goo blog サービス終了のお知らせ 

グリーンマーケット MOA京橋店

自然食品☆有機無農薬野菜のお店です(^^♪

赤紫蘇ジュース☆レシピ☆MOA京橋店

2016-07-19 | レシピ

さて、赤紫蘇ジュース作りです




材料  

赤紫蘇の葉 ・・・ 300g

氷砂糖   ・・・ 400g

レモン汁  ・・・ 1個分

米酢    ・・・ 100cc




作り方


1.8リットルの水を沸騰させる

赤紫蘇の葉、300gを良く洗い 水を切る

沸騰したお湯に 赤紫蘇を入れ、3分煮る

3分たったら、火を止めて葉を引き上げる

氷砂糖を一度に加えて、かき混ぜる

レモン汁と、米酢を入れる 


冷ましてから ガーセで漉す


飲み方


1日 60ccを2倍に薄めて、飲む(冷蔵庫に保管すると、1ケ月は OKです)







まず 葉っぱを むしります (300g)

きれいに洗います





1・8リットルの沸騰したお湯で 3分ほど 湯がきます





取り出します





氷砂糖を一気に入れ、かき混ぜます





米酢100ccを入れます





MOAのレモン果汁を入れます (私は1本入れてます)





ガーゼなどで漉します





出来上がり~


暑い夏は これで元気に乗り切れますよー









梅酒を漬けよう☆MOA京橋店 2

2016-07-01 | レシピ

梅酒を漬けるにあたって用意するもの

青梅   1キロ

氷砂糖  400g~430g (好みの甘さによる)
(砂糖なら800g)

ホワイトリカー  1・8リットル






梅の実の固いものを選び、一個ずつ竹串でヘタを取る





サッと水洗いする





ザルに上げて、30分くらい水を切る




氷砂糖計量 (400g~430g)





梅の水分をふき取りながら、氷砂糖と混じるように 入れていく





ホワイトリカーを注ぎ淹れて





完成~


密閉瓶にフタをして、温度変化の少ない暗くて涼しい場所へ保管

10日置きくらいに 瓶を揺らして中の砂糖を溶かします

3カ月後に熟成
1~2年漬け込んでおけば、コクのある梅酒になりますよ~


ワンポイントアドバイス

密閉瓶は、熱湯ですすぎ、完全に乾かしてから使う
漬け込んだ年月日を書いたラベルを貼っておきましょう



青梅が黄色くなっても、実が固くしっかりしていれば、
漬けれます
また、梅の大小も あまり関係ありません


春キャベツと豚肉のしょうが醤油炒め☆MOA京橋店

2016-04-09 | レシピ


超簡単 春キャベツと豚肉のしょうが醤油炒め のご紹介です


二人分


春キャベツ 250g

豚ロースしゃぶしゃぶ肉  150g    

  

MOA京橋店おすすめの 結城豚 肩ロースしゃぶしゃぶ 200g 576円
これは間違いないですよー



玉ねぎ 4分の1個


たれ



しょうがすりおろし 大1かけ

にんにくすりおろし 小さじ3分の1

醤油 みりん 各 大さじ2分の1







キャベツはちぎって 水に5分ほどさらします




キャベツの水気を切って、強火で30秒ほど 炒めます

玉ねぎを7ミリに切って 炒めます



塩コショウ 少々振り 豚しゃぶを炒めます





炒めた 玉ねぎと混ぜて~






たれを入れます






とろみが出るまで 1分ほど炒めます





キャベツを戻し入れて さっと炒め合わせます

 
楽ちんだけど、とっても美味しいです
春キャベツの甘みが 良い味だしてますね~




ちょっぴり残して、翌日の弁当に 忍ばせます











サバの煮付け☆MOA調味料☆MOA京橋店

2016-04-01 | レシピ


本日のメインディッシュは サバの煮つけです~
青背の魚食べとけば、取りあえず健康的でしょう・・・な
感覚の駒ちんです。


さて下ごしらえ





4切れに切ったサバの背に ×の切り込みを入れ
背の部分に 塩をかけます。


10分ほどおきます





沸騰した湯に ドボンと入れます
こうすると臭みが 取れます





ショウガ   一かけ

水      50CC

酒      50CC

砂糖     大さじ2と2分の1

みりん    大さじ1

醤油     50CC


煮たてて  





サバを 入れます





落とし蓋をします


13分 中火で煮ます





出来上がり~

もちろん!調味料は MOA 瑞雲酒みりん 瑞雲醤油薄口 ミネラルシュガー
炊きますよ

煮物は調味料がきめて!ぜひMOA調味料で お試しください