goo blog サービス終了のお知らせ 

祝杯をあげる日の為に~パニック闘病記~

病気を克服し完全社会復帰をするまで
もがき苦しむ日々の記録

デパスを飲まずに行動療法

2008年12月15日 | Weblog
ここのところ外食の機会が増えてきたが
これも行動療法につながるので積極的に試みている
今日も昼食を店で食べることに

前回パニック発症後初めて一人で
外食に成功(デパス服用)したので
今回は一人ではなかったがステップアップとして
デパスを飲まずに外食にチャレンジする事にした

実はあまり食欲がなかったのだが
中止するわけにもいかないので
とにかく店に向かった
その途中やはりデパスを飲んでないと言う不安から
緊張感が高まるのを覚えた
パニックの酷い時なら絶対この時点でアウトだったであろう

とにかく気持ちを落ち着け店内へ
そこそこゆったりとした空間と
客の数の少なさに安堵した
そしてなるべく談笑し気を紛らわした

食べ始め毎回同じように
腹が膨れてくるとパニックを起こすのではないかという
不安感がわずかに感じられたが
動揺しないよう別の事を考えるよう努めた

なんとか完食
満腹感が腹に神経を集中させてしまうせいか
そこに座り続けていることの不安が広がり
一刻も早く店外へ出たいという気持ちになってしまった
こう考えると外食をリラックスして楽しむには
まだ時間が必要と言うことだろう

それでもデパスを飲まずにとりあえず
外食ができた事はまた一歩前進ということで
よしとしよう

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へにほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

【近況】健康を取り戻しつつあります

2008年12月13日 | Weblog
ここ半年パニック発作は起こしていない
ただ健康の人と全て同じ行動ができるかと言うと
その勇気はまだもてない
あいかわらず緊張するととりあえずデパスを飲んでしまうし
仕事柄ほとんど引きこもりぎみなので
自分の状態がはっきりとはわからない

こんなかんじではあるけど
最近立て続けに3回外食に成功した
そのうちの一回は一人で店に入り
わざとゆっくり食べ携帯をいじるなどして
出来る限り店内に居座った

デパスの力を借りたとはいえ
数ヶ月前まで外食に恐怖を持っていた者としては
大きな喜びだ

ただ3回とも腹が膨れるにつれ
途中で気持ちが悪くなってしまうのではないかと言う
余計な心配をしてしまい緊張感が高まってしまった事は
まだ完全に治ったわけではない事を示しているのだと思う

先日いきつけの病院で最近の症状を医師に話すと
来年からジェイゾロフトを減らしやめる方向にむけて
試す事にしようと言われた
もっともここ2~3ヶ月はすでに自分の判断で
一日おきにしか服用していないから
完全に服用しなくてもいい状態になるまでは
そう時間も必要としないかもしれない
来年には是非完治し社会復帰を果たしたいと思う

自分にはこういった明るい兆しが見えてきたが
パニック症の人のブログを読んでしまったりすると
やはり人事とは思えず自分とだぶらせ
長年同じ病気に苦しんでいる方々に対し
一日でも早く健康を取り戻して欲しいと
切に願ってしまうのです


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ

数ヶ月ぶりの外食無事に終わる

2008年11月10日 | Weblog
今日昼食を家内と二人で外で食べた
外食をするのは数ヶ月ぶりのことだ
それというのも混雑した店内で
一つの席について食事をする事も
苦手な行動の一つだからだ

しかし逃げてばかりいても
行動治療にはならないと思い
デパスの力を借りれば何とかなると決断したのだ

デパスを飲んで時間もたいして経ってない事から
効いてるのか効いてないのかわからない状態だったが
比較的落ち着いて席にとどまる事が出来た

問題は食べ物を胃に流し込んでいる時だ
胃が突然拒否反応を示し逆流し始めたらどうしようなどと
ありえないことを考え勝ちなのだ
早く食べ終わって外へ出ようという気持ちが
落ち着いてゆっくり食べようという気持ちに
若干勝っていたように思う

結果的にそろそろ食べ終わると言う頃になると
気持ちが楽になり
食後はやり遂げたと言う達成感で気分が良くなる
例のごとくデパスもこのくらいの時間には良く効きはじめ
今ではハイな気分を味わっている

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へにほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

コーヒーが結果的にパニック症状を助長している?

