まぁ年に一回の贅沢ですな
前日より三陸昆布で出汁取り
濃厚な昆布出汁は凄い!
あとはポン酢でいただきます
残ったスープは塩少々加えてスープに...
カニ...
無口になるなぁ~
まぁ年に一回の贅沢ですな
前日より三陸昆布で出汁取り
濃厚な昆布出汁は凄い!
あとはポン酢でいただきます
残ったスープは塩少々加えてスープに...
カニ...
無口になるなぁ~
今朝はうっすらと積雪
4号を北上すると、一気に大雪
視界悪く、ノロノロ運転
今日は早く帰ろう...
さて、この時期登場するワカメの茎
失敗しない方法を見つけた!
洗ったら、食べるサイズにカット
そして水洗い
沸騰したお湯にIN
で、再度沸いてきたらアクが浮いてきます
このアクが目安
緑色に騙されないように(笑)
しっかり水で冷やします
水を切って、お好みの味でどうぞ
翌日には楽しめます
茹でるとき、色だけで判断しないでください
芯が固かったり、渋かったりします
わかめしゃぶしゃぶは、ことしはおあずけ
ゲップがで出そう(笑)
寒いですね〜
肌が痛いです!
最近感じること
朝が少々早くなった
そして、夕方
日没が遅くなった
少しづつ春に向かってます
体育館の北側にある除雪の山
今年は何月まで残るだろうか?
例年は5月上旬
寒さは続きます
貝から外したホタテ8個が1,500円。
貝付きだと、恐らく1個500円。
鮮度抜群です。
貝柱から、ヒモ、内臓を分けます。
ヒモは塩で洗って、色、ぬめりを取る。
軽く塩をふってなじませたら、干す。
これが完成品。
おつまみにどうぞ。
内臓は甘辛く煮付けますが、ショウガを効かせます。
ウマイ!。
貝柱はもちろんお刺身で...。
鮮度抜群なので、プリプリして甘い。
大きめにカットしていただきます。
貝を外したホタテ、お買い得です。
さばきたてのお刺身、たっぷり脂が乗ってます。
身も大きい。
奥にはホタテ...。
時折、水揚げされるイワシ、お刺身で食べられるなんて幸せ。
身はピンと張って、口に入れるとトロッとして、美味しかった。