goo blog サービス終了のお知らせ 

トンツ~専科

~ モールス通信や電鍵に関する話題など ~

Morse Runner 1.6

2005年12月22日 13時03分20秒 | Morse Runner
Morse Runnerが、v1.6にバージョンアップしたようです。

VERSION HISTORY

1.6
- HST competition mode added;
- CallsFromKeyer option added.

※家に帰ったら早速やってみます。hi

-追記-(Helpにこげな事が・・・書いてありました。)

Calls From Keyer

If you have an electronic keyer that simulates a keyboard - that is, sends
all transmitted characters to the PC as if they were entered from a keyboard,you can add the following to the INI file:

[Station]
CallsFromKeyer=1

With this option enabled, the callsign entered into the CALL field is not
transmitted by the computer when the corresponding key is pressed. This option has no effect in the WPX and HST competition modes.

※あ~ 良くわかりませんが、早く家に帰りたい・・・

凄すぎ!

2005年11月05日 21時32分27秒 | Morse Runner
現在、『Morse Runner』の2位にランクされている『RW3GU』局ですが、55760のハイスコアを叩き出した時のMP3ファイル(60分:約7MB)がネットで公開されています。

その時の設定は・・・
| CW Speed: 60 WPM
| CW Pitch: 400 Hz
| RX Bandwidth: 350 Hz (100...350)
| Activity: 6
とのことです。

実際に全部聞いてみましたが、このクラスの方になるとRITと帯域幅をうまく調整しながら受信しているのですね! すばらしいです! 1局QSOするのに6秒しかかかっていない時もあります!
凄すぎて私にはスコアアップの参考になるどころか、アナザワールド状態です・・・。
もう溜息しか出ません。hi

聞いてみたい方は、こちらからど~ぞ。
トップを目指している方には、参考になる技が聞けるかもしれませんよ。

ついに呼ばれました!

2005年07月11日 21時50分56秒 | Morse Runner
この前、散々呼んでもダメだった『S9SS』局ですが、なんと『Morse Runner』で呼ばれちゃいました。こんなところで呼ばれるなんて、嬉しいような悲しいような・・・・・

※今度こそ、お空でまたお逢いしたいです・・・。hi

QSY

2005年06月27日 21時27分43秒 | Morse Runner
Morse Runner1.51ですが・・・
あのとき以来、めっきり『QSY』って打たれないので、どうすればこのイベント?が発生するのか色々試してみました。やっとわかりました・・・。(暇だなぁ~hi)
Compteition mode(Pile-Up modeでもイケるかも)で、聞き取れずに何度も『AGN』や『?』を連発させると出るようです・・・。
つまり~・・・  ”ヘ ボ オ ペ” だと出るようですョ。これが出た方は、ちょっと危機感を持った方が宜しいでしょう。(つまり私)

『QSY』と送ってきた局は必ず『CQCQ』するはずです。悔しくなったので『F4キー』を押して私のコールサインを送りましたが、全く無反応でした・・・。


※そんなぁ~ 無視しないで拾ってくれよぉ~・・・

Morse Runner1.51

2005年06月20日 22時20分11秒 | Morse Runner
昨日、『Morse Runner』で遊んでたところ、なにやら私のコールサインを呼んでいる局がいました。
普段はあり得ないのですが、あれ?何で私のコールサインを呼んでいるのだろ~?と、不思議に思っていました。
今日、また私のコールサインを呼んでくる局がいましたので、今回は中断してそれをじっくり聞いてみることにしました。
すると、なんと!!

J■1■■■ QSY J■1■■■ QSY J■1■■■ QSY

なにぉ~!
ムカッ!
どけってことかぁ!

その局は、その後平気でCQを出し始めました!
それもオンフレでですよ! 更に強力なんです!
ムカァ~!

私も負けずにCQCQしました・・・。気分だけは500Wです。
すぐにいなくなりました。
勝った・・・・・。


※なんなんだよ~これはぁ~(笑)

スコアが下がってます・・・。hi

2005年06月02日 23時33分11秒 | Morse Runner
あぁ~・・・
ホントにもぉ~・・・
Morse Runner 1.5のVERSION HISTORYによると more creative LIDS って書かれていますね。

”more creative LIDS”:『ヘボオペ達』がより多く引き起こすって意味ですか!?

『ヘボオペ』って、まさに私のことじゃないですか! やだなぁ~もぉ~・・・
最近これに苦しめられていて、スコアが上がるどころか下がってます。hi
以前のblogにも書いた、正しく相手のコールサインを送っても再度コールサインを送ってくる局がいるのは慣れましたのでいいのですが(【F5】ボタンで対処出来る)、その逆で、相手のコールサインを間違えて送った場合でも、Rを送って来る局がいるのには参ります・・・。
これはどうにもなりません。(涙)

まぁ~受信練習のつもりでやっていますのでいいのですが、とってもとっても悔しいです・・・。hi

やりづらい・・・

2005年05月25日 22時53分06秒 | Morse Runner
4日間『Morse Runner 1.5』をやってみました。
今回のバージョンアップで、意地悪さが追加されています!

相手が送ってくるコンテストナンバーが色々有ってやりずらいです。0(ゼロ)の符号が『-』だったり『---』だったり『-----』だったり。
それと、v1.4の時にはコンテストナンバーに9が有る場合『N』の符号で送ってくる局がたまにいましたが、v1.5では頻繁に『N』が使われています。
更に、こちらから送った相手のコールサインが合っているにも関わらず、再度コールサインを送ってくる場合があります。随分引っかかりましたよ。(汗)
それと1度QSOした局がまた呼んできたり・・・ 『B4』と送りたいけど、気づかずにQSOしてしまいます。ログに赤い文字が表示されて、『あっ!』って気づきます。1度QSOしたコールサインまで覚えられるはずがありません。ちくしょぉ~!

他には、こちらから送るコンテストナンバーで、1が『・-----』って送ってたり(多分聞き違いではないと思いますが)、あれ?1つ多いんでないかい?というのもありました。
こんなところで、リアルさを演出しているのでしょうか。hi

※個人的にはv1.4の方が好きですが、リアリティはv1.5の方が高いです。

Morse Runner 1.5

2005年05月21日 00時02分57秒 | Morse Runner
飽きずに毎日練習しているCWパイルアップトレーナー『Morse Runner』がアップデートされています!
ダウンロードはこちらです。
解凍されたファイル内の『Readme.txt』を参照して下さい。

VERSION HISTORYによると・・・

1.5
- more realistic behavior of calling stations;
- self-monitoring volume control;
- more creative LIDS;
- CW speed hotkeys;
- WAV recording;
- menu commands for all settings (for blind hams).

とのことです。
※もう眠いし、今日(土曜日)も朝から仕事なので、遊ばずに寝ます・・・。CL