グリーンマーケット MOA京橋店

自然食品☆有機無農薬野菜のお店です(^^♪

しろ菜が花咲かせました☆MOA京橋店☆本日休業(月)

2016-02-29 | 野菜
☆MOA京橋店☆

月曜日が定休日となっております。
なので、少し脱線☆


野菜担当の わたくし駒ちんですが、
まあ・・・ちょっと仕入れ過ぎちゃって、
あまちゃったなあ~
ごめん!

という事態は よくあることで☆


野菜って、植木と一緒で生きてますもので、
10度以下のオープン冷蔵庫に 保存していても
花を咲かせます。

この逞しき生命力が 有機野菜の力なんですよねー
有機JAS しろ菜奈良県産です。

かわいいから、飾っちゃえ!




しろ菜の真面目な話☆


ご興味のある方はどうぞ!
以下のものが豊富に含まれています。


βカロテン・・・抗発ガン作用
        体内でビタミンAに変換される

カリウム・・・・ナトリウム(塩分)を排出する

カルシウム・・・骨を生成し、丈夫にする
         健康を維持し、イライラの解消にも効果大

MOAいりごま白☆カルシウム・鉄分

2016-02-27 | 自然食加工品
MOA京橋店の地味なヒット商品☆

いりごま白 のご紹介です。
50g 108円 好きな方は 10個くらい購入されます。

私、駒ちんも ゴマブームです(*^-^*)
駒ちん(こまちん)改め ゴマちんにしようかって程ですよー




カルシウム・鉄分が豊富な ゴマ!
女性は特に 取り入れたい アイテムですよね~


そこで、駒ちん流(^^♪





テーブルの脇に 鎮座させます。
いつも目につくところに 置いておくと、ゴマかけよ~ザリザリザリ・・・となります。





ホームセンターで買った ゴマ擦り器です。
逆さにして、黄色いとこを回すと 簡単に擦れます。






ゴマは擦ってしまうと、酸化しやすいので 食べる直前のほうがベストでしょう☆


「駒ち~ん!お客さんに ゴマばっか擦って~」何て言われたら、

「安心してください 家でも ガチで ゴマ擦ってますから~」って、感じですね



さて、真面目な話 ご興味のある方は そうぞ☆

ゴマは、大さじ1杯で 0.9グラムの鉄分がキープできます。
一回で大量に取っても、体外へ排出されるので 3食に分けて
取り入れるのがマスト☆

鉄分一日の推奨量は


男性18~29歳 7.0g
   30~69歳 7.5g


女性18~29歳 10.5g  月経なし 6.0g
   30~69歳 11g           6.5g


(2010年厚生労働省より)


動物性食品やビタミンCと一緒に取ると 吸収率がUPします。
地味で偉大なゴマ!気軽に取り入れませんか?









奥出雲 桜そば ☆ お雛祭り

2016-02-26 | 季節商品
春らんまん あなたの心は さくら色

ご紹介するのは、ひな祭りシーズン限定商品の
奥出雲 桜そば です(^-^)

山陰島根は 桜の町木次町で 大正2年より90年!
そばを作り続けている、5代目本田屋繁さんの おそばです☆





季節限定です! 
今だけです!


国内産の桜の葉を 練り込んでいます。
だから、色がピンク色です(*^-^*)
つゆも付いてて、言うことなし!






3月3日 ひな祭りに 桜そばは いかがでしょうか?
一つ 648円(二人前)です



グリーンマーケット MOA(エムオーエー)京橋店です

2016-02-25 | 野菜
初めまして☆
大阪は京橋にある、自然食品販売店

エムオーエー京橋店の スタッフ 駒ちんです。
一人でも多くの人に、明るく健やかな食生活を送って頂けるよう
有機野菜や、自然食品をご紹介したく、この度 ブログを立ち上げました。
よろしくお願いいたします(^-^)

さて、少し前に仕入れた じゃがいもの一つに ハートのじゃがいも
混ざっていました。





これです!
見つけたのは、スタッフの 享ちゃんです☆


「駒ちん!見て!ハートのじゃがいも~♪」

「うわ~珍しい☆ これ、享ちゃんのハートと同じくらいのサイズですよ!」

何て珍問答は 置いといて・・・


このじゃがいもは、北海道産有機無農薬の じゃがいもです。
湯がいてホクホク☆
焼いてもちもち!

一度食べたら、ちょっとやみつきになりますね~

食物繊維、カリウム ビタミンCが たっぷり取れる じゃがいも☆
春には 新じゃがも出てきます(^^♪
これが また美味しいんですよね~

美味しく健康!自然食生活始めませんか




ご興味のある方は ご参考に☆

食物繊維・・・便通を改善
       糖尿病を予防
       コレステロールを低下させる

カリウム・・・ナトリウムの排出を促す
       血圧の上昇を抑える働きや
       高血圧の予防、筋肉の収縮をスムーズにする
       
ビタミンC・・血管を丈夫にする
       タンパク質が体内で 血や肉を作る時に役立つ        
       抗酸化力が強く、活性酸素から細胞を守り、肌の老化
       を防ぐ