goo blog サービス終了のお知らせ 

祝杯をあげる日の為に~パニック闘病記~

病気を克服し完全社会復帰をするまで
もがき苦しむ日々の記録

胃の復調も不安は解消できず

2010年10月07日 | Weblog
先週まで胃の不調で思うように食事がとれなかったが
一昨日あたりから回復傾向にあり徐々に食事量も増え
お粥などではなく普通のごはんを食べられるようになった
(家族を前にして座っての会食恐怖は依然として治らず)
いろいろ胃の不調に対して気を使ってきたが
結局のところ胃薬と適度に立っている時間と歩き回る事が
一番の効果があったように思う
まだ完治とはいかないがとりあえず胃腸科には
行かなくて済みそうだ

調子が最悪だった時はコンビニすら入ると
すぐに気持ちが悪くなる症状がでていたが
ここのところの復調でそんな不安もなくなっているのではないかと
期待を膨らませお気に入りの本屋や電気店に足を運んでみた

結果から言うと、どの店にも1分と留まる事が出来なかった
まるで回復傾向にあるとは思えないほど瞬時に気持ちが悪くなった
胃の不調と不安症が強く連動していると
自分勝手に思い込んでいるものの
まぁ、やはり
不安症は不安症としてあいかわらずこの身を支配しているという事だ
今更こんなことで落ち込んでもしていられないか...

ところで久々に飲んだドグマチールだが
本来の期待する効用の不安解消どころか
副作用の眠くなるとか食欲旺盛になるとか
乳が張るなんてことはほとんど体感することはない
以前服用していた時はJゾロフトなどほかの強烈な薬も
飲んでいたのでいまいち効果は感じなかったが
あらためて必要性を感じさせない薬であると実感
次回処方の際はリストから外してもらう事になるだろう

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へにほんブログ村

電話恐怖の苦労

2010年10月02日 | Weblog
デパスを飲んでいない状態
つまり現時点での素の自分は
見知らぬ相手との会話(その場から不自然に逃れなれない時間帯)
に恐怖を感じている
コンビニなどの店員と1分会話するだけでも
瞬時に胃を鷲掴みされたような感覚に襲われ気持ちが悪くなる

特に電話は顕著だ(更に言えば相手が堅い言葉遣いだとなおさら)
先日本業が忙し過ぎて副業のアルバイトを欠勤せざるを得なく
総務課へその旨を伝えるべく電話した時は
電話をかける前にデパスを飲んで落ち着けてから電話をかけた
たった1分以内の会話の為だけに飲んだのだ
しかしその恐怖の時間を事なき得たあとの
安堵感から一気に脱力と睡魔に襲われ
気が付いたら数時間寝てしまったのだ
何のための欠勤だったのか
本業の遅れが更に酷いものになったという事は言うまでもない
たった1分の電話の為に大きく無駄な代償を払ってしまった事になる
この場合デパスを飲む事は
多少リスクを伴う事を自覚しなければならない

そんな事があって今回病院へ予約の電話をしなければならなかったとき
なんとかデパスを飲まず電話をかける事に挑戦してみた
しかし受付時間終了まであと1時間という時
胃の内容物がうまく消化されておらず
それが気になってしかたがなかった
そんな気がかりがあってか受話器を持ったまま
心拍数が高い状態でなんと1時間も逡巡してしまい
(準備していた伝えるべきセリフを反復すればするほど緊張感が高まる)
結果その日の受付時間終了となり予約を取れる事が出来なかった
そんな自分に物凄く腹が立った

そして翌日前日の失敗を繰り返さない為にも今度は食事量を減らし
胃の中身を消化した状態でかける事に(もちろんデパスは飲まず)
多少今回も逡巡したものの覚悟を決め一気に通話ボタンを押し
あとへは引けない状態に無理やり持って行った

