こんばんは、2001年ダッジバン、ヘッドライト交換、加工します。

車検でヘッドライト、ロービーム検査で合格出来ないのでヘッドライト交換するしか無いですね。

ヘッドライトの外側にカットラインが入っているので、ここがクリアーにならないと何ともなりません!

考えて汎用の角目2灯ヘッドライトに加工します。先ずはヘッドライト外すのでフロントグリル外します。

左右+ネジ6本と、

真ん中に+ネジドライバー2本で止まっています。

フロントグリル外れたら、

右ウインカー外します。

ウインカーは上下+ネジ2本外して後ろ側はハメ込みなので引っ張って外しました。

電球もカプラーから外して有ります。

右アンダーカバー外します。

上下+ネジ2本外してヘッドライトステーに入るステーを抜いて外しました。

右ヘッドライト本体を外します。

ライトバルブカプラー外して、

ヘッドライトステーの止ボルト3本外したら、


ステーと一緒に外れます。


右側外れました。

右側ヘッドライト

左側も同じ作業で外しました。

左右外れました。

汎用の角目2灯届いたので加工します。

角目2灯ヘッドライトベースの取り付けはボディー側をカットした方が作業が楽ですが、
ボディーカットしちゃうと元に戻すのが大変なのでヘッドライトステーを加工して取り付けます。

純正ヘッドライトを外します。後ろ側にステーで止まっているのでステーを引き抜きます。

ヘッドライト外れたら、

汎用の角目2灯ヘッドライトベースを、

ヘッドライトステーに加工して取り付けます。

ヘッドライトベースの当たり面をカットします。

カットしました。

もう少しカットします。


これで良い感じです。


ヘッドライトアジャスターボルトも何種類か用意しました。

アジャスターボルトの止カプラーを入れる穴をドリルで開けます。

ヘッドライトベースとアジャスターボルトを組んで見ました。

こんな感じで大丈夫だと思います。

もう少し考えながら本日は終了です。
2001年 ダッジバン ヘッドライト加工、交換

車検でヘッドライト、ロービーム検査で合格出来ないのでヘッドライト交換するしか無いですね。

ヘッドライトの外側にカットラインが入っているので、ここがクリアーにならないと何ともなりません!

考えて汎用の角目2灯ヘッドライトに加工します。先ずはヘッドライト外すのでフロントグリル外します。

左右+ネジ6本と、

真ん中に+ネジドライバー2本で止まっています。

フロントグリル外れたら、

右ウインカー外します。

ウインカーは上下+ネジ2本外して後ろ側はハメ込みなので引っ張って外しました。

電球もカプラーから外して有ります。

右アンダーカバー外します。

上下+ネジ2本外してヘッドライトステーに入るステーを抜いて外しました。

右ヘッドライト本体を外します。

ライトバルブカプラー外して、

ヘッドライトステーの止ボルト3本外したら、


ステーと一緒に外れます。


右側外れました。

右側ヘッドライト

左側も同じ作業で外しました。

左右外れました。

汎用の角目2灯届いたので加工します。

角目2灯ヘッドライトベースの取り付けはボディー側をカットした方が作業が楽ですが、
ボディーカットしちゃうと元に戻すのが大変なのでヘッドライトステーを加工して取り付けます。

純正ヘッドライトを外します。後ろ側にステーで止まっているのでステーを引き抜きます。

ヘッドライト外れたら、

汎用の角目2灯ヘッドライトベースを、

ヘッドライトステーに加工して取り付けます。

ヘッドライトベースの当たり面をカットします。

カットしました。

もう少しカットします。


これで良い感じです。


ヘッドライトアジャスターボルトも何種類か用意しました。

アジャスターボルトの止カプラーを入れる穴をドリルで開けます。

ヘッドライトベースとアジャスターボルトを組んで見ました。

こんな感じで大丈夫だと思います。

もう少し考えながら本日は終了です。
2001年 ダッジバン ヘッドライト加工、交換