こんばんは、事故修理で入庫しているekワゴンですが先にエンジンオイル交換します。

ジャッキで上げてウマをかいます。

低床のジャッキですがバンパー下のベロに当たるのでサイドから補助ジャッキ入れますね。

エンジン始動して温めてからエンジンオイル抜きます。

温めながら油脂類点検、

ATオイルとブレーキオイルはOKです。

クーラント補充、

ウインドウオッシャーは何も入っていなかったみたいで補充しました。

エンジン止めてエンジンオイル下から抜きます。

オイルフィルターも交換します。

アンダーカバーにオイルが垂れてしまうので先にアンダーカバー外して置きます。

オイルフィルター交換して

外したら綺麗にします。

オイルフィルターのOリングにエンジンオイル塗布して取付。

ドレインボルト締めてエンジンオイル入れます。

エンジンオイルは純正だと0-8Wの粘度指定ですが当店では0-20Wになります。

エンジンオイル量はフィルターも交換で約3.0Lです。
いつも言いますがエンジンオイルディップスティックがプラスチック製の場合は抜くのが硬い時は無理せずゆっくりと抜きます。

タイヤ点検空気圧調整します。

見てなかった様で4本とも空気圧が低かったです。2.4kgに空気圧調整しました。

1カ所、

ホイールカバーがエアーバルブ位置に居ないので外して直しました。

灯火類確認して

終了です。

YouTubeは https://youtu.be/y5BLyoblKmU にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。

ジャッキで上げてウマをかいます。

低床のジャッキですがバンパー下のベロに当たるのでサイドから補助ジャッキ入れますね。

エンジン始動して温めてからエンジンオイル抜きます。

温めながら油脂類点検、

ATオイルとブレーキオイルはOKです。

クーラント補充、

ウインドウオッシャーは何も入っていなかったみたいで補充しました。

エンジン止めてエンジンオイル下から抜きます。

オイルフィルターも交換します。

アンダーカバーにオイルが垂れてしまうので先にアンダーカバー外して置きます。

オイルフィルター交換して

外したら綺麗にします。

オイルフィルターのOリングにエンジンオイル塗布して取付。

ドレインボルト締めてエンジンオイル入れます。

エンジンオイルは純正だと0-8Wの粘度指定ですが当店では0-20Wになります。

エンジンオイル量はフィルターも交換で約3.0Lです。
いつも言いますがエンジンオイルディップスティックがプラスチック製の場合は抜くのが硬い時は無理せずゆっくりと抜きます。

タイヤ点検空気圧調整します。

見てなかった様で4本とも空気圧が低かったです。2.4kgに空気圧調整しました。

1カ所、

ホイールカバーがエアーバルブ位置に居ないので外して直しました。

灯火類確認して

終了です。

YouTubeは https://youtu.be/y5BLyoblKmU にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます