おはようございます。エルカミ進めます。

社外ですが日立製らしハイトルクスターターにします。純正はやたらに大きくて重いので(笑)

先にフライホイール取付。

ここもネジにロックタイトを塗って締めます。

締付けトルクは75lbs,ft

スターターソレノイドは好きな位置に調整できます。

スターター取付ボルトにはTHC塗って借り付け、駄目ですね、、、さすが社外(笑)
ボルトを締め込むネジ部分が少し長く調整シム2枚いれれば良いんですが無しだとエンジンブロック本体にスターター本体が当る前に締めきってしまいます。無理に締めて行けばできないことは有りませんが嫌なのでボルトにタップ切ります。

スターターボルトは純正でも全長ネジボルトではなくスターター部分はネジヤマ有りません。

スターター本体もカットはしてありますがあま~~~~~いのでオイルパンに当たります。

しるしの部分削ります。

削りました。

外側ボルト穴イッパイまで、、、

取付て、当りませんOK

こんな感じ。

社外ですが日立製らしハイトルクスターターにします。純正はやたらに大きくて重いので(笑)

先にフライホイール取付。

ここもネジにロックタイトを塗って締めます。

締付けトルクは75lbs,ft

スターターソレノイドは好きな位置に調整できます。

スターター取付ボルトにはTHC塗って借り付け、駄目ですね、、、さすが社外(笑)
ボルトを締め込むネジ部分が少し長く調整シム2枚いれれば良いんですが無しだとエンジンブロック本体にスターター本体が当る前に締めきってしまいます。無理に締めて行けばできないことは有りませんが嫌なのでボルトにタップ切ります。

スターターボルトは純正でも全長ネジボルトではなくスターター部分はネジヤマ有りません。

スターター本体もカットはしてありますがあま~~~~~いのでオイルパンに当たります。

しるしの部分削ります。

削りました。

外側ボルト穴イッパイまで、、、

取付て、当りませんOK

こんな感じ。
