gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

【ブルックナー:交響曲第8·7·9番(カラヤン,ジュリーニ&ウィーンフィル)】“札幌の夏の風物詩”「PMFフェスティバル2023」始動!

2023-05-19 21:20:00 | 日記



ブルックナー:交響曲第8番

録音年:1988年11月

録音場所:ウィーン、ムジークフェライン

指揮者:ヘルベルト・フォン・カラヤン

楽団:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団













ブルックナー:交響曲第7番

録音場所:ウィーン、ムジークフェライン

指揮者:ヘルベルト・フォン・カラヤン

楽団:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団













Carlo Maria Giulini

Wiener Philharmoniker







【ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」ブロムシュテット&サンフランシスコ響】小松フィル,3年ぶり定演 仏ソリスト招く - gooブログはじめました!

【ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」ブロムシュテット&サンフランシスコ響】小松フィル,3年ぶり定演 仏ソリスト招く - gooブログはじめました!

Bruckner:SymphonyNo.4inEflatmajor-"Romantic",WAB104-EditionHaas,withadjustments...ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」(ハース版A...

goo blog


ブルックナー 交響曲第7番 | おすすめ名盤レビュー【CD,MP3,スコア,楽譜】

ブルックナー 交響曲第7番 | おすすめ名盤レビュー【CD,MP3,スコア,楽譜】

アントン・ブルックナー (Anton Bruckner,1824-1896)作曲の交響曲第7番 ホ長調 (Symphony No.7 E-Dur)について、解説とおすすめの名盤レビューをしていきます。最後に楽譜・...

おすすめ名盤レビュー【CD,MP3,スコア,楽譜】



ブルックナー:交響曲第7番 [SHM-CD][CD] - ヘルベルト・フォン・カラヤン - UNIVERSAL MUSIC JAPAN

ブルックナー:交響曲第7番 [SHM-CD][CD] - ヘルベルト・フォン・カラヤン - UNIVERSAL MUSIC JAPAN

宗教的荘厳さと深い抒情性を湛えた第7番は卓越した作曲技法によって作曲家の名声を一挙に高めた交響曲で、…

ヘルベルト・フォン・カラヤン


“札幌の夏の風物詩”「PMFフェスティバル2023」始動!|ニフティニュース

“札幌の夏の風物詩”「PMFフェスティバル2023」始動!|ニフティニュース

札幌の夏を彩るクラシックの祭典「パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌2023(PMF)」の概要が発表された。今年の会期は7月12日(水)から8月1日(火)までの21日間...

ニフティニュース


〘 札幌の夏を彩るクラシックの祭典「パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌2023(PMF)」の概要が発表された。

今年の会期は7月12日(水)から8月1日(火)までの21日間。札幌コンサートホールkitaraを中心に、札幌芸術の森のほか、苫小牧、江別、奈井江、函館、そして東京にまで及ぶ大規模な音楽祭が華やかに開催される。…

…注目のPMFオーケストラによるプログラムは、バーンスタインの『キャンディード』序曲にグリーグの「ピアノ協奏曲」とショスタコーヴィチの「交響曲第5番」がプログラムA。そしてブルックナーの「交響曲第9番」がプログラムBだ。どちらも未来を嘱望される若手音楽家たちによる気合十分の演奏が聴けるに違いない。

札幌の冷涼な空気が待ち遠しい。

パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌2023
7月12日(水)~8月1日(火)21日間
札幌コンサートホールKitara、札幌芸術の森
苫小牧、江別、奈井江、函館、東京ほか
https://www.pmf.or.jp/ 〙

ウィーン世紀末シリーズが話題沸騰、隠れた名曲を、ピアノと解説で聴かせる原由莉子とは ⁈

ウィーン世紀末シリーズが話題沸騰、隠れた名曲を、ピアノと解説で聴かせる原由莉子とは ⁈

「原由莉子ウィーン世紀末シリーズ」と題したピアノによるレクチャー&コンサートが一部の音楽ファンの間で話題となっている。ウィーン仕込みの確かな技術に裏打ちされたス...

gooニュース


〘「原由莉子ウィーン世紀末シリーズ」と題したピアノによるレクチャー&コンサートが一部の音楽ファンの間で話題となっている。

ウィーン仕込みの確かな技術に裏打ちされたスケールの大きな音楽と、軽妙な関西弁に人懐っこい笑顔が印象的な原由莉子とは、どんなピアニストなのか?

