goo blog サービス終了のお知らせ 

みちのくバイク人

雑記帳です!

気がつくと...

2012年01月20日 | 日記
早朝、暗いうちの出勤、そして暗くなってからの帰宅。
日中はビルの中で、とてもお天道様を拝む状況ではありません。

しかし、このところ若干の変化が見えてます。
今朝は明るさが早く、昨日の夕方は暗さが遅く...。

明日は大寒、一番寒い日。
そして、次は立春(2月上旬)。
ヤマ場を明日に控え、そして超えて春ですね。

沖縄では桜が開花、心緩みます。

春よ来い!。

増税を考える...

2012年01月19日 | 日記
原発事故もそうですが、刑務所脱走や誤認逮捕、はたまた汚染されたマンション。

今まで日本は「ものづくり」大国で、優秀な製品を研究・開発、
そして製品化してきました。

新幹線、コンピュータ、原子力発電所、人工衛星、建築、医療機器...。

しかし、昨今のニュースを耳にすると疑ってしまうようなことばかり。
そう、良いモノは作れるけど、運用が出来ないのだ。

立派なハードウエアは作れるけど、立派なソフトウエアは作れない。
立派なハードウエアだから、ソレに依存するあまり、ソフトウエアは手薄になる。

まさに、今の日本を象徴している。
立派な制度や改革をしても、それを運用すべく低レベルな人材。

判り易く言えば...、
国の財政を改善するための、社会保障を充実するための増税。
なるほど、立派な政策だ!。

しかし、運用となれば大きな疑問となる。
誰もが、そのお金が国民のために使われるなんて思ってない。

将来のための増税は良いけど・・・賛成
キチンと運用されないと思う・・・反対

どこで賛成して、どこで反対するか、まさに国を二分して議論されています。


要は信用が無いのだ!。

インフルエンザ

2012年01月18日 | 日記
今朝のラジオ、忘れていた話題が...。
それはインフルエンザ。実は既に流行っているそうです。

時は1月中。
さて、受験生を心配するのは自分だけではないですね。
その時の勝負に、万全な体制で戦って欲しいと願うもの。
気を抜くと、1年を待つことになりますからね。

そういえば我が家の三男、受験一週間前にインフルエンザ。
これには驚いた!。しかし、アッサリ回復。
これは希に見るもの。

体調管理は万全に!。

どれにしようかな...

2012年01月17日 | バイク
年も明けて、ニューモデルも揃いましたね。
増税の前で、これからが買いの正念場。
ユーロ安で、逆輸入マシンの価格が下がるかもね。

自分にとって最後の買い物と思ってたのですが、
欲を言えば、ビッグオフロードとビッグオンロードがあればいいなぁ。

もっと欲を言えば、ミドルスクーターもいい。
中古のPS250を買って、フル装備する。
サイドバッグにリアボックス。
ルーフシールド取り付けて、全天候型スクーターってのもいい。
長距離ツーリングが楽しくなりそうです。


故障かな?

2012年01月17日 | 日記
スペギの暖気に時間がかかるのですが、
その間のヒーターがなかなか効果が無い。

寒い冬、1時間も走れば車内は暖まるはずなのですが、そうでもない。
5~6人乗れば別ですが...。

ということで、時間見て点検ですね。
いつ出そうかな?。