goo blog サービス終了のお知らせ 

Mizuna's Message for You

コスプレイヤー・望月瑞菜のブログです。

お水がきれいだと食べ物もおいしい。の法則。

2011年09月16日 | おでかけ
お昼のざるそば定食。

おそばはもちろん美味しいですが、となりの紫米のごはんがまた、甘みがあって美味しかったです。
天ぷらも、お野菜の味が濃くて驚きます。やっぱり、お水がきれいな場所はいいですね~。

ごちそうさまでした(^人^)。

ワンダーフェスティバル2011夏レポ☆

2011年09月05日 | おでかけ
遅ればせながら、7月24日の、ワンダーフェスティバルで撮影させていただいたお写真をご紹介します☆



このかゆいさん/「マクロスFRONTIER」シェリル・ノーム(花魁ver)

以前から、ブログを拝見させていただいてた、このかゆいさんにお会いできました~♪
しかも、シェリルの花魁verです!写真で見てもすごくステキなのですが、生で感じる色気がたまらん!です!
あの髪型の再現も、とても見事で、見とれてしまいました…☆
今回のワンフェスは、会場に着いたのがコス終了時間近くになってしまったのですが、
カケコミの参加でも、行ってみて本当に本当によかったです~(*^^*)。




ニエンテさん/「マクロスFRONTIER」ランカ・リー(娘々ver)

わずかな時間ながら、会場をうろうろしていたら、とてもかわいいランカちゃんを見つけて☆思わず撮影させていただきました!
遠目に拝見しても、全身からとても“ランカちゃん”なオーラが発せられていたんです~(*^^*)。
娘々の制服なところがまた、たまらんです!
初めてお会いしたにもかかわらず、一緒にお写真を撮っていただいたり、本当にありがとうございました~!


気がつけば、おふたりともマクロスのコスプレ…。やっぱりシェリル&ランカは最高ですね!
暑い中、撮影させてくださいまして、どうもありがとうございました♪

ワンダーフェスティバル2011冬レポ☆

2011年08月27日 | おでかけ
冬のワンフェスどころか、夏のワンフェスまで終わって久しいですが(^^;、いまさらながら、冬のワンフェスの写真掲載です☆

今回は、昨年の冬から1年ぶりのワンフェス参加でした☆
あいかわらず、午後からまったり遊びに行きましたが、いろいろなフィギュアや、コスプレイヤーさんのお姿を拝見できて、
とてもたのしく過ごすことができました(^^)。
やっぱり、ワンフェスはコミケともまた違ったたのしさがありますね~。

そんなたのしいひとときの中でも、以前参加したプリキュアオンリーでお会いできた、
とここさんと、お友だちのへんりさんにお会いできたことがなによりもうれしかったです♪


とここさん/「フレッシュプリキュア!」キュアエンジェルパッション

私の中の、実写版・キュアパッションといえば、とここさん!
というくらい、とここさんのパッションコスが大好きで、あこがれのプリキュアレイヤーさんです。
ブログを拝見していると、プリキュアへの愛情がたくさんあふれていて、見ているこちらもますますプリキュアが好きになります☆
とここさんがいなかったら、私もプリキュアコスしてなかったかも……。


三人一緒に撮らせてもらいました☆

とここさんとご一緒にイベントへ参加されていたへんりさんは、じつは以前、別のイベントで、
ダークプリキュアのコスプレをされていたときにお会いしていたのでした。
ですが、この時、全然気がつかず、とここさんに教えていただくまで、初めてお会いしたとかんちがいしてしまいまして(><)。
でもそれくらい、今日のリナリーのコスと全然雰囲気が違ってたんですよ!!
いつか、へんりさんのキュアパインのコスを拝見できたらいいな~(*^^*)。

ありがとうございました♪♪


ついでに。今回は、私はセラミュのジュピターのコスで参加しました☆
あんまりメンテナンスをしてなかったので、だいぶウィッグが崩れてきちゃってました…(^^;。
お目汚しで失礼いたしました~。


ワンフェスおつかれさまでした!

2011年07月25日 | おでかけ
もう日付が変わってしまったので…昨日は!になりますが、
ワンフェスに参加されたみなさま、おつかれさまでしたー!

うっかり、ブログに書くの忘れてしまったのですが、短時間だけ参加の予定でいました!
せっかくのお祭りなので、すこしでも長くいられたらよかったんですけれど、
午前中に、法事が入ってしまってて、それからの参加となりました。
なので、会場にいれたのは、ほんの一時間に満たない程度なのでした…(TT)。
ちょっとでも、会場の雰囲気を感じられたのは良かったのかもしれませんが、
かえってそれが、“もっと早く来たかったー!”っていう、がっかり感を増幅させますね。
プリキュア関連の撮影も叶わなかったりして、いろいろ残念な思いもありつつな、ワンフェスでした。

そんな中ですが、大好きなレイヤーさんに緊張しながらもお会いできたり、数名のお知り合いさんにお会いできたり…、
短時間でも、行ってみて良かったな、と思う出来事もありました(^^)。
やっぱり、イベントに行ってみるのも、とてもたのしいですね!近頃、大きなイベント以外はすっかり足が遠のいてしまってたので、
この夏は、ちょっといろいろ遊んでみたいなと考えたりしています。
とりあえずは…、まずは来週かな??