2008年11月09日 | Weblog
数年前に発症したパニック障害の時も今回のパニック発症時にも
発症直後偶然にも胃の不調も起きている
過去の時は正月ということもあり暴飲暴食
特に休むまもなくアルコールを飲み続けた事が原因だった
結果それ以来アルコール摂取は極端に減り
現在に至ってはほとんど飲んでいない

そして今回は自宅に引きこもるストレスからか
コーヒーをがぶ飲みしてしまったのが原因と思われる
以前からコーヒーの飲みすぎで胃を壊し
何度も苦しんで絶対に飲むのを止めようと誓ったのに
コーヒーだけは止められずにいた

胃の調子が悪い時は飲まなくても
少し調子が良くなるとつい調子に乗って一杯飲んでしまう
そうすると麻薬のように2杯3杯・・・と飲みたくなるのだ
胃が少々痛くてもコーヒーだけは飲まずにいられなかった

コーヒーをただ飲むだけなら胃の調子も
ここまで悪くなる事は無いのかもしれないが
部屋に引きこもる上(まったく運動らしい運動をしない)
胃を圧迫するような座り方をし続けてしまうのが
悪化の原因だと思う

それにしても今回はこの胃の不調に苦しめられた
吐かないまでも何度も吐き気に襲われた
過去のパニックの時もそうだが今回にしても
胃が不調だと胃に神経がそそがれ
何か事あるごとに気持ちが悪くなる
それはパニックのせいなのか
ただ単に胃の調子が悪いからなのかわからない状況の時がある

胃が調子悪いといつ何時吐き気に襲われるか心配で
周りに人が大勢いる時に襲われたらどうしようと考えがちだ
自ら気持ち悪くなるような状況をつくっているともいえる
そして本当に気持ちが悪くなったりすると
脈拍が速くなりパニック的な症状になってしまう
これが私のパニックの特徴でもある

こういうことがあるからこそ
私にとってパニック症状を軽減そして完治させるには
胃の正常化が必要不可欠なのだ

どちらにしてもコーヒーはもともとパニック障害を含めて
精神的な病気には良くないというのを聞いた事がある
これまで嗜好品とされるタバコをやめ
酒を控え(やめたという意識はないもののまったく飲んでない)
今度は一番断ちにくかったコーヒーをやめることになるのだろうか
ある意味健康的とはいえちょっと寂しい気がするのだが・・・


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へにほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ ひきこもりオヤジへ

デパスを飲むと気分は若かりし頃に戻れる?

2008年11月09日 | Weblog
昨日受験を控えた娘に付き添って学校説明会に行ってきた
私のもっとも苦手としている
一つの席に座り長時間周りに人で囲まれた状態
という場面は避けられないので事前にデパスを飲んだ

席はなんとか端に座ることが出来たのでラッキーだったが
それでも最初の20分くらいは少し発作が起きそうで緊張した
薬が十分に効いてからはややリラックスモードになった

その後場所を変えて質疑応答の時間に
あまりにも薬が効いたせいかリラックスしすぎて
大勢の中私一人が積極的に質問しまくってしまった
普段目立つ事が苦手な私が
まるで自宅でくつろいで家族と会話する時のように
まったく緊張のないワンマンショーだった

デパスを飲むといつもそうだが
その後数時間はうきうきしまくって
何があるというわけでなく一日が楽しい気分になる
かつて学生の頃怖いもの無しで騒いでいた頃って
毎日がこんな気分だったような気がする


