
キビタキさん
キビタキ ヒタキ科コマドリ ツグミ科 いつもここでお会いしますね♪クロツグミ ツグミ科雄が近くにいたので、オオルリさんだと思ったのですが。。27日土曜日、少しの時間でしたが...

コマドリ
コマドリ ツグミ科クロツグミを撮っていたら、草むらからヒョッコリ出てきました♪下の写真は別の場所でモデルさんになっていたコマドリです。囀り聞きたかったなぁ ご訪問いた...

オオルリ再び
オオルリ ヒタキ科枝かぶりばかりですが、撮ることができて嬉しかったオオルリです♪ ...

ハナノキの果実
ハナノキ カエデ科カエデ属 4/124/33/263/20右の赤い木がハナノキです 4/12気になるハナノキ、公園に行くたび様子を見ます。果実は風に乗って飛んで行くのかしら? ...

アブラチャン
アブラチャン クスノキ科クロモジ属3月中旬に鶴見緑地で見つけた花。検索するとアブラチ...

ヒメザクロの新芽
ヒメザクロ ミソハギ科ザクロ属カキノキ カキノキ科カキノキ属サンシュユ ミズキ科...

サギゴケなど
サギゴケサギゴケとムラサキサギゴケヘビイチゴコメツブツメクサウマゴヤシ花の谷には足もとに小さな花が咲いていました。白いサギゴケは初見です♪ 鶴見緑地にてご訪問いただき、...

カリンの花
カリン バラ科カリン属10日ほど前は蕾ばかりでしたが、どれを撮ろうか迷うほど咲いていました♪ ご訪問いただき、ありがとうございます...

アオジ、シメ、ムシクイなど
アオジ ホオジロ科 下:ムシクイ ウグイス科シメ アトリ科何を見つけたの?キビタ...

オオルリ
オオルリ ヒタキ科オオルリを撮りたくて、2連敗のお城はやめて花の公園に行きました。お昼ごろ、やっとオオルリと出会いました♪高い木からなかなか下りてきませんでしたが、1度だけ下りて...