに真空管式のリグはキー端子に高圧がかかっているので、直接接続することは出来ないとのことです。(取説より)