しばらくしたら、冬のワンフェス分から今回のワンフェス分まで、レポを書き始めよう。
なかなかの遅筆で、申し訳ありません(--;;;。

無事に帰宅しています。

2011年07月19日 | おでかけ
昨日の未明に、無事東京に帰り着きました(^_^;。
三連休の最後の日ということもあって、途中ちょっとした渋滞などもありましたが、
あらかじめ、かなり遅い時間に発っていたので、意外とすんなり行けました。時間はかかりましたが。
とにかく、東京に帰り着きました(^^)。今日からは、普通にお仕事です。

そんな今週ですが、台風の影響が、かなり大きいですね…。
今日も各地で、大きな被害を出していますが、明日なども引き続き注意が必要とのことで、なんだか少し心配です。
今日帰宅したら、おむかいのお宅の雨樋から、雨が吹き出してしまったらしく、わが家のほうまで泥で汚れてしまっていました。
まあ、明日の大雨で、よごれも流れるでしょうね!ということで、そのままにしておきました。


そういえば、いつのまにか夏コミまでひと月切っていた…(^^)/。

京都の暑い夜。

2011年07月17日 | おでかけ
京都を発ってから、今日で2日が経ちました。
今は、金沢のホテルで、夜をのんびり過ごしているところです。

東京の暑い毎日に辟易して出てきた旅行でしたが、京都も北陸も、やっぱり暑かった!
でも、青い空の色や、深い緑の色、海の鮮やかな広がりなどを見ていると、ふしぎと暑さもふっとんで、
さわやかな夏の一日として、心地よく過ごすことができました。思い切って出て来てみて、本当によかったです。


話はちょっと戻りますが、一昨日の京都では、偶然に祇園祭を体験することができました(^^)。
夜は、大混雑するだろうなーと思いながら出発しましたが、予想通りの大混雑!
これでも、祇園祭の一番のメインとなる宵山の日でなく、その前々日の、宵々々山だったのに…。やっぱり、祇園祭は熱いですね!

祇園一帯を歩いているだけで、いたるところにある、豪華な山鉾に、目にも気分にもたのしませていただきました。
事前にあまりよく知らなかったのですが、そのひとつひとつに、さまざまな歴史や想いが、たくさん込められているんですね。
また、町のみなさんが、それをしっかり大切に、守っていっているというのが、すごく伝わってきました。
私のような東京の者が近づいていっても、こころよく見せてくださったり、写真を撮らせてくださったり、
もしかしたら町のかたからすれば小さなことなのかもしれませんが、私にはとってもうれしかったです(^^)。

夜になっても、外はとても暑かったのですけど、その暑さも含めて、まるごと祇園祭なんだなぁと感じました。




宵山の様子は、能登からテレビで見ました。
宵々々山で、実際に雰囲気を体験していたおかげで、中継を観ながらも“あぁ~”や“うんうん”などとつぶやきながら観ました。
でも、さすが、京都が一番暑い夜。体験したとき以上の大盛り上がりのようでしたね(^_^)。
宵々山の日の、昼間の山鉾。夜もいいですが、昼間見るのも圧巻でした。


「後の祭り」という言葉も、この祇園祭が由来とのことですが、本当にそんな感じで、今、なんだか少しさみしくなってきています。
夏の華やかな夜が、たった今はなんだか、まぼろしのようにさえ、感じられてきます。
まだ夏ははじまったばかりですが、なんだかステキな真夏の夜に迷い込んだような気持ちでした…☆

連休に入りましたね~。

2011年07月16日 | おでかけ
今日も暑い一日が終わりました…。
日本海に沈む夕日が、落ちながらもまだまだ肌を焼きますね。

カレンダーは三連休に入りましたが、私は今、石川県に入ってます。
石川県も初めて来る場所なので、わからないだらけですが、
祖母から、石川の良いところを教わっているので、そんなところをまわってみようかなと思ってます。

たった今は、民宿に初宿泊中です!
いろいろ、勝手が違うかな??と、どきどきしていましたが、お宿のかたからとても親切にしていただいて、快適に過ごさせてもらってます(^^)。
ちょっとネットがつながらないので、一昨日の祇園祭や昨日今日の散策の様子などは、明日の宿泊地で書いておこうと思います。

行く先々で、なうなう出来たらいいのですが、だんだん参ってきてたりするんですよ…。
こちらもかなり、暑いですね~(~_~;。