受付の男性は特に普通の会話だったのだと思うが
やたらと冷たい口調に思えてならなかった
あっという間に胃に熱いものを感じた
額にじんわりと汗が...
ただしいつものように胃を鷲掴みされた感覚よりは
ソフトな感覚だったので呼吸を整えつつ気を落ちつけながら
必要な事を語った
ただ通常なら1分以内に終わる内容も
相手の手際の悪さからいろいろ話がもつれ疎通が悪く
結局3分くらい相手と会話する羽目に
それでも結果としては症状が悪化することなく
受話器を置く事が出来たので
ちょっとした自信にはなった・・・というか
結構嬉しかったかも

因みに普段相手からかかってくる電話に出るのも
当然物凄くストレスを感じている
宅電なら居留守もできるが
携帯はなかなか難しい
その時出なければかけ直さなければならないという
なかば強制的な世間の常識が私を苦しめる
着信サインは気が滅入るサインなのである

それにしてもこんなことで苦労し一喜一憂するなんて
何なんだ!まったく...

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へにほんブログ村

胃の自己流治癒法と現状報告

2010年10月02日 | Weblog
当ブログで採算述べているが
私は胃の不調とパニックが連動しているという事を
信じ切っている
なので胃の健康はパニック完治に
必要不可欠だと思っている

胃の不調は相変わらず続くが
一時よりは回復傾向にあるように思う
実践しているのはお粥、LG21ヨーグルト、
納豆、めかぶ、マヌカハニーを
主食とした食事でゆっくり少量を心掛け
なるべく歩くようにする・・・である
(市販胃薬は飲んでいない)

少し胃の調子が良くなると
ついたくさん食べたくなってしまうのだが
調子に乗って食べてる途中気持ちが悪くなってしまう
そのあと数時間消化されるまで気持ちの悪さが続く
(貴重な仕事の時間が台無しになる事もしばしば)
なのでとにかく現在の食事量は通常の3分の1程度に
抑えるよう心掛けている

ところで今回一番期待しているのは
マヌカハニーだ
ちょっと高価な買い物だったが
ネット上ではかなり評判が高いので
自分としては著しい効果があってほしいと願っている

しかしだが実際なめ始めてから3日程度
まだ実感するには日が浅すぎるのだが
空腹時に一日4回ほど小さじでなめるのが
効果的というのを信じて実践するも
実はなめた後すぐに食道から胃にかけて
チリチリと熱いものを感じて少々痛いような気がする
なので今は食後になめるようにしている

マヌカハニーは1歳児以下の赤子には食べさせてはいけない
とあるが私の胃のデリケートさは赤ん坊並みということなのか?
マヌカは他のプロポリス、ロイヤルゼリーより
刺激が少ないという文面も読んだのだが・・・
体に合わなかったら嫌だなぁ
でも胃のチリチリ感は殺菌効果の証拠だと信じたい

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へにほんブログ村

久しぶりの病院。デパスでハイ!

2010年10月02日 | Weblog
このところの不調でデパスの服用回数が多くなり
底をついてきたので久しぶりに処方してもらいに
デパスで武装し病院へ行ってきた
胃の不調の事も報告すると頓服として飲んでいるデパスの他に
ドグマチールを内服薬として一週間分だけ処方された

過去さまざまな薬を飲んできたが
確かドグマチールも一時飲んでいた事がある
(その時はたくさんの薬の種類の中の一つだったので
効果についてはあまり印象にない)
胃薬の効果もあり
食欲がわき太りやすく男でも胸が張って
乳が出るとかでないとか・・・
果たして今回はどういう効果が表れるだろうか?

ところで今デパスを飲んで良く効きすぎて
かなり精神的に気分がハイなっている
言ってみれば真冬から春が訪れ心がウキウキしたような感覚と
アルコールでほろ酔いした時の感覚の間のような感じと表現が
正しいかどうか分からないがとにかくそんな感じで
今まさに歓喜の雄たけびを上げたいような気分だ

但しこのあと強烈な睡魔に襲われる可能性がある事が怖い


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へにほんブログ村

症状の悪化は胃の病気が原因か

2010年09月28日 | Weblog
夕食が思うように取れない状態が続いていたが
いつのまにやら全ての食事時に同じ症状がではじめた
先日胃に圧迫感を感じていたものの少々無理して
残さず食べた後吐き気に襲われてしまった
それ以来食事は少なめにするものの
ほとんどおいしく食べることができない
但しデパスを飲んだ後は以前と変わらない状態のときもあるので
これらの症状はパニックの悪化によるものと思い込んでいた
と、言うよりそう思い込たかったのだ

ただ現状を考えるともう胃の状態がよくないと
認めるしかないようだ
考えてみたら1回目のパニック障害発症時にも
胃に不快感があり胃腸科に通い
なんとかお粥と処方された胃薬で治し事なきを得たのだった
私の場合胃の不快感はパニックとあきらかに連動している
嘔吐恐怖をもつ私は敏感に反応してしまうのだ

胃に不調を覚えたのなら最善の方法は
胃腸科で診療してもらい適切な処置をとるのがよいだろうが
現状の私はコンビニの店員と数秒話すだけで
気持ちが悪くなってしまうくらい状態がよくないため
病院などとても行けるように思えない
ましてや胃カメラを飲む確率も高く
それを考えただけで心拍数が高くなるのを覚えてしまう
最悪のことを考えたらそんな情けないことは言ってられないのだろうが
とにかく今は前回同様お粥と胃薬とピロリ菌を抑えるヨーグルトと
マヌカハニーという蜂蜜で改善を試みようと思う
(市販の胃薬はあえて飲まないかもしれない)

これらで治らなければこのときこそ覚悟を決めて
胃腸科に行く決心をしなければならないだろう
(年齢的にもそのほうが良いのはわかっている)
その時は全身麻酔をして内視鏡検査をしてくれる
病院にいくつもりだ
とにかくこうならないよう自己責任、自己判断による
自然治癒法にかけるのみである
胃の不調が治ったときおそらくパニックに陥る確率も
低くなるだろうと信じたい


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へにほんブログ村

症状悪化の原因重複

2010年09月18日 | Weblog
夏以降症状が著しく悪化しているように思う
日常においても常に緊張感が高い
この緊張感はどこから来るのか?

本業であるフリーランスの仕事が主な原因である事は明白だ
フリーの仕事はいつ打ち切りになるか
常に不安が付きまとうものだが
レギュラーの仕事のほかに単発の仕事が舞い込んできたのも
また理由の一つである
普通仕事が増えたのだから喜ぶべきことなのだが
その反面締め切りが厳しく
かなり無理して自分を追い込まなければならない
寝ていても夢で追いつめられる事もしばしば
それでもこの単発の仕事がレギュラー化する事を
望んでしまうのは言うまでもない

また失業対策で始めた副業の深夜のアルバイト先で
人間関係に問題が生じている
相手は誰に対しても攻撃的な人物で
その喧嘩腰の態度にストレスがたまる一方だ
自宅に戻ってもたまに思い出してイライラが高まり
ちょっとした事で落ち着きがなくなってしまう
根に持ちやすくガラスのハートを持つ自分を自己分析して
更に気分が悪くなるという悪循環を繰り返す日が続いている

更に今年の猛暑も原因の一つと思われる
習慣的に自宅でエアコンはあまり使わないのだが
その分冷たい飲み物を一気に大量に飲み干す事が多かった
それが知らず知らずのうちに胃を弱めていたのだろう
胃の不調に対して意識を過敏にさせてしまいがちだ
今はよく噛みゆっくりと少なめの飲食を心掛けている
それにしても今年の暑さに
ほとほと心身ともに疲れ果てたように思う

