goo blog サービス終了のお知らせ 

グリーンマーケット MOA京橋店

自然食品☆有機無農薬野菜のお店です(^^♪

MOA美術館☆高村光雲 妙音天像 ☆ 仏像

2017-06-22 | 日記
MOA美術館 続いて

彫刻と仏像

陶磁器や彫刻 仏像 埴輪や土器など
多岐にわたる 作品が展示されております。





お寺じゃないので 拝むより美術品として鑑賞する仏像です。



小さいながらに 燦然と異彩を放っていた彫刻。
お!光雲じゃない?って近づいたら 高村光雲作 妙音天像です。

一掘り一掘り 魂を削るが如く
何とも美しい作品でした。



月下紅白梅図

杉本博司 

尾形光琳の紅白梅図屏風は 毎年3月頃しか展示されないので
タイミングが合わず 見ることはできませんでした。

それでも 数々の美術品に触れ パワーチャージ出来たような
気がします




MOA美術館☆美人画の系譜 江戸から近代まで 春章・歌麿・松園・深水を中心に

2017-06-20 | 日記
続いて、MOA美術館 展覧会

開催中
美人画の系譜 江戸から近代まで 春章・歌麿・松園・深水を中心に

2017.06.09|金| - 2017.07.18|火|



勝川春章の婦女風俗十二ケ月図

流麗な曲線、繊細な筆致☆
図書館で図録を拝見していましたが これも本物は違いますね~
個人的に好きな作品なので かなりテンションが上がった駒ちんです。








上村松園です。



松園も個人的に大好きな作家です。



ところどころの 赤の配置が絵に緊張感と美しさを
与えていますね☆

松園は女性作家なので 女性の美しさ強さ したたかさを
内に秘めているように思います。




伊東深水です。
美人画満喫です







MOA美術館☆国宝 色絵藤花文茶壺

2017-06-19 | 日記
今日は、MOAが誇る MOA美術館のご紹介です。

近日、リニューアルオープンされまして
近代的で前衛的な美術館になりました。




入り口に向かい 中へ入ると







光のプロムナード☆
長い長いエスカレーターで 上まで登って行きます。



光の万華鏡をイメージした広場へ出ました。
ムソルグスキーの展覧会の絵が 流れて来そうです。



天上の万華鏡は 次々と表情を変え 美の世界へ誘うようです。
MOA美術館の所蔵する

国宝 色絵藤花文茶壺  野々村仁清 作



レプリカはMOA京橋店でも 展示していますが
やっぱり本物は違いますね~

藤の花の一枚一枚 葉の葉脈の一つ一つ 濃淡から 仁清の息遣いを
感じるようです。




一部屋だけに展示された 色絵藤花文茶壺
お客様が こぞって写真を撮られていました。

リニューアルするにあたり 展示ガラスを特殊なものに
変えたそうで、透明感に優れ あたかも目の前に 作品が
存在するかのような 臨場感があります。

なので、数名の方がガラスにおでこや 鼻をぶつけた?跡が
残っていました。

感動して ゴツンといかないように 皆さまお気を付けてご覧下さいませ


本日休業☆MOA京橋店☆HALLOWEEN🎃

2016-10-31 | 日記
MOA京橋店、本日休業(月)です
今日は HALLOWEEN🎃ですね~

カボチャの飾り大好きです
北海道産の自然農法無農薬カボチャも大好きです

そんなカボチャの日です
駒ちん宅、玄関にジャック・オ・ランターンを飾ってみました。
 




近所に開店花が出ていたので、頂いてきました。
ピンクのカサブランカです


明日、火曜日は野菜がドッサリ入荷する日です
皆様、ぜひMOA京橋店へお越しくださいませ



台風による欠品とお詫び☆MOA京橋店 2

2016-09-17 | 日記
台風による 欠品のお詫びを申し上げます。


北海道が台風により、甚大な被害を受けました。
只今、人参が欠品となっております。

入荷の予定は未定です。
ご迷惑をおかけし 申し訳ございません。



(ノД`)・゜・。 もう・・・逆雨乞い?雨止め?をしたいです~