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ

最近の症状

2008年10月27日 | Weblog

一ヶ月ぶりに心療内科へ診察に行ってきた

ここ三ヶ月ぐらい発作らしい症状がなかったので

自己判断でジェイゾロフトを一日おきに飲み

できれば近い将来服用をやめたいと思っていた・・・が

ここ一週間くらい夜就寝後2時間以内に胸の息苦しさと胃が気持ち悪くなり

毎晩目が覚めて辛い思いをしている(特に眠気と戦っている時にひどい)

三ヶ月前ジェイゾロフトを一日三錠に増やした時

いきなり夜中に発作を起こしたときの状況に少し似ている

今回はパニック発作というレベルではないが

ジェイゾロフトを減らしたので離脱症状として出ているのだろうか?

それとも単にここ二週間くらい胃の調子が悪いから

それの影響が出ているだけなのかはわからない

ここ三ヶ月発作を起こしてないとはいえ

自宅に引きこもった生活をしているので

自分の苦手としている集会などの集いへの出席や混雑した店での外食を

ほとんど経験して無いのでそれに近い経験をしなければならないとき

まだ不安を拭い去れなくデパスに頼ってしまう

本日の病院においてもデパスを飲んでから診察を受けた

デパスの効果は抜群で精神的な安定からか

逆に気分がハイになってしまうくらいだ

でもって今回処方してもらった薬は

ジェイゾロフト28日分(一日1錠)、ドグマチール28日分(一日1錠)

デパス10回分、胃薬一週間分である

そろそろなんとか外へ飛び出しなるべく行動治療に取り組みたい

それはパニック障害治療のみならず

中年としてさまざまな運動不足から来る生活習慣病対策にも通じる

パニック障害を治さなければ一般的な健康診断すら受けられない

胃カメラなど嘔吐恐怖症人間には死ぬほど恐怖を感じるのである

それよりも前に歯科治療もしたい・・・

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ひきこもりオヤジへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へにほんブログ村 メンタルヘルスブログへ


心に栄養

2008年10月04日 | Weblog

夏の次に好きなのがこの季節

澄み渡る青空とポカポカ陽気

自宅に引きこもってばかりではもったいないとふらりとドライブ

PM2:00この時期独特のやや陽が傾きかけた黄色い日差し

逆光に萌える紅葉直前の木々の色

咲き乱れるコスモス

どこからか香る金木犀の甘い匂い

全身で自然に触れる事で心に栄養が行き渡った

 


健康な人には理解できない喜び

2008年08月04日 | Weblog

そろそろ薬がなくなりかけているので一ヶ月ぶりに病院へ行った
初めて診察と2回目の診察時にパニック発作を起こして以来
診察そのものに苦手意識を持ってしまっているが
3回目以降デパスを服用しての診察ならなんとか発作も起きずに
クリアする事が出来るようになっているわけだが
今回はここ数日体調が良いような気がしていたので
あえてデパスを飲まずに診察を受けてみることにした
ひとつのチャレンジである

待合室で待っている時やや不安感に襲われながらも
ポスターの文字などを読んで気を紛らわした
そして診察時だがやはり緊張感が高まり身体が厚くなるのを感じていたが
ゆっくり呼吸などをし平常心を維持することに努めた
ただやはり先生との沈黙の時間に耐えるが辛く
5分ほどの時間が非常に長く感じられた
もう少し診察時間が長かったり体調が悪かったりしたら
もしかしたら発作を起こしていたに違いない

しかしなんとか持ちこたえ診察を終えた時は
その喜びで気分が良くなり
料金を払うまでの待合室の時間に思わず顔がほころんでしまった

こういったことが自信につながり
効果的な行動治療になったと思う

それにしても心の病気のせいで
当たり前の行動、こんな小さなことで一喜一憂するわけだが
健康な人にはまったく理解できないんだろうなぁ~
できればこの喜びを大声でいろんな人に伝えたいのですがねぇ
それくらい嬉しいです

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ


トキワ荘出身の巨星がまた一人・・・

2008年08月03日 | Weblog
赤塚不二夫先生が昨日亡くなられた
手塚治虫先生や石森章太郎先生の訃報を聞いたときと
今、同じショックを受けている
赤塚先生と言えば私が小学生の頃絵師を目指すこととなるきっかけの
多大な影響を与えてくれた漫画家の一人だ
昭和40年代少年漫画黄金期の頃の話である

当時先生の漫画を読み漁り
中でも「天才バカボン」「レッツラゴン」にははまりにはまった
人生初めて描いた落書き的漫画もニャロメ、ケムンパス、デコッパチなどの
キャラクターだったと記憶している

あまりにも熱烈な想いに
当時先生の仕事場であった下落合のマンションに
ご迷惑であったであろうが何度も押しかけたものだ

先生の著書「まんがプロ入門」をむさぼるように読み
漫画家を志した少年時代を思い起こすと切なくなる
私は今絵師として崖っぷちに立っているが
あの頃を想うと行くべき道を迷っている場合ではないと
強く感じている



心より先生のご冥福をお祈り申し上げます

PS:いつか機会を見つけて青梅赤塚不二夫会館を訪れてみようと思う

やはり克服はまだだった

2008年07月26日 | Weblog

昼食後、家内がある説明会に出席するというので
私もついていくことにした
実は説明会のようなある会場に見知らぬ不特定多数の人たちが集まり
長い間じっと椅子に座って話を聴く類のものは
過去にパニクった苦い経験がありもっとも苦手なもののひとつである
しかし今回は体調も悪くなかったし
普段ひきこもりがちなので自分が病気を克服できてるのか
試す意味もあっての決断だった

会場に入るまで特に平常心であったが
多数の人を見たとたんやや不安な気持ちがあらわれ
念のためデパスを服用し会場入りした
過去の苦い経験からまずは一番後ろの出口に近い端の席を確保
しかし...

説明開始直後から胃の中の未消化の食べ物に神経が集中してしまう
緊張感が高まり吐き気が襲ってくるような気がしてならなかった
説明などまったく耳に入ってこない状態が続く
さすがにデパスも服用数分で効く訳も無く
このままではやばいと思いわずか5分で退席

一度廊下に出て呼吸を整える
外へ出たとたんウソのように体調は復活する
私の場合食後胃の中に物が残っている状態で緊張状態で着席する事が
非常に苦手なのだ
だから説明会の時間帯が食後かなり時間が経過した状態だったら
こんな事にはならなかったのかもしれない
どちらにしてもいつでも外へ出れるドア際に立った状態であれば
パニック症状も起こりにくいし起こったとしてもやや症状は軽いので
その状態で最後まで説明会を聞くことができた
デパスが途中で効いて来たのもあるだろう

最後まで説明会場に入れたのは一番症状が酷い時に比べれば
かなり症状が改善されたと言えるけど
自宅を出る頃は症状が起こらないだろうという自信があったので
この結果にはやはりガッカリしたというのが本音だ

まだまだ克服には時間がかかるのだろうな

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ


ジェイゾロフトの恐怖か?

2008年07月23日 | Weblog

一ヶ月も前の事になるが
6月下旬に処方されている薬を副作用の眠気緩和を
目的にユーパンからリーゼに変更
そしてジェイゾロフト25mgを2錠から3錠(75mg)に増量を指示された

リーゼは一緒に服用しているドグマチールのせいか
眠気緩和にはならないと言う印象だが
こちらに関しては特に問題なし
むしろドグマチールの食欲増進→体重増加の方が気になる

そして今回苦しめられたのはジェイゾロフト
2錠服用していた時もたまに胸に違和感を感じる事があったが
3錠を初めて服用したその夜就寝後2~3時間後くらいに
突然胸が苦しくなり目が覚めてしまった
胃にも不快感がありやや吐き気を感じる
そのまま朝までほとんど眠る事が出来なかったが
わずかな時間ウトウトしたあと何事も無かったかのように
昼間は体調が戻る
このときは実はコーヒーの飲みすぎによる単なる胃のもたれかもしれないと
思い込んでいた