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へにほんブログ村

苦手意識再び増加

2010年09月18日 | Weblog
仕事を終えた明け方4時過ぎに空腹感を覚え
無性にコンビニの揚げ物が食べたくなった
この時間帯に出来上がった揚げ物は置いてないと知りつつ
コンビニに向かい店員に揚げてもらえるか尋ねると
5分ほど時間がかかると言われた
特に急ぐわけでもないので
そのままお願いし会計をする事に・・・
すると突然緊張感を覚え気分が悪くなってきた
この時点でキャンセルという不自然なことはできず
なんとか平静を装って店内をウロウロしてごまかす
しかし更に気分が悪くなりたまらず店外へと出る
一息ついて店内に入るものの
すぐにまた気分が悪くなり再び外へ・・・
店員には不審な奴に思われたかもしれない
とてつもなく長い5分間だった

2002年初めてパニックを発症した時
一番ひどい時はコンビニ等あらゆる公共の場に
1分と踏みとどまる事が出来なかった時期がある
意識しないようにしていたが
インプットされた恐怖が連鎖し
あらゆる空間に対して苦手意識を持ってしまっていた
その後なんとか克服してゆき
結果パニック障害を克服したのだったが
今回の事であの頃の記憶がよみがえって
パニック再発後コンビニに苦手意識を持ってしまったかもしれない
しかし一度は克服した経験があるのだから
またいつの日か正常な体に戻ると信じ
悲観的にならぬよう気持を落ち着けたいと思う

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へにほんブログ村

夕食がつらい

2010年09月10日 | Weblog
ここ最近ほぼ毎日家族との夕食事時に
息苦しさと胃に圧迫感を感じ
食事がスムーズにできない
空腹なのに食べ物を飲み込む事が出来ないのだ
自宅で仕事をしているので昼間は一人の事が多く
家で一人で食事をする時は特にこの症状はない
つまり家族との食事でリラックスが
できないという事だろう
・・・家族なのに

よく噛んでゆっくりと飲み込むようにして
なんとか半分くらいは食べるのだが
そのあとはどうにも喉を通らない
この症状が出てしまうと一人になっても
もう座って食べる事が出来ない
立った状態でようやく全部食べきるのだが
(以前よりかなり量は少ない)
そのあとある程度消化するまで苦しさを感じる

こんな状態なのでせっかくの料理も
味わう余裕などなくつまらないのに感じてしまっている
いつまで続くのだろうか?この憂鬱な食事が・・・

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へにほんブログ村

症状の高低差

2010年09月01日 | Weblog
最近の症状悪化には閉口してしまう時がある
自宅で家族そろって夕食をとる時に
緊張感が高まり座り続けることができず
途中で食べるのをやめてしまう事がある
何に対して緊張しているのか?
まったく情けない話である

反対に普段から私が最も緊張を強いられ苦手としている
見知らぬ相手に対して「負のお願い」を伝える電話で
昨日は相手の冷たい態度にもかかわらずまったく緊張しなかった

どういう事かというと
長年フリーランスとして仕事をしてきた私は
仕事を貰う為に取引先に頭を下げ続け
時には電話口で怒鳴られしてきて
すっかり自信を失い電話恐怖症になっていた
なので相手の表情が分からない電話だと
たとえ肉親であろうと内容によっては
やたらと声が上ずりどもってしまう
仕事上では「お願い致します」の「いたします」というセリフを
よどみなく言える事はほとんどないので
普段は「お願いします」と言うようにしている
だが昨日は確実に相手に不満を与える内容であったにもかかわらず
終始平常心で最後にはスラスラと「宜しくお願い致します」が言えた
普通の人にはバカバカしい笑いごとのような話だが
例えデパスを飲んでいたとしてもなかなかここまで冷静な事はなく
私にとってそれは大きな驚きであった

「何が原因で緊張した」のか「何故緊張しなかった」のか
まったく自分自身わけがわからないのだが
この差が埋った時が病気が治った時であろうか?


