朝五時過ぎに何か揺れている!と眼が覚めました。
寝ぼけているのかと思っていたけれど、枕元に夜中にのどが渇いたときに飲むため水を置いてあるのですが、
その水面が揺れているので地震だ!と気づきました。
急いでテレビのスイッチを入れると、静岡県で大きな地震があったようです。
静岡にいる友人にすぐに無事かメールをすると程なく大丈夫だった、との連絡がありとりあえず一安心。
台風の被害といい、地震といい、天変地異のまえぶれなのでしょうか。
やじは阪神淡路大地震の時は大阪にいて、神戸にボランティア支援に行きましたし、
北海道奥尻地震の時は札幌にいて、奥尻島にボランティア支援に行きました。
被害を目の当たりにして、地震の怖さは身に染みています。
午前中奈良市にも大雨洪水注意報が出ていたのですが、
台風一過、空はこんな感じで、どこが大雨洪水注意報?という状態。
朝から自転車で職場へ。
余りの暑さに職場でバテバテでしたが、
昨日と同じく、暇な一日でした。
帰りにスポーツジムに寄って、例のスイミングレッスン。
今日も泳ぐ姿をビデオに撮ってフォームのチェック。
やっぱり左右のフォームが変で、キックがめちゃくちゃです。
コーチのアドバイスは、急いで腕を動かそうとしない事、キックは少なめに、弱めに。
明日からジムはお盆休み。市営プールで練習しようかと。
体重も順調に減ってきていまして、
夜食を少なめにしようと、帰りにスーパーで野菜を買ってきました。
すると見切り品半額の「空芯菜」を発見。
タイやベトナムに行った時によく見かけた野菜です。
東京や大阪なんかだと手に入るんでしょうけど、こっちのスーパーで見たのは初めてです。
名前の通り、茎の切り口を見ると空洞になっています。
以前テレビで見たニンニク炒めを作ってみました。
まず根元の固い部分を取り除いて、茎を5cm程度に、葉を半分に切っておき、
フライパンに水と塩を入れて沸騰させて空芯菜を下茹で。
当然まず茎から茹でて色が変わったら葉を加える。短時間で湯を切ります。
この下茹でが大事なようです。
急いでいる時は直接炒めてもよいのですが、こうするとシャキシャキするらしいですよ。
次にフライパンを吹いて油を加え、そこに塩を加え、
叩き潰したニンニク(みじん切りでもOK)と、小口切りにした鷹の爪を炒めます。
香りが立ってきたら空芯菜を加えてさっと炒めて出来上がり。
炒める時は強火ですね。
う~ん、ビールが欲しくなる味ですが、我慢我慢。
冷やした麦茶と御飯1/2合でごちそうさまでした。
やはりシャキシャキとした食感を残すために、湯通ししてから炒めるようです。
湯通しで炒めの時間が短縮されます。しかし、湯通し過ぎも炒め過ぎも厳禁だと、難しいことを言ってます。(笑)
さて、僕は今日から戦列復帰。そろそろ搭乗の時間です。
アラスカクルーズの記事、
楽しみにして読んでいます。
同じマーケットにいらしたんですね。
船からの夕焼けと月の写真、きれいでした。
diasporaさんのところは船で、
うちのところは列車で、
カナダ~アメリカ旅行ですね。
自分の空芯菜炒めのやりかたが、
本場中国の人と同じと知って嬉しいです。
ではこれからは中国でお仕事ですね。
体に気をつけて頑張ってきてください。
仔仔さんはお勉強で頑張っておられますね。
空芯菜、最近スーパーで安く売っているのでよく買うのですがいまいち調理方法がわからなかったんです。
一度したゆでするとよいのですね^^。
次回は早々に試してみます!
そう、短時間サッと茹でるのがコツのようです。
炒める時も強火で短時間。
シャキシャキとした食感が楽しめます。