一応不安はあったもののその晩もジェイゾロフトを3錠飲んで寝たところ
前日と同じように就寝2~3時間くらいで息苦しさと吐き気を感じ目を覚ます
前日の症状より酷く息苦しさの恐怖にパニックになりかかる
ジェイゾロフトによる副作用だと思う気持ちと
心筋症等による緊急を要する病気ではないかという判断がつかず
救急車を要請を考えるほどだった
結局症状の恐怖に朝まで耐えることにした
寝ようとすると吐き気と息苦しさが襲ってくるからだ

その日は夜中ほどではないにしろ一日中胸の苦しさがとれなかった
また休日だったため病院の担当医もいないので
心療内科での診察を断念
循環器系の病院に行く決心もつかず
食欲もまったくわかず処方された薬を1錠も飲めないまま
眠気も感じられないほどの恐怖の時間を過ごした

そして夜、就寝時間が近づくと緊張が高まった
眠りに着こうとすると発作が酷くなりまたしても眠りにつくことが出来なかった
3日間ほとんど眠れなかったので昼間は更に頭痛にも悩まされ
心筋症ではないかと言う不安からパニック症状が連発
吐き気にも悩まされた
自宅でパニック症状を起こしたのは初めてで
これまでのパニック症状の中で一番苦しい経験だったかもしれない
時々気がまぎれると何事も無かったかのように平常心に戻ったが
基本的には外出したり他人と会話するのも考えただけで不安になった
薬の事を考えてもパニックを起こしそうだったので
離脱症状の不安はあったもののジェイゾロフトを含む
処方された薬全て飲む事が出来なかった
(むしろこれが離脱症状なのだろうか?)

こんな症状なので病院にも行けず
久々にデパスを飲み(何故かデパスだけは恐怖感が無かった)
夕方担当医に電話で診察してもらう
因みにデパスは15分ほどで驚くほど効き不安感はピタッと治まった
担当医と平常心で会話する事が出来た
実はデパスの本当の効果を知ったのはこのときが初めてである
それまでは行動治療をする時の為
苦手な場所へ行くなどの事前服用だったので
デパスのおかげでパニックを起こさなかったのかなどは一切わからなかったのだ
これによりデパスへの信仰心がグンと高まったが
決してむやみに飲まないと心に誓った

ところで担当医との診察の内容だが今回の体調不良は
やはりジェイゾロフトの副作用による可能性が高いとの事
しかし離脱症状が起こる可能性があるので
最低でも1錠はジェイゾロフトを飲むよう指示される
そしてドグマチールはジェイゾロフトによる吐き気などの副作用を
抑える効果を考えての処方なので一緒に飲む事を勧められた

今回恐怖に苦しんだ3日間だったが
実は原因の一つに疑っていた
リーゼは副作用の弱い薬なのでこの件関しては
ほとんど関係ないだろうとの事
とにかく担当医は出来る限り早く直接病院に来て診察を受けるようにとの事だったが
ズルズルとあれから4週間すごしてしまった

話はドグマチールの事になるが
ネット上で調べるとよく胸が張るとか男でも乳が出るなんて
副作用があると書いてあるが
実際私はそのような症状は一切ない
たださいさん書いてきたが性欲がまったくわかずある意味楽なのだが
まじめな話怖いのはこのままインポテンツになってしまったらという
不安が起こることだ

毎日飲み続けている薬だが病気を治すためとはいえ
本当に副作用と言うのは厄介なものだ
はやく薬に頼らなくても良い生活に戻りたいと願う日々である

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ


胸の違和感は何故?

