
排気漏れ修理終わったので車検整備します。車体、後ろ側もジャッキアップしてウマかいます。

リアーブレーキ点検、

ドラムカバー外してブレーキ洗浄して、

綺麗にしてから、

ホイールシリンダー点検、オイル漏れ無しでOKです。

ブレーキシューの残量も有ります。

リアー足回り点検、

アブソーバーオイル漏れ無しOKです。

フロントブレーキ点検、

スタッドボルト等が錆びてしまったのでワイヤーブラシで錆を取りました。

前にブレーキパッド交換して有るので新品同様のパッド残量有りでOKです。

フロント足回り点検、左タイロッドエンドのブーツにヒビ割れが有るので交換ですね、

ボールジョイントブーツOK、

ステアリングシャフトブーツ破れ無しでOKです。

アブソーバーオイル漏れ無しOKです。

右側の足回り点検、

OKです。

ブレーキオイル交換します。マスターシリンダーのブレーキオイル抜き替えてから、

後ろ側から交換します。後ろ側はブレーキブリーダー1箇所だけですね。

前側もブレーキオイル交換したら、

マスターシリンダーのブレーキオイル調整してOKです。

タイロッドエンドブーツ在庫有ったので交換します。

タイロッドエンド外す前にブーツのハマりを外して置きます。

タイロッドエンド外したら、

グリス入れ替えます。


新品のタイロッドエンドブーツ付けて、

取り付けます。

OKです。

タイヤ空気圧調整、規定は前2.1、後ろ2.3だと思いますが4本2.5に調整しました。

タイヤの山は有りますねタイヤホイール取り付け。

下回り点検、

オイル漏れ確認、

クーラント漏れ確認、

プロペラシャフトのガタ確認、OKです。

アンダーカバー、

取り付けました。

エンジン始動してオイル漏れ確認していたので、ATオイル量見ちゃいます。

エンジン止めてジャッキアップしてウマ外して着地したら、

ホイールナット増し締め。

油脂類点検、パワステオイルOKです。

エンジンオイル量OKです。

クーラントと、

ウインドウオッシャーは補充してあります。

灯火類点灯確認、

ヘッドライト、フォグランプ、

テールランプ、OKです。

ナンバー灯、

バックランプ、OK。

ウインカーが白すぎると言われそうですね。

ブレーキランプ、

ハイマウントランプ、OKです。

サイドブレーキランプが点灯しない時が有りますが使用している内に接触不良直ると思います。

ワイパーブレード点検、

古いのですべて交換します。

運転席側が475,助手席側、リアー側が375です。

交換しました。

スペアータイヤの空気圧調整、規定は4.2ですが4.5に調整しました。

下回り洗浄、

ヘッドライト、

手掛けですが、

左右磨いて、


終了です。
平成13年 ダイハツ アトレーワゴン 車検整備