酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男のつぶやき - 国内旅行 モバイル 投資 社畜

連休後半アル中はこう語ります セカンドハウス生活

2024-05-05 17:11:23 | 別荘暮らし
今日の昼くらいに、マンション来訪者数の約半分が帰宅したとのことです。約250戸(空き無し)なので、平均3世帯家族構成で350人が帰宅(帰京)した計算になります。連休の終盤は毎回こんな感じなんだそうで、今どきはぎりぎりまでリゾマンに居て夜中の関越道をぶっ飛ばすなんてことしないらしいです。そもそも関越道今回特に渋滞やばそうだし、皆さん早めの行動が身についていますな。

外気30℃湯沢町
湯沢町メインストリート 外気30℃超えてます

僕はというと、昼くらいに買い物に出て、昼過ぎくらいに部屋に戻って、ずーっと酒を飲み続けていました。あては何?最近歯が悪いんで酒だけを飲んでいます。体に悪いんじゃない?でしょうね。先々月から10Kgくらい痩せました。目眩がひどいです。

まあアル中判定の前に通風と糖尿の症状で体がおかしくなってあわててかかりつけ医に相談しても手遅れです、と言われかねないんでしょうね。ただし便通は朝方頻繁にあって、日によってない日もありますが、あえて牛乳で腹を壊して前日の悪いものは早めに出すようにしています。年取ってどこが悪くなるって、大腸なんですよみなさん。便秘がちのひとなんかてきめんで、そんな状態数年続くと確実に悪性ポリープから大腸がんに移行します。ダイエット目的で物食わない人でも便通には気を使うべし、僕はここ10年くらいは大腸きれいきれいとドッグ医に褒められています。

再来週には右奥歯抜歯と本格的な歯の治療が始まりますので、湯沢町へも頻繁に通うことが困難になってくるでしょう。ただし以前から書いている「完全リモートワーク化」は会社として世間への約束事として未だに存在してますし、もう直ぐ本決算発表です。リモートワークを手がかりに固定資産の減少を図りながら固定費の圧縮することがいま我が社が取らねばならない対策であり、地方に普通に存在してる局舎をばんばん売っぱらえばしばらくは生きていけるのでしょう。その後のことはまたその時考えればよいのでしょう。

苗プリ前の桜は散りました
苗プリ前の桜は散りました

2024/05/05 17:08 別宅 634モデル



最新の画像もっと見る

コメントを投稿