2008年06月07日 | Weblog

ここ3日ほどやや胸に違和感を感じる。
胸が苦しいというか閉塞感があるというか...
倦怠感も増し全体的に気分が優れない
ジェイゾロフトを2錠に増やしたせいとはしたくないのだが
それ以前と比べると明らかにおかしい

そんないまいちの調子の中で外出
人ごみと渋滞を覚悟して出かけたせいか
運転中も少し心拍数が高かったような気がする
ほんのわずかだが気持ちも悪く感じた

しかし思ったより渋滞や混雑が無く
安心後は体調もそこそこの状態に戻ったような気がした

その後体調も微妙ながら久々の外食を試みる
わずかな不安があったために念のため
入店後にデパスを服用
店内は空いていて余裕があったために
食欲はいまいちで多少の緊張感はあったものの
食べ始めは問題なかった
途中ぞくぞくと来店客がやってくる
特に子連れの団体がやってきたときは
緊張感が高まり胃に神経が集中するのがわかった
だんだん食欲が落ち
食べているものの味がわからなくなってくる
しかし最初から少量のものをオーダーしていたのでなんとか完食
その後も続々と客が入ってきて店内は満席に近くなり
座っているのがやや辛くなってしまった
我慢しようとおもえば出来たかもしれないが無理せず
まだ食事が済んでいない家族を席に残して
自分ひとり店を出て外に出た
この時点で一気にリラックス気分を取り戻す事が出来た
デパスを飲んだとはいえあまりにも効くまでの時間が短すぎたと思う

ジェイゾロフト
信じられないくらい性欲を失ったまま

ユーパン
だるい

ドグマチール
眠い、飲み始めから約4週目で体重3kg増加

豆乳
一日500ml

コーヒー
カフェインが良くないとわかっていながらどうしてもやめられない
一日最低3杯以上

アルコール
禁酒中(3ヶ月ほど)

たばこ
おそらく10年以上吸っていない...

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ


ジェイゾロフト錠25mgの副作用だったとは...

2008年05月31日 | Weblog

昨日からジェイゾロフト錠を夕飯後に2錠づつ飲む事になった
昨夜の時点では量が増えたからといってこれといった変化はなかった
とくにこれまでもジェイゾロフトに対する副作用的なものを感じた事は無かった
それはユーパンやドグマチールも同時服用しているから
どれがどの副作用かわからなかっただけであるが
しかも副作用だと感じていたのは眠気と脱力感くらいなものだと信じていたのだった

が、しかしジェイゾロフトについて調べてみると
これは明らかにジェイゾロフトの副作用だと確信できる事があった
ブログに記するのは恥ずかしいのだがそれは「性欲」であった
歳もいっているので調べるまではほとんど気にならなかったが
副作用に性欲減退があると知るや
飲み始めてからの2週間確かにこれっぽっちも性欲を感じなかったと
振り返る事となったのだ

これ以上ブログ上で自分を晒すのはさすがに恥ずかしいので
やめておくが性別や個人差もあるだろうが
若い人だといろいろ問題も出てくるのかもしれない
お気の毒に...。

余談だがついでに調べて知った事
ジェイゾロフトのジェイってJapanのJだったのね
「へ~っ」


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ


21年間ごくろうさま

2008年05月31日 | Weblog

ゴールデンウイーク中の事になるが
我が家の洗濯機がついに寿命を迎えた
家内と同棲を始めた時に購入したもので
なんと21年間も頑張ってくれたわけだ
全自動としては珍しい部類らしい
聞くところによると当時はまだ国産なので
かなり頑丈に作られていたのだが
その後生産拠点を海外に移し始めたばかりのころ
国産ブランドながら5年ぐらいで故障はザラだったらしい
と言う事を考えるとかなり大当たりの洗濯機だった
とはいうものの最後の数年は本当にきちんと
洗っていたかは定かではないが...

