goo blog サービス終了のお知らせ 

JOWS

ジムニーでのトライアルレース参加・改造・作り物など

福島から

2011-05-14 | Jows-factory


福島の実家(浪江町)に帰っていたジムニー仲間が突然ふらっと工場に来てくれました。

家は原発の近くなので、今は猪苗代に避難しているとのことで安心しました。

なんで群馬に来たと聞けば「チェーンソーを買いに来た」といつものわけわからない返答で

オイル交換してまた避難しているペンションに帰って行きました。


デモカー修理

2011-05-10 | Jows-factory
昨年の忘年会トライアルでコカしてしまったJA11ですが、やっと修理しました。

今のボディーは載せ換えたときにリアフェンダーに板金した形跡があり、そこそこ綺麗でしたので

そのまま塗装して載せ換えたものです。ところがこけたときに分厚いパテが発覚しました。

パテがもりもりの車になかなか手をつけず、放置してました。

やっと直す気になりシーズンも始まるのでササッと仕上げました。



フェンダーを切り取り交換です。



溶接して塗装!



コノ字も交換。



ステッカーも貼って完成です。

バスロケット

2011-04-01 | Jows-factory
いつもお世話になっているショップさんからの依頼でバスロケットを塗装しました。

FRP製でトラックの上に付けるものだそうです。

長いものなので工場にトラックで搬入してもらい作業しました。



一本、7メートル位ありますので、仮組みし、加工が終わってから塗装です。



ちょっと長すぎるので分割してもらい



合わせてみるとこの長さ



前後にはこんな感じのキャップ?が付きます。

JA12Wバンカット 完成

2011-03-25 | Jows-factory
JA12のバンカット完成です。

まずはビフォーアフターから

 カット前

 カット後

サイトウロールゲージ製5点式クロモリロールゲージ、純正タイプの幌を装着です。普通に幌車に見えますよね。



リアゲート、センターピラー等、プラサフを入れます。



リアフェンダー上部のみの塗装ですので、純正色に調色します。



塗装が終わり、やっと組み付けです。軽そうな車になりました。








JA12Wバンカット 

2011-03-21 | Jows-factory
JA12Wのバンカットのご依頼で作業しています。

なんと富山県からお越しいただきました。遠いのに有難うございます!

作業は順調に進んでいます。



まず、ばらしから。





次は、カット!!



リアゲートを取り付け、リアフェンダーを処理します。



センターピラーを仮付け。



ドアも付けて、各部のクリアランスを確認しながら、仮に組んでみます。



次はまたばらして、塗装準備に入ります。

F150 ワンオフウインチベット

2011-03-09 | Jows-factory
FORD F150 ラプターのワンオフウインチベット製作加工で入庫です。

入庫にあたり作業場を片づけたりしてみたものの、やはりでかかったですね!



オーナーも取り付けるウインチを持ってやる気です。



フレームにウインチベットのステーを溶接にて固定。このときの位置とサイズをじっくりオーナーと話しながら

決めていきます。



ウインチベットは前の車で使用していたものを持ってきていただき加工しました。ナイロンロープ仕様のアルミフェアリードも

つくようにベットのステーを追加しました。



埋め込みでスッキリしていていいですね!



既存のナンバー位置ですとフェアリードが見えません。ナンバーの位置を変更して完成です。




ウインチベットの塗装乾燥待ち時間にリアの車高調整です。

うちのリフトのMAXは2.5tなんですがなんとかラプタ―君を持ち上げブロックを追加しました。

またもオーナーやる気のポーズです。

作業を終了し、試走をしてブロックの増し締めを行い本日の予定作業終了です。

遅くまでお疲れさまでした。また何かありましたらよろしくお願いいたします。

TJラングラー ATF交換

2011-03-07 | Jows-factory
TJラングラーのATFを交換しました。

ATのオイルパンにドレンがないため上からATFを抜き取りました。



使用したATFはワコーズ ATF HYPER S です。ジムニーにも使用してますが、体感できるATFです。

SJ30バンカット

2011-02-24 | Jows-factory
SJ30のバンカットの依頼で作業しています。

今回のメニューはバンカット、ロールゲージ取り付け、電動パワステ配線補修等です。

オーナーが缶スプレーで塗装されていますので今回は塗装はなしです。



とりあえずばらします。ダッシュボードは外す必要がなかったのですが、前に付けていたロールバーがダッシュ貫通で

ついていたため、両脇がありませんでした。丁度程度の良いものがあったので交換します。



カット!!



カット部はサフェーサーで処理。



リアゲートは持ち込みです。



パワステ直して、ダッシュボードを付けたら、ロールゲージです。その前にオーナー支給の缶スプレーで部分補修。



ロールゲージはサイトウロールゲージ製のクロモリ7点。幌用です。



ほぼ完成ですね!


スノーツーリング2.13

2011-02-13 | Jows-factory
雪のため練習会の予定を変更して、近場の林道ツーリングに行ってきました。

今回のコースは、ASLG出発~杏ケ岳林道~鳴石~杖ノ神峠~榛名湖という計画で

1周回って帰ってくるコースで考えていたのですが来た道を戻りたいとの声があり、

1往復しておなかいっぱいのツーリングでした。今回は8台の参加です。



AM9:00ASLGに集合。真っ白なコースでは練習になりませんね。










みなさん気持ちよくアクセルを踏んでいきます。



側溝に落ちたハチマルをジムニーで救出。



上がれなくなりジムニー2台に牽引されてるハチマル。



1日雪道を楽しんできました。参加のみなさんお疲れさまでした。

練習会2.13

2011-02-12 | Jows-factory
明日、2月13日に予定していたトライアル練習会ですが雪のため

急で申し訳ありませんがスノーツーリングに変更いたします。

近場の林道に行ってみようと思います。

AM9:00にASLGに集合です。よろしくお願いいたします。