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へにほんブログ村

症状悪化傾向にまた落ち込む

2010年08月29日 | Weblog
家の2台目のパソコンがそろそろ寿命が近づいてきたようなので
デジタル館に相場を観に行ってきた
物凄く感じのいい店員さんで
暫く熱心に説明してくれたのだが
途中いきなりに吐き気を模様してしまい
大変失礼と思ったがその店員の会話を途中で遮り
無理やり拒否する態度で外へ出てしまった
そういう態度をとった自分が非常に嫌になったが
どうしようもなかった...

店に出てすぐさまデパスを飲んだが
帰宅するまでずっと苦しい状況が続いていた
デパスが十分効いたとは思えないが
家に帰ったとたん気持ちが楽になった
何なんだ!

以前はこの程度で気持ち悪くなることは稀だったので
最近の傾向からしても
おそらく症状が悪化しているものと思われる
そして1錠では効きが悪いような気もするし
効くまでの時間がかかるようになった

外に気分転換で出かけるのは好きなのだが
最近は車に乗り込もうとすると
パニックの予兆のようなものすら感じるようになった
特に娘が助手席に乗ると顕著に表れる
(娘は難しい年頃で少々気を使うことも多くなった)

このままではひきこもりになりかねない
わかっているのだが
症状悪化にとても焦りを感じ
改善されないのではという不安が強くなってしまっている
何度も繰り返し長年付き合っている病気なのに
いまだに症状がひどくなると平静ではいられなくなる
本当に情けない...

少し泣いたらすっきりするのだろうか?
大泣きできる環境にないから無理だけど
50前の妻子ある男が思う存分泣いてみたいと思っている
久しぶりにこんな気持ちの今です



にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へにほんブログ村

パニックを救ったのは2錠目のデパス

2010年08月26日 | Weblog
本日某社の小会議場である方面では有名で
テレビや雑誌などのメディアにも取り上げられる事もある
お方と仕事上の会談する事となった
面識のない有名人の方と密室で堅い話をするという
かなり緊張を強いられるだろう事が想像できてしまうわけで
パニック障害の私には悪条件がそろった
憂鬱な仕事である事はいうまでもない

とりあえず最近はデパス服用30分以内で
効果が表れない事が多くなってきたので
約束の2時間前に服用してみた
某社へ向かう移動中は気分も良くこれならなんの問題もなく
打ち合わせ等をこなせると思っていた
しかしいざ話し合いが始まったとたん胃を鷲掴みされたように
苦しくなってしまいおよそ5分程で一度退場
もうダメもとですぐさま2錠目のデパスを服用
しかし今度は10分という驚異の速さで
気持ちが和らいでいくのを実感できた
最初のデパスでベースが出来上がっていたせいか
効きも早ければリラックス度もかなりのものだった
その後は無事和やかに話し合いも終わり帰途へ
しかし帰宅途中の眠気との戦いはそれなりにきつかった...

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へにほんブログ村

ドライブ中にデパス効かず

2010年08月26日 | Weblog
夏休みが取れたので朝早くから家族旅行に出かけた
正直家を出る前から緊張状態にあったが
眠気を恐れデパスを飲まずまた朝食も摂らない状態での運転となった
夏バテ等でお腹の調子もあまり良くなく
案の定すぐに不安で苦しさが増してきた
途中平日という事もあり通勤渋滞に巻き込まれてしまい
土地勘のない初めて通る道、逃げ場のない一本道で益々調子が悪くなる
合流地点であからさまに意地悪な態度で譲ってくれない車や
強引な運転のドライバーたちにも精神状態を乱され
平常心を保てそうにもなくなっていた
家族にあまりそういうところを見せたくなかったため
たまらずデパスをゴクリ...
30分以内で楽になるだろうと思いきや
まったく効かない状態が続く
ようやくみつけたコンビニで休憩をとりながらだましだましのドライブ
高速道路でもパーキングエリアしか逃げ場がないという
不安から解放されない時間が長かった

パーキングエリアで少々長めの休憩
禁煙エリアで休んでいると煙草の臭いが...
なんと禁煙のしるしの付いた看板の目の前で堂々と
喫煙するトラック運転手がいるではないか
ちょっと離れたところに喫煙エリアがあるにも関わらずだ
当然灰皿があるわけがない
臭いも嫌だったし吸殻をポイ捨てするところなども見たくない
その運転手に対してこれ以上腹を立てたくなかったので
自分の方からその場を離れた
でもその男に何も言えない自分にも物凄く腹立たしさを覚えた
感情の高ぶりはパニック症に対して良いわけがないので
とにかくそのことに関してそれ以上考えないように努力した
トイレで腹の調子を整えようやく回復へ向かう
デパスを飲んでから2時間くらいは経過していただろうか...

その後は多少の眠気との戦いはあったものの概ね調子も良く
翌日の帰宅時までの全ての外食も事前のデパスで問題なくクリアした
ただ帰りは渋滞情報から高速を使わず
延々と下の道で帰ってきた

若い頃車が大好きで
ドライブすることでストレスを解消しているところがあったが
この時の運転で車が嫌いになったかと錯覚するくらい辛い思いをした
周囲のドライバーたちがみんな敵に思えるくらい意地悪に見えた
ン十年という長い運転歴の中で運転中に体験した嫌な思いばかりが
凝縮して脳裏に焼きつけばそれこそ運転なんて嫌いになってしまうだろう
電車やバスに乗れない現在マイカーすら乗れなくなったら
それこそひきこもりになってしまう
そうならないためにもちょっとでも不安があったらすぐにデパス!

ここのところなんとか薬に頼らず一般的な生活を送ろうと努力してきたが
やはり飲むべき時は無理せず眠気なども恐れずに飲むべきだと
今回の体験で今更ながらそう思った


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へにほんブログ村

デパス飲んで個展を観に行ってきた

2010年08月21日 | Weblog
元ジブリに所属し「火垂るの墓」「もののけ姫」「時をかける少女」等の背景画を手掛けた
山本二三さんの個展が埼玉県飯能市で開かれていたので見に行ってきた
少々不案内かつ
かなり飯能の山々に囲まれた自然豊かな場所の古民家を借りての展示ということで
たどり着くまで結構苦労してしまったが
近くにはバーベキューを楽しむ人がいる夏らしいロケーションで
探し回っている時
思わず子供のころの夏休みを思い出すような素晴らしい景色を楽しむことが出きた

中へ入ると山本先生が直々に迎え入れてくれて
作品の説明や制作裏話など興味深いお話をしてくださった
絵の素晴らしさはもちろんだが先生の気さくさがとても印象的だ
しかしそれでも緊張の度合いが高まりデパスを飲んでいたにもかかわらず
少々危ないと感じる場面もあったが何とか乗り切り事なきを得た

画集などを購入したかったが金銭的に手が出なかったため
ポストカードと先生が表紙カバーイラストを担当された書籍を購入し
サインを入れてもらい満足することとなった
因みにこの書籍は今年の終戦記念日前日深夜にテレビドラマ放送された
倉本聰さんの「歸國」の原作となった作品「サイパンから来た列車」棟田博著である

もともとこの本を近々必ず手に入れて読もうと思っていた矢先
山本先生のところで見つけたものだから
これは何か運命的なもの感じずにはいられなく
予定にない出費だったが即決で購入してしまったのだ

個展は8月いっぱいで終了という事だが
貴重な質の高い絵を見ることができ本当によかったと感じている
興味のある方は是非「山本二三背景画展」を検索し詳細を調べてみてほしい
電車の場合最寄駅から25分ほど歩くようだが
周りの自然を満喫できるのでセットで楽しむつもりで出かけたほうが良いだろう
車の場合は299号という道からあじさい館の脇の道を川沿いに走り
途中私有地立ち入り禁止看板があるが展示見学者はそのまま直進しても問題ない
ただし未舗装でぐちゃぐちゃの路面と川に柵がなくちょっと危なっかしい感じのする場所だ
私の場合は私有地までは入らず
舗装のある手前の道にバーベキューする人たちにまぎれて路駐してしまった
ほとんど案内的な看板がないのでご注意を