 しかし洗濯機が壊れると本当に大変だ
もちろんコインランドリーという手はあるが
家族分を毎日となると結構出費が痛い
そこでとりあえず一日分は風呂場での手洗いを試みた
想像以上にハードで洗濯機の偉大さを実感させられた
2日目以降は考えたくなかったので
とりあえず購入を考えネットでクチコミ情報を確認
21年間素晴らしい仕事をしてくれた我が家の洗濯機は
富士通製だったので次も富士通の製品でもと思ったが
最近では限られた家電メーカーでしか生産されていないようだ
ということで電気店へ直行し他メーカー品を洗濯いや選択

新しい洗濯機の実力は桁違い
それは仕方が無い事
これまで頑張ってくれた富士通君のことを考えると
比較してはいけない
ただ誇らしげにデカデカと貼ってあった「静音」というステッカー
思えば「爆音」とはいかなくても「騒音」の方が正しかったと思う

ドナドナされていくときはやはり寂しいもの
なんらかの形で少しでもリサイクルされて
また生まれ変わって人々の暮らしの役に立つ事を願うばかりです

選択の話題なのでついでに柔軟剤の話をすると
ここ数年国産モノよりもダウニーが人気あるようだが
今更ながら我が家もつられて購入してみた
最初は近所のスーパーで適当に選んで買った
ただダウニーというラベルがついているから
種類など関係なく選んだのだが
臭いが何しろきつかった
最初は男性整髪剤のような臭いだと感じたほどだった
国産のものよりドロッとしてるし印象は良くなかったが
使い続けていくうち癖になってきて
香が強くなければ柔軟剤じゃないと言う風にさえ思うようになった

最近になってようやくダウニーといえば「エイプリルフレッシュ」
が現時点で一番人気というのを知り早速購入
確かに肌触りから香から人気の秘密がわかったような気がする
ま、柔軟剤をいちいち話題にするのもなんだけど...

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 その他ブログへ


克服へまた一歩

2008年05月30日 | Weblog

3週間前病院の受付段階で発作を起こし
今まででもっとも酷い症状であることから
病院の敷地に入る事そのものが恐怖であると
脳裏に深く刻み込まれた形だった
複線としてその病院に初めて診察に訪れた時に発作を起こした事が
2回目の発作に繋がったのだと思う
だから今日病院へ行くまでは
もっとも苦手な場所であることは間違いが無かった

家を出る30分前にデパスを服用したものの
昨日出版社へ出向く時よりは数倍緊張感があった
しかし結果として懸念していた発作は起きなかった
終始落ち着いて先生と向かって会話する事が出来た
3回目にして初めてのことである
デパスの威力もブラシーボではなく本当によく効く薬なのだと思った
また家内の同伴もかなり心の支えになったと思う
昨日の編集者との打ち合わせも問題なくこなした事が
大きな自信に繋がったのかもしれない

考えてみたら
2週間前に薬をジェイゾロフト、ユーパン、ドグマチールそして
デパスに変えてから引きこもりがちだったとはいえ
大きな発作を起こす事は無かったと思う

最近最も苦手としていた場所をクリアできた事は
大きく一歩前進したことになる
今なら乗車率50パーセントくらいの電車なら
乗れるのではないかと思うほど自信がついた
今後もあせらず行動治療で自信をつけていきたいと思う

因みに今回処方された薬は
今までと同じ薬となるが
ジェイゾロフトだけ夕方1錠服用だったのが
2錠服用する形に増えた
それがうまくいけばいずれは
ユーパンとドグマチールの服用を中止し
ジェイゾロフトだけの服用になるらしい
ジェイゾロフトは最大4錠まで増やす場合があるらしいが
私の場合は今後どうなるかわからない
ただ勝手に服用を中断するのは逆効果で危険らしいので
そこら辺は注意したいところだ

仕事も増えてある程度経済的安定感が感じられ
薬で精神的安定が出来れば
自信もつき思ったより早く社会復帰ができる気がする
先月は失意のどん底にあったが
ウソのように今はかなり明るい気持ちになれている
何事も希望だけは捨てちゃいけないと思った

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ ←ポチッと