goo blog サービス終了のお知らせ 

LUCKY,S ラッキーズ

こんにちはラッキーズです。お車の事なら何でもご相談下さい。
アメ車、新車、中古車販売、車検、修理、鈑金、塗装、保険

平成18年 日産クリッパー 軽トラ 車検整備

2025年04月04日 | 車・バイク

こんばんは、平成18年、日産クリッパー、軽トラ車検整備で入庫です。

レンズ割れ、ワイパーブレード点検しながら外観チェックしました。

ワイパーブレード切れ無し、レンズ割れ無し、ヘッドライトは後で磨きでOKです。

エンジンが温かい内にエンジオイル下抜きします。

ジャッキアップしてウマかいます。

エンジオイル下抜き、

下回り点検、

マフラーの触媒カバーが良くないですね。排気漏れ無ければ良しで後で確認します。

足回り、ハブベアリングのガタや異音点検しながらタイヤホイール外します。

OKです。

リアーブレーキ点検、

ブレーキシューの残量が少ないですが良しとします。

ホイールシリンダー点検、ブレーキオイル漏れ無しでOKです。

フロントブレーキ点検、

右側のブレーキパッドの残量、外側が少ないですね。

左側のブレーキパッドの残量が無いですね。

ギリギリでローターに傷も付かずで良かったです。ブレーキパッドは交換します。

フロント足回り点検、ブーツ切れ無し、

アブソーバーオイル漏れ無し、

ガタ無しでOKです。

下回り点検、

プロペラシャフトのガタ無し、

ATオイルパンにオイル滲み有りですね。

バッテリーはOKです。

リアー足回り点検、アブソーバーオイル漏れ無し、

板バネもOKです。

エンジン側、エアーエレメント点検、

汚れているので交換します。

エアコンフィルター点検、

この車両はスポンジタイプなのでスポンジが駄目になる前に交換します。

駄目になるとスポンジが粉々になり全部ダクトに入ってしまいます。

フロントブレーキパッド在庫有りなので交換します。

左側から作業します。

キャリパー下側の止ボルト外して上に向けてパッド外します。

本当にギリギリでパッドが残っていて良かったです。

キャリパーピストン洗浄してから押し込んで、

新品のブレーキパッドにブレーキグリス塗布して組付けます。

必ずスライドピンの動きを確認してから組み込んで下さいね。

右側も同じ様にブレーキパッド交換しました。

ブレーキオイル交換します。

マスターシリンダー本体がダッシュボード内なので蓋を外して、

ブレーキオイルセットします。

リアー側からブレーキオイル交換します。

フロントも交換してマスターシリンダーのブレーキオイル調整して終了です。

エンジンオイルフィルターを外して、

エンジンと、

ATオイルパン洗浄しました。

エンジンオイルドレインボルトガスケット交換して取付。

エンジンオイルフィルターのオーリング部分にオイル塗布して取り付けました。

エンジンオイル入れます。エンジンオイル量はフィルターも交換で3.2Lです。

油脂類点検、パワステオイルはOKです。

ウインドウオッシャー補充、

クーラントも少し補充しました。

ファンベルト点検、OKですね。

部品発注して本日は終了です。

 

 

平成18年 日産クリッパー 軽トラ 車検整備


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成18年 トヨタ ヴィッ... | トップ | ケンタッキー 数量限定メニ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

車・バイク」カテゴリの最新記事