祝杯をあげる日の為に~パニック闘病記~

病気を克服し完全社会復帰をするまで
もがき苦しむ日々の記録

評判の悪い病院

2011年02月12日 | Weblog
私の住む街に比較的評判の良い病院がある
仮にこの病院を○病院と表現し
対照的に評判の悪いある病院を●病院として今回のブログを綴っていきたい

これは○病院に務める職員から聞いた話である
先日●病院に3か月程入院していた患者が
●病院の専門外の外科手術を受けるため○病院に一時的に転院してきた
○病院側は約束としてその外科手術終了後に
元々の病気を診る専門医のいる●病院に戻る事を前提にしぶしぶ受け入れを承諾したという
しかし患者の家族は二度と●病院に戻らせたくないと○病院に懇願し続けた
何故ならその患者は難病を抱えていたとはいえ●病院に入院する直前まで
趣味の卓球をするくらいの元気さがあったというのだが
●病院に入院後程なく寝たきり状態になり○病院に転院する頃にはほとんど植物人間化していて
3ヶ月間で一度も入浴をさせてもらえないなどひどい扱いを受けていたからだ
看護師らの態度も誠意のないものだったようで
その話の詳細を聞いていた私も不愉快な気分になってきてしまうほどだった
(その後この方は亡くなられたとのこと)
この酷いエピソードは●病院にとってほんの一例だそうだ
(どこの病院でも近隣の病院の評判などを知る機会が多いらしい)

因みにこの●病院とは私の通う心療内科のある病院の事だ
私自身も以前このブログで●病院の某医師に対しての不満を吐露した事があったし
数年通院し続けてあまり良い病院ではないだろうと肌で感じていた

私はこれまで数か所の心療内科に足を運んだ経験があるが
人気のある病院は遠方からも患者が集まり待合室は超満員で
予約をしていても長い時間待たされるのが当たり前だった
●病院は完全予約制とはいえ土曜日でも
いつもガラガラである事は評判の悪さを物語っていると言えよう

しかし今の私にとってそれはかえって好都合だ
どんな評判の良い心療内科に行ったとしても
(私にとっては)治療過程にそれ程違いはないだろうと確信している
ただデパスさえ速やかに処方してもらえればそれで満足なのだ

パニック障害を一度は完治させた経験からして
私レベルの症状なら治すのは病院ではなく自分自身の生活や行動にあると思っている

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へにほんブログ村

最新の画像もっと見る