涙と笑いのHIV奮闘記Ⅳ

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れと下肢の筋力の衰えとも戦っています。

帰ってきました

2022-01-13 17:00:15 | 医療

やっと帰ってきました。
疲れました。

もう太陽は沈んでいます。

郵便受けに郵便物。

「新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)のおしらせ」
奈良市新形コロナウイルスワクチン接種推進課からです。

追加接種(3回目接種)を前倒しで実施します

だということです。

3回目が要るかどうかいろいろ議論はあるようですが、
自分はするつもり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜支布山口神社、立磐神社。

2022-01-13 15:12:36 | 寺社仏閣

東海自然歩道にそって2㎞ほどドライブすると夜支布(やしゅ)山口神社。
この辺り大柳生の氏神です。

道路から少し入って、階段の上にあります。

階段が・・・

大柳生太鼓踊り」が奉納されていましたが、平成24年を最後に神社への奉納は休止しています。

「縣社夜支布山口神社」と刻まれた石碑。

古い案内板がありました。

意外と立派な拝殿。

その奥の本殿前に門松。

拝殿の扁額。

榊も立派。

本殿。

境内にはたくさんの末社。

立磐神社。
夜支布山口神社の設置以前からあったとも言われる摂社で、
この「立磐神社」は奈良市内周辺にその他にも多数存在するかつての春日大社本殿の建物を移築した「春日移し」の建築となっています。
夜支布山口神社の境内の造りとは全く違う形で参道や鳥居が設けられており、
この立磐神社の方がこの地に古くからあったと言われている事実を裏付けるような姿です。

さて、そろそろ戻ることにします。
入ってきたのと別の出口から出てみます。

そこには何かの柑橘。

ここにも鳥居。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円成寺

2022-01-13 14:00:19 | 寺社仏閣

まるかつでの食事を終え、
昔この後笠置の「天然わかさぎ温泉 笠置いこいの館」へドライブしたなぁ。

そう思って車に入浴セットを乗せているので行ってみようと思い、
国道369号線で向かいました。

しかし最近遠出していないので途中の円成寺で断念。

円成寺は紅葉の頃、寺の前の池の周りを散歩しただけだったのですが、
国宝の春日堂と白山堂、運慶作の大日如来坐像が所蔵されているとのことで訪れてみました。

受付にだれもいなくって、「すみませ~ん」と何度も大声で呼んで入山。
いただいたパンフレット。

「忍辱山 圓成寺」と書かれた石碑。

平安時代末期の浄土庭園が楼門前に広がり、庭園越しに楼門。

楼門は重文。

楼門の扁額。

受付から入ったところから多宝塔が見えています。

今まではこの多宝塔に大日如来像が安置されていて、ガラス越しにしか拝観できなかったそうですが、
今は新しく建てられた相應殿に移されており直接に拝観できるようになっています。

現在多宝塔には平成に模刻された金色に輝く大日如来が安置されています。
仏像を撮影するのは恐れ多く、塔内の柱。

本堂(阿弥陀堂)(重文)。
中には阿弥陀如来坐像(重文)や四天王像(重文)、南無仏太子像など。
そして柱には浄土の絵がはっきりと残っています。

本堂の扁額。

春日堂・白山堂(国宝)は現在工事中で観ることはできませんでした。

宇賀神本殿(重文)
春日造社殿の向拝を唐破風とした奈良県内最古級の社殿だそうです

鐘楼。

境内にある「イチゴノキ」。
馬酔木のような花ですね。

楼門から庭園を見降ろしてみました。

それでは相應殿で運慶作の国宝大日如来坐像を拝観します。

入り口に花が生けられています。

坐像は円成寺のHPをみていただくといいと思います。

相應殿を下から。
まだ新しいですね。

せっかくここまで来たのでもう少しだけドライブを続けてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良国立博物館で「名画の殿堂 藤田美術館展 ー傳三郎のまなざしー」その後まるかつ

2022-01-13 12:39:22 | 博物館・美術館

博物館前に修学旅行(?)の生徒が列を作って並んでいます。
もしかして一緒の美術展を観に行く?
五月蠅いと嫌だなぁ。

壁の広告。

博物館入り口。

正面から入ると大きな吊り広告。

今開催されているのは「名画の殿堂 藤田美術館展

2022年4月に改装オープンの藤田美術館所蔵の中から74件が展示されいます。

その作品中、初公開作品が23件、藤田美術館外での公開が初めてとなる作品が19件。
近年藤田美術館と奈良国立博物館が共同で行った所蔵絵画の調査によって確認された隠れた名品群だということです。

多くの絵画を見終えて部屋に戻ります。
途中敷地内にナンキンハゼの白い実。

かなり腹が減っていたので、まるかつさんで
ロースカツ・ヘレカツ・大海老フライのセットにコロッケを追加。

揚げ物はサクサクと軽い感じで、海老の太いこと、コロッケの柔らかいこと。
胡麻豆腐は店で手作り、漬物は大阪の黒門市場の専門店の漬物。

ご飯・キャベツ、シジミ汁はお代わりOKです。

何度来ても美味しさに感動します。
店長を含め店員さんは明るく丁寧な対応です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から近鉄電車で国立博物館へ

2022-01-13 09:35:36 | 鉄道

奈良国立博物館で開催されている特別展を観に行こうと、
近鉄電車で奈良駅まで。

実際に乗ったのは相互乗り入れしている阪神電車の車両。しかも車体に奈良~姫路までの絵。

近鉄奈良駅で停車中に撮影してみました。

奈良。

中谷堂の高速餅つきがデザインされています!

大阪。

尼ケ崎。

西宮・芦屋。

神戸。

明石・姫路。

奈良市観光協会のマスコットキャラクターはせんとくんではなく、しかまろくんです。

駅からは奈良公園を東に向かって歩いて行きます。

突然多くの鹿を目にしますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする