あ”~、やられた!。
バキッ!という音でわかった...。
ポツンと見えます。
アップね。
そこで、専門家に修理依頼。
完全には消えませんが、気になりません。
税別、25,000円ナリ...。
あ”~、やられた!。
バキッ!という音でわかった...。
ポツンと見えます。
アップね。
そこで、専門家に修理依頼。
完全には消えませんが、気になりません。
税別、25,000円ナリ...。
仙台へバイク用品を探しに...。
気晴らしにドライブっていう意味もありまして。
気仙沼から三陸道へ。ここは本吉PA。
仙台港北ICで下りて、620円!。
買い物終えたら、石巻市まで国道45号を利用。
途中、松島を通過。人、人、人でした!。
なんでか、昼食は南部屋敷さん。
天丼とミニかけ蕎麦セット。
冷やし海老天蕎麦。
おでん。
美味しかった~。
その後の睡魔と格闘。休憩を入れつつ帰宅。
疲れたけど、わが身としてはドライブ=ストレッチ。
体が楽になった感じ。
角塚古墳、気になってはいたけど、やっと見てきました。
古墳は?、写真中央、やや右に背の高い木が映っています。
古墳のてっぺんから生えてます。
今、観ている場所は、道路を挟んで、日本庭園風のポケットパークです。
こんなに史跡や名勝があるんですね。回ってみようかな。
これこれ。
この地方をおさめた豪族のお墓だとか...。
こんどは別の角度から見てみたいな。
ドローンで撮影?、いいかも。
残暑に、秋はもう来ない...、一気に冬?。
なんてジョークも出始めた。
そこで、秋探し!。
~実るほど頭を垂れる稲穂かな~
ここは、遠野ふるさと村。入館料は550円。
次の入館時、チケットの端を切って出すと半額。
古民家が移築され、田園風景が広がるふるさと村。
是非、訪れてみてください。
そして、遠野と言えば、ジンギスカン!、こちらもどうぞ!。
あ、クルミとどんぐり!。
~天高く馬肥ゆる秋~
馬の生産も盛んです。
カッパ渕近くの駐車場。
秋はやってきていますね。
秋桜は秋を代表する花。
秋の足音が聞こえてきそうです。
楽しいドライブでした!。うん、腰の調子もイイ。