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へにほんブログ村

デパスなしで野球観戦できず

2010年08月15日 | Weblog
新聞屋から野球のチケットを貰ったので
8月14日、息子の為に混雑覚悟で東京ドームへ行ってきた
電車には乗れないので自動車で行くことになるが
到着時間を逆算して自宅を朝出発
(指定席チケット交換の為に午前中から並ぶ必要あり)
実はここ数日忙しくこの日も夜通し仕事をし一睡もしないままの
強行スケジュールだった

席は残念ながら端が取れず多くの観客に囲まれてしまうなる為
せっかくの指定席であったが息子と家内をおいて一人で立ち見することに...
しかし立ち見エリアも当然ながら人、人、人!
今まで何度かこの立ち見エリアでも観戦したことがあったので
体調に問題ないと思っていたが
この日は判断の甘さと学習能力の低さを露呈してしまうことになった

デパスを飲むつもりでいたのに
長時間強烈な眠気に襲われ帰りの運転に支障が出るのを恐れ断念した
またさほど食欲もないのに弁当を事前に買ってしまっていたので
貧乏性から完食し胃を満たしてしまった
更に寝不足の上長い時間外の蒸し暑い中にいたためか軽いめまいを感じていた
こういった悪条件の不安を募らせてしまい
人酔いで次第に気分が悪くなる事に

立ち見は動くのは自由なので視界の悪い後ろの方から
なんとなく観戦していたが
前の人がチェンジのタイミングでいなくなると
視界は良くはなるのだが後ろから新たな人が押し寄せてきて
自然と前へ押しやられる事に
しかしそれは臨んだ位置ではないので
そこからまたわざわざ別の場所へ移動し
視界の悪い後ろから観戦するという事を繰り返す

ただ実はこの時かなり体調が悪く生で見ていた時間はほんのわずかで
常に人の少ないところへと移動しつつ
モニターで試合の流れをチェックするといった程度だった

3回を過ぎたあたりもうどこへいっても人のいない場所はなく
逃げ場を失った私は仕方なく喘ぐようにドームから出てしまった
あとは車に戻りウトウトしたりラジオで試合の流れを聴きつつ
終了まで過ごすこととなった

自宅まで2時間の運転でやはりかなりの眠気を覚えたので
デパスを服用しなくて正解だったであろう
しかしなんともやりきれない疲労感だけが残る一日となった
またこの日の症状は最近では最も酷く
まったく改善されてない事を確認することとなり落胆も大きかった

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へにほんブログ村

良質な深い睡眠が必要

2010年07月22日 | Weblog
カフェインの多量摂取が原因か
ここ数週間胸に違和感を覚えている
この症状のある状態で健康診断を受けたとき
心拍数が高いと診断された
いわば常に緊張状態にあると思われ
パニックにも陥りやすいので
苦手行動をするときはデパスを欠す事が出来ない
できれば薬の力を借りたくない
デパスを飲むと強烈な眠気に襲われ
仕事等に集中できなくなってしまうからだ

しかし先日デパスを飲み
苦手行動を無事こなすということがあったのだが
案の定あとから睡魔に襲われほぼ半日爆睡してしまった
その日がたまの休日だったからよかったが
せっかくの休日を無駄に過ごしてしまったような気がした

しかし気がつくと胸の違和感が
ほとんど感じられない
これは深い睡眠のおかげだろうか?
普段から睡眠時間が少なめの日のほうが多く
今日も3時間ほどウトウトしただけなのだが
胸に違和感が出始めている
どうやら無関係ではないらしい
当然心身ともにリラックスできたのが良いのだろう

ただ現代人はなかなかそんな時間もなく
ストレスも無くならないわけなのだが・・・

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へにほんブログ村