今年の「富士山河口湖音楽祭2022」に招待され、音楽ファンや関係者が注目する大きな舞台で、ウィーン世紀末音楽を演奏出来る!とハイテンションの原由莉子に、あんなコトやこんなコトを聞いてみた。…

…―― そういったことを考えて、これまで行われた「ウィーン世紀末シリーズ」4回は、テーマを付けて行われたのですね。

そうです。初回はウィーン世紀末芸術を語る上で欠かせない女性、アルマ・マーラーに特化した「アルマの愛した芸術家たち」と題して、ツェムリンスキーのピアノ作品『アルバムの綴り』やマーラーの『アダージェット』のピアノ編曲版などをお届けしましたし、2回目は、ウィーン分離派のリーダー、クリムトの描いた「ベートーヴェンフリース」をそのままコンサートタイトルにし、ベートーヴェンのピアノソナタ第32番を中心にお届けしました。そして最も盛り上がった3回目は「ピアノで聴くブルックナーの神髄」と題して、ブルックナーだけでプログラミングした世界的にも珍しい攻めた企画でした。ブルックナー の純粋なピアノ作品である舞曲やピアノソナタ、交響曲第7番 の第1楽章をピアノソロ版を弾くという事で、日本全国からブルックナーオタク、通称 “ブルオタ” が集結し、大変盛り上がりました。こちらは今後更にパワーアップした企画を考えています。そして4回目「ツェムリンスキーの系譜」は、シェーンベルクやコルンゴルトの師としても知られ、今年2022年が没後80周年となるツェムリンスキーの華麗なる系譜を紹介しつつ、大好きなチェロソナタをお聴き頂きました。… 〙

音楽家たちが夏を過ごした、建築と音楽と鉄鋼の町シュタイヤー | たびこふれ

音楽家たちが夏を過ごした、建築と音楽と鉄鋼の町シュタイヤー | たびこふれ

オーストリアを代表する作曲家、シューベルト。その名曲「鱒」は、オーストリアのほぼ中心部にあるシュタイヤーという町で生まれた。作曲家ブルックナーもこの町でその半世...

たびこふれ


〘 …作曲家として有名な アントン・ブルックナー は、友人がこの教会の合唱団長をしていたことから1884年から何度もこの町で過ごし、教会のオルガンを弾いたり、交響曲第八番 と第九番を作曲したりした。この町は非常に居心地が良かったらしく、故郷のサンクト・フロリアンが無理ならここに埋葬してほしいと遺言を残している。教会にはブルックナーの史跡パネルの他、彼の最初に作られた像もある。… 〙


〘 ポップスにラテンにクラシック。ジャンルも国境も飛び越えて、長年にわたり、第一線で大活躍を続けているヴァイオリニスト古澤巖。

2013年から続いているクリスマスシーズンのお楽しみ、ベルリン・フィルハーモニックストリングスとのコンサートについて、今年の聴きどころを伺うつもりが、今年没後20周年を迎える、大阪フィルハーモニ交響楽団の創立名誉指揮者 朝比奈隆との、素敵な思い出話からハナシは始まり…。 ぜひご覧ください。…

…実は、朝比奈先生の事では、忘れられない思い出があります。先ほども言いましたが、東京都交響楽団のコンマスを月に1度、4年ほどやりました。ちょうど、若杉弘さんが首席指揮者に就任された1987年のシーズンからです。コンマスとして、著名な外国人指揮者をはじめ、色んな指揮者を経験したのですが、私がいちばん感動したのが、朝比奈先生の指揮でした。指揮者とコンマスという立場でご一緒したのは、一度だけだったと思います。曲は、ブルックナー交響曲 第8番。… 〙


【 MMJ 】

💁 Facebook 公式ページ〘 @MMJ753 〙

MMJ(Marvelous Music Japan)

MMJ(Marvelous Music Japan)

MMJ(Marvelous Music Japan)さんはFacebookを利用しています...


【 MMJ 】

💁 LINE公式アカウント〘 @693kndgt 〙

MMJがLINE公式アカウントに登場!

お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

LINE Add Friend

LINE Add Friend





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ブルックナー:交響曲第8·9番(ギルバート,バーンスタイン... | トップ | 【ブルックナー:交響曲第8·9番(カラヤン&ベルリンフィル)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